
2: にゅっぱー 2015/08/05(水) 15:16:04.84 前スレ終了(´∀`∩)↑age↑ イチオシ記事 3: にゅっぱー 2015/08/05(水) 15:51:24.05 1乙 ムカつく以上に心底呆れた兄嫁 兄夫婦の住んでる家の持ち分は母2分の1、兄兄妹で各6分の1 だから家をいじる時は兄や一番持ち分のある母に一言あるのが普通だと思う 兄嫁は専業主婦だけど家事ができない人で、自室の掃除に兄嫁の親が定期的にやってくるらしい (リビングなんかは3日~週に一度くらいは掃除機かけているらしい) で、その部屋を嫁親と嫁とで勝手にプチリフォーム 兄にすら相談もなく勝手にいじったので、さすがに兄が怒って一悶着あった 私にもあの家の持ち分はあったからその話を聞いて相変わらず非常識だと思ったけど それ以上に、結婚して子供もいるのに親に部屋を掃除しに来てもらうとか信じられんと呆れ果てて リフォームのことはどうでもよくなった 4: にゅっぱー 2015/08/05(水) 15:54:55.34 >>3 兄嫁の親が掃除に来るのはお母さんが留守の時? 当たり前かw 5: にゅっぱー 2015/08/05(水) 16:13:53.88 >>4 同居じゃなくて兄家族のみで住んでる家 兄が仕事、子供が保育所に行って留守の間に来てもらってるらしい 兄は定期的に嫁親が掃除に来てること自体は知ってる 9: にゅっぱー 2015/08/05(水) 16:42:41.74 >>5 兄家族だけで住んでるなら、兄嫁も兄嫁親も所有権とか忘れて 単純に「ここは兄嫁ちゃん家族のおうち~」という気分なんじゃない? 6: にゅっぱー 2015/08/05(水) 16:15:15.00 プチリフォームってどの程度? 7: にゅっぱー 2015/08/05(水) 16:18:56.95 まあ非常識と言えば非常識だけど、 製造者責任として親が通うのは心情的には理解できる それにしても兄夫婦はよくそんな面倒くさい名義の家に住んでられるね 兄は自分が誰よりも先に死んだら嫁が困るのは分かってるんだろうか 10: にゅっぱー 2015/08/05(水) 16:43:10.75 >>6 押入れの中の棚を取っ払って、新たに穴を開けて洋服をかけられるパイプを設置したとか 部屋に冷房関係のダクトを通したとか何とか 親が掃除ってほうに衝撃を受けて詳しく覚えてないw >>7 兄嫁さんは働く気ないし、兄の稼ぎで賃貸は極貧生活だからね 固定資産税を払うだけで住まわせてもらえるならと飛びついたよ 兄が死んだら兄嫁さん生活能力なさすぎて実家に帰るしかないからいいんじゃないかな? そうなったらあの家を売って現金化して取り分だけ渡すよ 11: にゅっぱー 2015/08/05(水) 16:46:34.23 問題は>>10の事実を兄夫婦が認識してるかどうかだな 兄が先に死んだ時の兄嫁の取り分て 6分の1のうちの3分の2だからなあ・・・ 8: にゅっぱー 2015/08/05(水) 16:30:32.46 兄が事後で気づくプチリフォームってどの程度? 業者入ってる? 12: にゅっぱー 2015/08/05(水) 17:02:49.38 子供がいるから実質兄の持分は相続できると思う まあ居座って居住権発動しそう 13: にゅっぱー 2015/08/05(水) 17:05:19.75 ああそうか子供はいるんだ じゃあ妻子で合わせて6分の1はもらえるか 賃貸借りれないほど貧乏なのに保育園には通わせられるのかw 14: にゅっぱー 2015/08/05(水) 17:19:01.18 弟家族が帰省してくると期間中一度は必ず 「お義姉さん(私)に苛められたあ」と弟嫁が泣き出す その度に弟から「嫁ちゃんにもっと優しくしてやってくれよ」と言われ 両親からも「あんたが大人にならないと」と諌められる もう面倒だから実家での同居は解消することにして 夫の実家(私の実家の隣の市)近くに家を建てることにした どちらかというと夫の両親の方が援助補助が必要だし 両親の弟嫁びいきにも嫌気がさした 洋服をくれないとか化粧品を買ってくれないとか、そういうことが「いじめ」だって言う お義姉さんだから優しくして=自分のほしいものは全部クレだもんな 乞食の義妹はいらんよ 43: にゅっぱー 2015/08/06(木) 10:13:29.17 コレを機にゆっくり接触断っていったらいいよ 距離置いたら、異常さがもっと実感できるだろうし 旦那さん大事にして 普通の人で>>14きかされて、親と弟と弟嫁が異常だって 思わない人のほうが稀だと思うよ 53: にゅっぱー 2015/08/06(木) 12:56:36.49 私も思った>>14がいなくなったら崩壊 >>14のほんとうの家族は優しいご主人だけなんだから、 くれぐれもご主人を後ろから撃つようなことだけはないように。 お幸せに。 66: にゅっぱー 2015/08/06(木) 17:12:08.70 >>14は大事な物は、トランクルームに預けようって発想はできなかったのかな? 何回も被害受けてんのに。 目が覚めたみたいだけど、新居には入れませんって当たり前だし、そもそも居場所の仮住まいか新築を教える前提みたいな言い方が不安だよ。 それに旦那の実家側に建てるなんて、ポロッと母親に教えているし、全然危機感や警戒感ゼロなのな。 このままじゃ、またお姉ちゃんなんだからと両親と弟夫婦に譲れコールされたらあっさり譲りそうだなぁ。 67: にゅっぱー 2015/08/06(木) 19:16:35.23 >>66 一番最初が大事な黒留で、それ以外はバッグ・服・化粧品とあるから 最初に取られた黒留以外は普段使ってるもの取られるんじゃないの 68: にゅっぱー 2015/08/07(金) 10:26:36.69 >>66 トランクルームというより、同居をすぐ解消するべきだったね。 弟夫婦に関わらなきゃいい親って思ってたのが、スレへの書き込みで関わらなくても駄目な親なのかも?って思い始めたみたいだし。 新築をあっさり譲るのは流石にないんじゃない? 15: にゅっぱー 2015/08/05(水) 17:25:39.24 配偶者である自分の兄弟だけならまだしも 丸め込まれてる親ってアホなのかな? 16: にゅっぱー 2015/08/05(水) 17:37:05.00 小さい頃から「お姉ちゃんなんだから」ばっかりだったよ お姉ちゃんだから我慢して当たり前、お姉ちゃんだから親に尽くして当たり前 お姉ちゃんだから弟に優しくして当たり前・・・・ もうなんか疲れたw 夫に「君はもうお姉ちゃんじゃなくて僕の奥さんなのにね」と言われて吹っ切れた 弟嫁のアドレスは削除してメアドも変更しようと思う 引用元:…