
1: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:14:06.51 ID:80TdUh0g 適当な短い文章に、と。入れるだけの仕事 2: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:15:01.22 ID:g5DVXF7H 生きろ。 4: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:15:30.89 ID:aRVQPRCt コーヒーライターとかいうヤッターマン 5: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:16:20.86 ID:SkyafjTG 力を。 6: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:16:26.01 ID:AfSIyfJW C級コピーライター 7: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:16:52.73 ID:cXaHYG8Z 埋蔵金、あります。 8: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:16:57.26 ID:OisEvXjg お前が、死ぬんやで。 9: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:17:58.78 ID:hGJkG3oU 声なき声を拾い,光無きところに光を。 12: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:18:27.43 ID:FATRkg0m やったぜ。 13: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:19:05.55 ID:qwR5pmqo やっぱりカープが、ナンバーワン。 14: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:19:15.45 ID:80TdUh0g 「」もつけるとよりそれっぽいな 16: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:19:48.24 ID:NaQ28Qdu バブルのころはすごいすごい言われてたけど今はどうなんだ 18: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:21:15.23 ID:FehdHdk1 >>16 キャッチコピーのおかげで売れたんじゃなくて、単にバブルで景気よかったら売れただけだよな 20: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:21:54.03 ID:pyEHY43o >>16 普通のリーマンとかわらんよ 105: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:50:06.38 ID:rmnBAFat >>16>>18ってことやろなあ 結局コピーなんかたいして意味あらへんのや 106: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:52:56.43 ID:p7iQAr0s >>105 多分今は大して儲けてないやろな。でもあいつら屁理屈お化けやでマジで。 しょーもない言葉から、これはどー言う意味でこう表現しましたって言い訳が無尽蔵で言えるんや。 112: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:55:25.55 ID:W3M/7Hch >>105 なんjで本文全く同じでタイトル違うスレ立てて 伸び方が全く同じならコピーに意味は無いんとちゃうかな 113: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:56:17.76 ID:C6cypLs7 >>112 タイトルはタイトルだからまた違う気がするで 17: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:20:49.08 ID:fnEDmMOn 松屋、行くンゴ。 19: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:21:30.16 ID:T5fA/7Ej どちらかというと、 大賛成。 22: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:22:30.62 ID:30Nf0d4t 旭化成の「昨日まで世界になかったものを」とか好き 23: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:22:38.92 ID:u3z9jvXW 食う、寝る、実況する。 26: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:24:31.24 ID:hyatHIKY 糸井はゲームクリエイターとしては有能 MOTHERとか最高の雰囲気ゲーやん なおバス釣りは 32: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:26:39.90 ID:uneAcUIU >>26 糸井ってゲームすんの? 37: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:27:56.68 ID:CJ6qd2Qv >>26 なんでやバス釣りそんな悪ないやろ わいは楽しんだで 47: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:31:43.26 ID:hyatHIKY >>37 あれだけリアルだと普通にバス釣りしたほうが楽しいんだよなあ…… 117: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:59:44.55 ID:CJ6qd2Qv >>47 ま一理あるな わいは家に居ながら本物っぽいバス釣りができるって感動した口や 39: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:29:04.80 ID:HI6RlbPk >>26 埋蔵金 28: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:24:56.57 ID:vFZ+Mk3u 起きろ。 29: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:25:17.51 ID:hyatHIKY 「横浜」から、出る喜び。 127: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 08:09:19.79 ID:kdrezgBi >>29 満を持して新型スマートフォンが発売開始されそうなコピー 43: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:30:32.99 ID:eJ3GPEHa 米野、お茶。 49: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:31:58.76 ID:zARMGzXs 「誰でも書ける。でも俺は書けない。」 うーんこの 50: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:32:51.07 ID:ewF3adyd 声無き声に力を。 愛なき時代に愛を。 ですを。 51: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:32:52.98 ID:qv6/FGoB コピーライターだけやないけど Intel入ってる そして伝説へ… 綺麗なお姉さんは好きですか そうだ、京都へいこう ぐう有能 53: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:32:58.43 ID:tsmJYkjI つまり最悪でもコピーライターになればニートにはならなくて済むな 59: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:36:39.10 ID:0Yzo98nn アイドルがまだ読んでない本だすぐらいやからなあ 60: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:37:30.24 ID:Llto4qW2 風吹けば、名無し。 68: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:40:06.85 ID:QjGwlWHd >>60 失業保険とかに使えそう 76: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:42:16.60 ID:2xbGDIXO 現代文のテストは勉強しても点は変わらない、持って生まれたセンスで決まる、みたいな考え方 80: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:44:16.84 ID:Z8Jogpjs 五分で…三万! 81: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:44:22.10 ID:LOlmvovy まあ、わからんだろうなあ クライアントが提示するいろんな制約の中で作る難しさは 85: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:45:25.72 ID:vJEBaxC4 「辛いです。カープが、好きだから。」 96: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:48:22.41 ID:80TdUh0g >>85 これとかかなりそれっぽいな 88: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:46:30.44 ID:rmnBAFat そうだ、球場、行こう。 92: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:47:59.23 ID:65RNT77O 信者、湧く。 95: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:48:19.91 ID:rmnBAFat 声なき声に、力を。 98: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:48:48.69 ID:78X9vSVf それは肩書きであって職業ちゃうやろ 99: !ninja 2013/09/17(火) 07:49:09.12 ID:c4iyisl9 南、帰宅する。 108: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:53:19.23 ID:3nLFcCJo さーて今日もンゴりますか! 115: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 07:57:38.18 ID:+xrAi4d8 力を。 121: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 08:01:54.97 ID:2D6pDCqG プレッシャーで神経やられそうや 128: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 08:09:49.58 ID:q+7su8Mf 風立ちぬも公開前から「生きねば。」のコピーが目立ってたな 132: 風吹けば名無し 2013/09/17(火) 08:13:40.83 ID:2k8nnrEy >>128 生きろとか生きねばは一種の反則だと思う 引用元:…