
1: 2025/04/18(金) 15:07:18.970 ID:0eQEudIq0 どうすんのこれ おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/04/18(金) 15:08:11.214 ID:9jkqDfd/0 もうどうにもとまらない 3: 2025/04/18(金) 15:08:26.779 ID:wpx4I9bE0 JA潰さないと終わらないよ 5: 2025/04/18(金) 15:09:47.875 ID:qiE5FMsha >>3 JA潰したら米の生産量激減だが 4: 2025/04/18(金) 15:09:12.309 ID:qiE5FMsha どこで6000円になんの? 6: 2025/04/18(金) 15:10:04.130 ID:Yv0vy6d00 ヒカルがなんかやってるってニュースで見た 7: 2025/04/18(金) 15:10:20.570 ID:XuuDbnSL0 近所のドラッグストア4298なんだが 8: 2025/04/18(金) 15:11:01.369 ID:K6ACdLD60 近所のスーパー一番安いので3499円だわ 9: 2025/04/18(金) 15:11:02.882 ID:OLKJPYVH0 JAから買えばいいよ 12: 2025/04/18(金) 15:14:52.483 ID:iabQXWYF0 農林中金の損失補填 13: 2025/04/18(金) 15:15:12.863 ID:4u7Cnzql0 米が高くて普通に殺人衝動に駆られてるんだが、この衝動を何処にぶつけるのが正解なんだ? 16: 2025/04/18(金) 15:18:46.473 ID:F2Te2Scw0 >>13 自然現象とロシア由来の円安が原因だな 62: 2025/04/18(金) 16:01:43.410 ID:ccaQ5+NZ0 >>13 わかる 17: 2025/04/18(金) 15:19:36.924 ID:yLtQ8qA10 値段変わってナイル川 38: 2025/04/18(金) 15:42:57.302 ID:dS7cCHA70 >>17 これがコメコインか 18: 2025/04/18(金) 15:19:38.509 ID:YA5IsJEZd 令和の米騒動きてんね 19: 2025/04/18(金) 15:19:50.871 ID:GC6XJk750 JA直産所は安い JAからさらに小売を通してからスーパーに行くから高い 20: 2025/04/18(金) 15:20:41.125 ID:GC6XJk750 ちなみに2023年産の備蓄米は3500円 21: 2025/04/18(金) 15:21:51.987 ID:RAQ5n/Xd0 なんで高くても売れるのに安くすると思ったんだよw 商売だぞw 63: 2025/04/18(金) 16:02:04.689 ID:ccaQ5+NZ0 >>21 何目線? 22: 2025/04/18(金) 15:21:55.840 ID:QJPOXycY0 米足りてない説と 転売屋説 どっちなんだい 23: 2025/04/18(金) 15:23:48.186 ID:9fUFOVmU0 もう3500円以下の米出てきてるぞ 人気だからお一人様の制限付きの店が多い 探す努力しないと出会えないよ 25: 2025/04/18(金) 15:24:46.961 ID:x8o545I80 入札してる備蓄米は値段かなり低いのにな 27: 2025/04/18(金) 15:30:54.335 ID:aV0Ucxqz0 米は上がっても米国債は上がらない♪ 31: 2025/04/18(金) 15:34:39.253 ID:F2Te2Scw0 外国に行ってる国産米なんて輸出含めても5%未満 34: 2025/04/18(金) 15:36:48.163 ID:GC6XJk750 なんか政府かJAの火消しみたいなやつがいるな 40: 2025/04/18(金) 15:43:53.169 ID:F2Te2Scw0 >>34 事実を言ってるだけなんだけどな 35: 2025/04/18(金) 15:37:32.854 ID:tvHqysqYd 高いのか安いのかわからん 36: 2025/04/18(金) 15:38:54.162 ID:qFzHPKOW0 主食にすらありつけない これが石破の言う楽しい国か 37: 2025/04/18(金) 15:41:01.283 ID:pF0f2Tc80 まだまだ安い 適正価格は5キロ1万円 41: 2025/04/18(金) 15:44:01.918 ID:VoifxYUM0 8000円は間違いなくいく 1万が微妙なライン 53: 2025/04/18(金) 15:53:24.295 ID:yLtQ8qA10 投機に余計な事させる隙つくるのもあれだわ 55: 2025/04/18(金) 15:53:45.002 ID:9zBOGA9aa バブル相場なんだよ いずれ弾ける 60: 2025/04/18(金) 15:58:31.688 ID:HPH4l6jO0 俺は高くなってから米いつもの半分くらいしか買わなくなった おすすめピックアップ 引用元:…