1: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:40:10.11 ID:V9Zb8GFL0.net 中国、レアアース輸出を一時停止 製錬も国有大手に限定 中国・台湾 2: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:41:06.52 ID:2x2Vs6Uj0.net アメリカ土下座しろよマジで 3: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:41:10.96 ID:V9Zb8GFL0.net これゲーム業界終わっただろ・・・ 4: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:41:28.90 ID:YeDTtOmX0.net これ前やって中国企業が困ったやつじゃね? 8: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:43:10.33 ID:RukRQuri0.net >>4 禁輸措置まではしたことない 数量制限だけだし、中国内になにがしかの工場持ってる国外企業は免除だったので実質ノーダメだった 31: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:53:08.45 ID:tgOWmG0g0.net >>4 日本は頑張ってレアアース依存度9割から6割まで減らしたよ尚米国9割依存で詰んでるw 5: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:41:50.52 ID:vjWVptUg0.net セルフ経済制裁 6: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:42:11.33 ID:W5qEp2+Od.net 尖閣問題の時の禁輸でもう対応済みなんだわ 10: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:43:49.93 ID:RukRQuri0.net >>6 実は2010年7月に数量制限してたのが、なぜか2010年8月の輸出禁輸措置として記憶されてるんだよね まあマスコミが煽りまくったからそういう認識になっちゃったんだろうけど 7: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:42:11.98 ID:qEEs+jtC0.net アホなのかな! 9: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:43:26.14 ID:Mtyi1Ki00.net ソニーノーダメで草 11: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:43:54.58 ID:ESl9DVmU0.net switch2増産出来ないしおわった? 13: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:44:46.47 ID:V9Zb8GFL0.net >>11 Switch2も増産できないしPCのグラボも作れない 12: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:44:01.39 ID:V9Zb8GFL0.net 【北京=多部田俊輔】中国政府はハイテク製品に必要なレアアース(希土類)の統制を強化する。 4日に7種類を輸出規制の対象に加えたほか、製錬工程を国有大手に限定する。 米国が製錬を中国に依存しているのを逆手にとり、同国との関税を巡る対立に備える。 「代金をいくら払っても一部のレアアースが調達できなくなった」。 貿易関係者によると新たな規制対象となったレアアースに関し、審査を理由に新規の輸出許可の手続きが一 14: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:45:02.24 ID:xeQBkwQL0.net レアアース規制は日本でも勝てるレベルだからアメリカなんて速攻対策されるだろ 意外と中国追い詰められてるのか? 15: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:45:11.05 ID:kCT8LsZf0.net レアアース自体はアメリカに埋まってるから時給3000円のアメリカ人が掘ればいい 16: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:46:12.20 ID:gMgh9ZP/M.net 戦争になりそう 29: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:51:55.07 ID:nN4mTZD70.net >>16 息も臭そうw!Σ( ̄□ ̄;) 17: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:46:33.65 ID:yjpab2HCd.net ゲーム業界崩壊か 18: 名無しさん@恐縮です 2025/04/10(木) 14:46:49.90 ID:thUCDZ7A0.net ようやく人類は退化出来るな 若い子はもう半分ぐらいAIに侵食されとるが 21: 名無しさん@恐縮です 2025/04/11(金) 00:05:48 >>r22 金と権力のためなら自然環境なんて関係ねぇ精神で如何ともしがたい土地を増やしまくってる こちらも読まれております。 引用元:…