
1: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:08:03.86 ID:6qJltNAW0.net 別にそんなことないぞ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:08:36.52 ID:GTYgNObi0.net 育てないかんらしい 3: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:08:49.44 ID:8lJ0oZKva.net ほんそれ 鉄フライパン愛好家やが育てるとか言ってるやつ嫌い 4: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:09:53.43 ID:6qJltNAW0.net ちゃんと洗剤で洗って大丈夫や♀ そのあと火にかけて乾かしてサラダ油塗るのがめんどいけど 5: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:10:02.02 ID:fq71970H0.net 鉄のフライパンを育てるとかいうトンデモ科学 鉄に油が染み込むわけないやろ・・・ 11: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:14:57.21 ID:blMAoXRz0.net >>5 ポリマーだぞ 6: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:11:54.17 ID:YV77gpos0.net 育てるってなんだよ ジーパンみたいに言いやがって 7: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:13:12.81 ID:8JW+8YKf0.net たまに洗剤つけて洗うで30回に一回くらい 9: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:14:16.54 ID:6qJltNAW0.net >>7 タワシだけやと調味料が上手く落ちないんやけどオススメのタワシやらスポンジある? 13: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:16:56.87 ID:8JW+8YKf0.net >>9 落ちないほど調味料こびりついてるなら洗剤使うしかないやんすまんタワシで落ちないほど調味料がつくのがわからん 19: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:22:50.45 ID:6qJltNAW0.net >>13 調味料なんだかわからんけど洗ったあとに乾かすときに火にかけると茶色のコゲみたいなのが浮いてくることあんねんな あれ見つけると気になってタワシで擦り直しちゃう 23: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:28:40.21 ID:8JW+8YKf0.net >>19 鉄フライパンて中華系の黒いやつ想像してたわ パスタ屋が使ってそうな銀のやつ? 25: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:33:56.32 ID:6qJltNAW0.net >>23 いや黒いけど最初に焼いてタワシゴシゴシしたら焼く面は割と銀色になっとる 18: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:21:32.03 ID:zk0LvmlGa.net >>9 中華屋YouTuberはささら使っとったで 8: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:13:48.50 ID:0GINX7PDa.net 酸化被膜作ればOKやんな? なんか水分多い料理には向かんってのはホンマか?酸化油が溶け出るとかなんとか 10: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:14:18.89 ID:iacTQNBV0.net これ飲食とかでピーク時とかにやられると油慣らしで時間食うから怒られてるとかだと思うけど 話が広がりすぎて洗剤NGって話になっちゃってるんだよね 12: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:16:46.69 ID:Eh4/++4aa.net ペーパーかければいいだけだぞ メッシュの#240とかで十分 14: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:18:06.03 ID:UaqGu7Nn0.net 普通のフライパンもテフロン剥がれるからって怒られたような 15: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:19:09.23 ID:8JW+8YKf0.net 金タワシを使うときは必要な分だけ切って使おう 一個まるごと使ってたらタワシがすぐ黒いカスだらけになってダメになる 16: にゅっぱー 2023/04/29(土) 10:19:28.72 ID:rWLTgeg3a.net 洗剤で洗うのはまだセーフやがその後せめて乾かして油塗れや すーぐ錆びつかせるんやからお前らは 21: にゅっぱー 2023/05/17(水) 13:12:40 ホムセンで売ってるのは最初から育ったやつやぞ 引用元:…