
1: 2025/04/19(土) 17:26:15.819 ID:rdt6sOBY0 ・ヒバチ 「火鉢」が語源だが、鉄板焼きステーキのこと ロッキー青木氏が創業した「紅花」をきっかけに広まったシェフのパフォーマンス付きの鉄板焼きステーキハウスをきっかけに1つのジャンルを築き今に至っている おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/04/19(土) 17:28:42.980 ID:rdt6sOBY0 ・テリヤキ アメリカ人にとってポピュラーな和食。照り焼きで使われるタレとよく似たしょうゆベースの薄甘口ソースをかけたチキンを指す シアトルの日系人発祥といわれているが詳細は不明で、全米で親しまれている 3: 2025/04/19(土) 17:30:29.489 ID:rdt6sOBY0 ・ホットドック寿司 寿司ネタの1つ。ソーセージをシャリに載せて間に海苔を巻いたもの どういう味付けか知らないが、食べるとアメリカの屋台のホットドックと全く同じスモーキーでジューシーな風味がする カリフォルニア州やハワイ州など西部における「元気寿司」店舗の人気メニュー 4: 2025/04/19(土) 17:31:38.005 ID:rdt6sOBY0 ・スパムむすび ハワイノローカルフード。先日他界した沖縄系移民がハワイで始めたもので、スパムを海苔巻きにしたもの 日本では創設者のルーツのある沖縄県のほか奄美群島でも親しまれている 5: 2025/04/19(土) 17:32:11.495 ID:rdt6sOBY0 ・コンブチャ 漢字にすれば昆布茶だが実態は別物のヘルシードリンク。意識高いセレブ女子に人気 6: 2025/04/19(土) 17:32:34.184 ID:Ju/HNUvka 進化するタタガイ 16: 2025/04/19(土) 17:41:34.882 ID:rdt6sOBY0 >>6 アメリカと日本の融合だ 7: 2025/04/19(土) 17:33:24.101 ID:e6ysrFAL0 畳くんこの企画いいよ 17: 2025/04/19(土) 17:41:48.162 ID:rdt6sOBY0 >>7 ぜひ最後までお見知りおきを 8: 2025/04/19(土) 17:34:01.521 ID:rdt6sOBY0 ・モチ MOCHIと書いても餅じゃなし。雪見大福のような菓子のことで中身はクリームになっている 定番のカスタードやイチゴのほか、ピスタチオなどの毒々しいアメリカンな色もある。LAのリトル・トーキョーから火が付いたブーム 9: 2025/04/19(土) 17:34:43.608 ID:rdt6sOBY0 ・サイミン 日本からの移民(日系人)の多いハワイにおいてはサイミンと呼ばれる独自の麵料理が発展。ルーツは不詳だが、麺は沖縄そば風でつゆはうどん風のものを用いる われわれには不可解にも感じるが現地では日本人由来と認識されている 10: 2025/04/19(土) 17:35:17.238 ID:rdt6sOBY0 ・チキンヘッカ アメリカのご当地すき焼きがハワイ州の「チキンヘッカ」 日系人移民によって持ち込まれて独自進化し、鶏肉を使用し、トマトなどを、醤油やみりんで甘めに煮込んで作る ヘッカというとハワイ語のようだが、ハワイには中国地方からの移民が多く、島根のすき焼き「へか鍋」が語源として有力視されている なお温暖なハワイだが実は家庭では鍋料理が親しまれており、シチューはロコモコ以上に定番料理だという 11: 2025/04/19(土) 17:35:19.901 ID:Ajm+0slO0 タタガ-イ 18: 2025/04/19(土) 17:42:09.742 ID:rdt6sOBY0 >>11 やあ 12: 2025/04/19(土) 17:36:04.529 ID:e6ysrFAL0 スパムって米軍から広まったものなのにそれが日本食としてアメリカで食べられてるって 逆輸入ってことだよな 19: 2025/04/19(土) 17:43:01.968 ID:rdt6sOBY0 >>12 感慨深いよな・・・ 13: 2025/04/19(土) 17:37:09.480 ID:rdt6sOBY0 ・寿司ベイク 巻き寿司の材料をなんと巻かずにそのままオーブンで焼いてしまう! 新型コロナウイルスで「ステイホーム」が起きた際に、家族で家で楽しめる「巣ごもり料理」としてカリフォルニア州で作られ、2021年には、米グルメ老舗雑誌『ボナペティ』で紹介されるなど、SNS外での一般認知が加速した 14: 2025/04/19(土) 17:37:39.911 ID:rdt6sOBY0 コーン寿司 ハワイで代々食されている トウモロコシ(Corn)を用いた寿司・・・ではなく型(Cone)がコーン状の西日本式の寿司 ハワイは明治以来日系人が多く、その大半が西日本出身だったため、韓国のように三角形のいなり寿司の中身に五目の混ぜ込みご飯を入れて食す 15: 2025/04/19(土) 17:41:19.772 ID:rdt6sOBY0 ・寿司ピザ アメリカ北東部の料理。寿司ピザの名前の通り、ピザに似た料理であり、ピザの生地に当たる箇所にはパリパリに揚げた米のパティを用い、その上にスライスしたアボカド、スライスしたサーモン、ツナ、カニ肉を載せ、マヨネーズやワサビパウダーなどを配した上で、一口大に切って供される。海苔や紅しょうが、イクラやとびこなどを添えて提供されることもある 20: 2025/04/19(土) 17:45:14.312 ID:rdt6sOBY0 ・モチコチキン もち米の粉=餅粉で作るハワイの唐揚げ。通常のから揚げとは食感が違うのが特徴 21: 2025/04/19(土) 17:45:55.655 ID:rdt6sOBY0 ・寿司ブリトー サンフランシスコ発祥。メキシコ料理のブリトーと融合した手巻き寿司で、魚や野菜をブリートのように巻いて提供される 22: 2025/04/19(土) 17:46:08.390 ID:rdt6sOBY0 ・カリフォルニア巻き 加州巻き(かしゅうまき)ともいう。ロサンゼルス発祥で、アメリカ人には当時は抵抗感のあった海苔を裏巻きで隠し、表面をカラフルなとびっこやゴマにすることで人気を博すことに 23: 2025/04/19(土) 17:46:26.346 ID:rdt6sOBY0 ・ラスベガス巻き チキン(またはスパイシーツナ、ウナギ、サーモンなど)、アボカド、チーズを酢飯で巻き、天ぷらにする。ロシアでいう「ホットロール」 24: 2025/04/19(土) 17:46:35.868 ID:rdt6sOBY0 ・アラスカ巻き カリフォルニアロールの上に、本場アラスカの生またはスモークサーモンを乗せたもの 25: 2025/04/19(土) 17:46:52.167 ID:rdt6sOBY0 ・フィラデルフィア巻き ベーグル・アンド・ロックスが基になっており、生またはスモークサーモン、クリームチーズを使用。きゅうり(またはアボカド)やネギ(または玉ネギ)を含むものもある 26: 2025/04/19(土) 17:47:01.653 ID:rdt6sOBY0 ・ハワイアン巻き アヒ・ポキ(ハワイ名物のマグロ漬け)、玉子、かんぴょう、カマボコを用いる 29: 2025/04/19(土) 18:18:02.864 ID:X+7/7yXP0 アメリカ人だから和風だけど土足のアベコベ感なんか よく考えたな 28: 2025/04/19(土) 17:57:00.813 ID:M1zyDt050 興味深い発表ありがとうございます おすすめピックアップ 引用元:…