
1:07/06(土) 16:38:00.92: dAuVfxwA0もう電柱登りたくないンゴ 20:07/06(土) 16:41:10.65:1f6tUoAx0>>1 強電かよ 弱電楽だぞw56:07/06(土) 16:44:49.11: dAuVfxwA0>>20 弱電羨ましいンゴ 給料一緒なら弱電やりたい3:07/06(土) 16:38:29.82:MVhwR2k7M頑張れ お前がおらんなると困るんや4:07/06(土) 16:38:46.32:4m8qReZx0毎日アスレチック出来てええやん笑19:07/06(土) 16:40:41.08: dAuVfxwA0>>4 感電怖いし、しんどいし、気使うし、ミス 許されないし、もう嫌や5:07/06(土) 16:38:51.42:2Ryc4E7vM電験取って殿様商売せえ23:07/06(土) 16:41:23.38: dAuVfxwA0>>5 電験だけ取っても年収300がええとこやん42:07/06(土) 16:43:24.47:x0o4b/3M0>>23 マ? それ難易度の割に賃金低すぎんだろ87:07/06(土) 16:48:19.47: dAuVfxwA0>>42 電験って5年実務経験ないと使えない資格やし98:07/06(土) 16:49:19.24:+YqeMh8H0>>87 今は4年やなかった?116:07/06(土) 16:50:41.97:QJB1rW2L0>>98 いや 5年や44:07/06(土) 16:43:33.91:BzIYy+Rza>>23 電験取れば鉄道フリーパスやぞ 大手私鉄もJRも余裕96:07/06(土) 16:49:15.57: dAuVfxwA0>>44 社内にも電験持ちいるけど食えない言うてたで49:07/06(土) 16:44:09.06:lmC/dWLTd>>23 なんか別のと間違えとらん? 責任者なってバイト並みなわけないやろ109:07/06(土) 16:50:02.24: dAuVfxwA0>>49 経験ないとそんなもんやろ保守管理なんて6:07/06(土) 16:39:07.51:IBAf4Mraaビルメンに鞍替えしたらええやん!27:07/06(土) 16:41:44.07: dAuVfxwA0>>6 無理や あんなん暮らしていけん 月給16とかやん7:07/06(土) 16:39:10.77:REJho+oKa室内専業になればええやん28:07/06(土) 16:42:01.17: dAuVfxwA0>>7 そんなん聞いたことないわ8:07/06(土) 16:39:32.74:P4xo3emld感電したことある?31:07/06(土) 16:42:12.14: dAuVfxwA0>>8 ある何度も80:07/06(土) 16:47:31.31:2Jc3JNwda>>31 死なんもんなん?93:07/06(土) 16:48:53.88:Nig4OLLka>>80 ワイは最初に感電の仕方教わったわ わからんやつは最悪死ぬで106:07/06(土) 16:49:41.95:GqaTrpjG0>>93 手のひらで触れるな、甲で触れってやつ?114:07/06(土) 16:50:35.60:Nig4OLLka>>106 そうやな ワイの場合は前腕の外側って教わった149:07/06(土) 16:55:27.31: dAuVfxwA0>>80 握り込むように感電すると、手が離れないからそのままオシャカや あと電流が心臓を流れる形でショートさせるとこれもまたあの世行きや158:07/06(土) 16:57:26.08:4uGdRGAe0>>149 ディスコン棒で帯電土方を引っ張ったのほんま嫌な記憶 腰具つけて受電設備オラオラしてたらそのまま仏になってて草84:07/06(土) 16:47:55.02:s1apW7Qd0>>31 感電ってどんな感じ?156:07/06(土) 16:57:14.66: dAuVfxwA0>>84 身体にショックが走る感じ 弱い電流だと手のひらが痺れるだけだけど、強いと肩まで衝撃がくる そして暫く腕が痺れて動かなくなる9:07/06(土) 16:39:34.67:zsL+fWVL0渚みたいなかわいい奥さん居ればがんばれそう10:07/06(土) 16:39:45.84:CzwcDP1t0高所作業車楽しいぞ37:07/06(土) 16:42:38.35: dAuVfxwA0>>10 作業車入れないとこ多いんや11:07/06(土) 16:39:48.19:wsEgGKim0電柱て電力会社が登るもんじゃないんか13:07/06(土) 16:40:06.86:MVhwR2k7M>>11 下請けに登らせてるに決まっとるやん39:07/06(土) 16:43:00.75: dAuVfxwA0>>11 委託店なら登れるで12:07/06(土) 16:39:59.68:lmC/dWLTdビルメンなれや14:07/06(土) 16:40:10.77:Ts7aobXI0給料ええんちゃうん?45:07/06(土) 16:43:34.70: dAuVfxwA0>>14 ビルメンと比べたらしんどい分いい でも月給25とかや15:07/06(土) 16:40:15.37:KbBO3h1+aプラント系行けば?47:07/06(土) 16:43:53.79: dAuVfxwA0>>15 保守管理の資格持ってへん16:07/06(土) 16:40:16.54:AfrL50nH0辞めればええやん17:07/06(土) 16:40:25.38:GqaTrpjG0電気工事士って電柱登ることある? 屋内配線とメンテが主やないんけ?52:07/06(土) 16:44:14.22: dAuVfxwA0>>17 引込やったことないんか?64:07/06(土) 16:45:40.65:GqaTrpjG0>>52 すまん、ワイ趣味の電工持ちやから… 家建てたときの配線はやったで18:07/06(土) 16:40:39.49:oSe444cca知り合いのおじさん同じ仕事で給料ええみたいやで21:07/06(土) 16:41:14.97:tnCMhjJTp調べたら年収700万もあるんだな 公務員レベルやんけ!22:07/06(土) 16:41:21.04:t3qECWKT0ひとん家覗ける?24:07/06(土) 16:41:34.75:ovqXnDW2d雨の日とか風の日とか60:07/06(土) 16:45:14.45: dAuVfxwA0>>24 ほんま地獄やで25:07/06(土) 16:41:36.01:K2IeJhUZ0いい案配に人手不足なとこなら大事にされるやろ61:07/06(土) 16:45:31.15: dAuVfxwA0>>25 人手はほんと不足してる26:07/06(土) 16:41:36.05:REJho+oKaクーラー設置とか儲かるらしいな67:07/06(土) 16:45:54.79: dAuVfxwA0>>26 一日5、6台つけないと儲からんで71:07/06(土) 16:46:42.75:4uGdRGAe0>>67 ヒェッ132:07/06(土) 16:52:35.95:Qo1a8eVsM>>26 電工資格なくても出来るお仕事やぞ 高い給与もらえるわけ無いやろ29:07/06(土) 16:42:02.02:w2Hfp7XAaスマホ修理会社に転職や32:07/06(土) 16:42:18.41:sz8wqez8d内装系の会社に転職したらええやん33:07/06(土) 16:42:20.05:amd+0Numaワイ今月電工2種受けて10月に1種受けるわ まぁ使うことないやろうけど70:07/06(土) 16:46:41.21: dAuVfxwA0>>33 実務経験ないのに一種取れるんか?78:07/06(土) 16:47:19.89:VqNX5FE9a>>70 試験だけならいけるんやで83:07/06(土) 16:47:51.86:amd+0Numa>>70 とりあえず試験合格だけやな 免許はもらわれへん34:07/06(土) 16:42:23.07:+AsZ9RKiM感電する人いるん?35:07/06(土) 16:42:24.48:IFiRwG+J0電気工事資格だけ持ってるエアプだけど 電気工事士って600Vまでだから6600Vの電柱って扱えないんじゃないの?48:07/06(土) 16:44:06.42:VqNX5FE9a>>35 一種工事士ならいけるで72:07/06(土) 16:46:54.49:IFiRwG+J0>>48 一種か、すごいやん75:07/06(土) 16:47:15.25: dAuVfxwA0>>35 電力会社以外で電柱の高圧触ることなんてないから36:07/06(土) 16:42:30.37:xLB17Qy9d電気土方と土木土方と建築土方って順序どうなんや?54:07/06(土) 16:44:24.34:lkdzK/j8d>>36 建築>土木≒電気62:07/06(土) 16:45:32.13:xLB17Qy9d>>54 草 建築なんか38:07/06(土) 16:42:53.10:oZ5AOJXVpハイリスクローリターンの職業の代名詞や40:07/06(土) 16:43:15.12:nLzADAj6d年間休日50とかやろ82:07/06(土) 16:47:42.83: dAuVfxwA0>>40 そんなもん 土曜はほぼ出勤してる136:07/06(土) 16:53:13.42:nLzADAj6d>>82 ワイは何回か仕事変わったけどしっかり休まなきゃいけない仕事(運転、夜勤、肉体労働など)ほど休み少なくて給料安いのが現実や 楽な方に転職してったのに給料が上がっとるからな211:07/06(土) 17:03:18.48: dAuVfxwA0>>136 ワイも転職したいけどアテがない41:07/06(土) 16:43:23.28:FVcGDn3Y0ビルメンになりたい43:07/06(土) 16:43:25.76:VqNX5FE9aあ、立場一番低い人だ89:07/06(土) 16:48:30.60: dAuVfxwA0>>43 低いよほんまに103:07/06(土) 16:49:28.73:VqNX5FE9a>>89 電気工事とか建設屋や設備屋なんかより立場低くて見ててかわいそうやね どんまい160:07/06(土) 16:57:39.72: dAuVfxwA0>>103 型枠大工にはペコペコですわ46:07/06(土) 16:43:53.03:+AsZ9RKiMまぁでも潰しはききそうやな50:07/06(土) 16:44:09.67:oZ5AOJXVp専門知識も必要やし危険性も高いのに何故給料が低いんや?おかしいやろそんなん59:07/06(土) 16:45:10.26:siHc/YjUd>>50 そんなもんだろ66:07/06(土) 16:45:49.86:sOtRIjbhM>>50 そら下請け孫請けやからやろ 電柱立てなきゃ食って行けんわ118:07/06(土) 16:50:47.65: dAuVfxwA0>>50 小さな会社が多いから 結局はその会社のやりくりで決まる51:07/06(土) 16:44:12.80:siHc/YjUdそんなやめたいならやめろよ53:07/06(土) 16:44:15.48:tPftaP/Wdしんどいし、気使うし、ミス許されないって点ではワイと一緒やな ちな住宅建材卸売122:07/06(土) 16:51:24.08: dAuVfxwA0>>53 ミスったら周辺一帯停電やからな55:07/06(土) 16:44:27.17:sOtRIjbhM日勤した後に3時間かみんで夜勤はホンマにクソ 給料安いし電柱土方とかシンドいわ57:07/06(土) 16:45:05.08:VqNX5FE9a>>55 お?電車会社か?58:07/06(土) 16:45:07.98:XRSb6O6Qd小学生時代の世界が何もかもキラキラしてた頃に戻りたいンゴねえ 今は淀んでるよ63:07/06(土) 16:45:40.05:el+wovel0安全規則厳しいか?128:07/06(土) 16:52:03.91: dAuVfxwA0>>63 小さな会社だから緩い65:07/06(土) 16:45:45.59:4uGdRGAe0制御基盤いじる電気工事士だけど パソコン側での不具合多くて 最近は電気屋なのか良くわからん86:07/06(土) 16:48:11.30:lmC/dWLTd>>65 シーケンスか? 立派な電気屋やん124:07/06(土) 16:51:37.52:4uGdRGAe0>>86 シーケンサー意外も制御盤で電気絡めば何でもやるンゴ 最近は無線通信制御もやってるンゴねぇ73:07/06(土) 16:46:55.87:VqNX5FE9aワイ工場の設備管理人、仕事中にスマホでゲームし放題108:07/06(土) 16:49:48.10:4uGdRGAe0>>73 客が池が満水になるまで動作チェックしろとか言って来たから ボッタクリの見積もり作って通したらまじで通って焦ったわ 制御回路にブザー噛ましてずっとスマホいじってた120:07/06(土) 16:51:14.41:VqNX5FE9a>>108 それワイかもな お菓子食いながらスマホで映画観たりなんJして帰るだけやわ76:07/06(土) 16:47:15.38:Nig4OLLka弱電ええで ワイ通信建設やけど繁忙期は手取りで50万超えるで79:07/06(土) 16:47:22.12:b7asiirOH工事屋が給料いいのって長い時間働いてるだけやな いっそ職人やったら?81:07/06(土) 16:47:34.16:zrTsgEJo0スト2のブラジルのやつみたいなことできるん?91:07/06(土) 16:48:39.38:WcTvsBHGdやっぱ高所恐怖症には無理なんけ?101:07/06(土) 16:49:25.58:sOtRIjbhM>>91 ワイヤー1本に体を預けられるなら行けるで92:07/06(土) 16:48:44.11:x22lN4Ygp電柱についてる丸い円柱形のやつってなんなんや?94:07/06(土) 16:49:04.70:BzIYy+Rza>>92 グレーのやつなら変圧器や111:07/06(土) 16:50:15.82:amd+0Numa>>92 柱上変圧器っていうて高圧のを家でも使える低圧に変えるやつや97:07/06(土) 16:49:18.51:Mf74xuMe0電柱は2種で触れるぞ166:07/06(土) 16:58:18.13: dAuVfxwA0>>97 なおかつ講習うけんとあかんけどな99:07/06(土) 16:49:19.53:3epZrcAx0一応試験は1,2種受かっとるけど仕事にしたくはないわ こわいもん104:07/06(土) 16:49:31.92:Ts7aobXI0電験3種って大学の電気科出とらんとまず受からんからな 資格の要項には高卒程度とか書いてあるけどそんな訳ない129:07/06(土) 16:52:12.50:0HpbOzBdd>>104 三種程度なら高卒レベルやで 微分積分もないし もちろん覚えることは多いけど 合格率低いのは工業高校電気科が強制的に受けてるとこがあるからやし133:07/06(土) 16:52:46.50:GqaTrpjG0>>104 そうなん?弊社の高卒作業者が取得してたけど相当頑張ってたんかな173:07/06(土) 16:59:16.93:z5UVmoCVx>>133 電気を理解してたら高卒でも取れるけど理解まで行ける奴は限られてる そいつはセンスあるってことやな176:07/06(土) 16:59:29.32: dAuVfxwA0>>104 そこまで難しくないで 2種はガチやけど110:07/06(土) 16:50:05.72:sVDhG/4mp電験取ってセコカンになればええやろ 年収400は超える193:07/06(土) 17:00:50.46: dAuVfxwA0>>110 セコカンはほんま辛いから無理や 精神的にも肉体的にも205:07/06(土) 17:02:17.23:lmC/dWLTd>>110 セコカンなら400なんか無資格でもいくやろ どんな零細想定してるんや112:07/06(土) 16:50:23.99:uB7fbDDgr関連会社の事故死の報告書見るたびに震え上がるわ。【朗報】ゴールデンスマイルセール、ついに始まる!!!!!売り切れ注意!!!!!ポチる前に値段確認を★買い物前に…!①ポイント7.5%還元キャンペーンのエントリーをお忘れなくセールのまとめは↓から!【】Amazonの黄金に輝くゴールデンスマイルセール、眩しすぎる2日目突入!!! ←new【】Amazon、キラキラ眩しいゴールデンスマイルセールをドカンと開催!!!via:…