1: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:13:20.53 ID:uyz7nN9c0 百里ある 野球で上下関係とか規律を学ばせておけば将来ニートとかにもならなそう イチオシ記事 89: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:44:32.03 ID:U6iz7dK6a >>1 弓道最強だぞ、武道の中では一番まともだし 2: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:14:07.27 ID:uyz7nN9c0 ソースはなんもスポーツやってなかったわい 3: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:14:22.46 ID:iaLIUd5w0 水泳がいいってよく聞くな 5: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:14:48.78 ID:uyz7nN9c0 >>3 チームスポーツじゃないと人間性身に付かないだろ 7: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:15:37.50 ID:zX0Mp8hna >>5 関係あるか? 野球やってても後輩殴ったりするやん 9: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:15:55.33 ID:uyz7nN9c0 >>7 社会に出たらそんなんばっかやぞ 4: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:14:27.00 ID:uyz7nN9c0 実際野球が一番人間性身に付くと思う 6: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:15:02.82 ID:LZRVWmr50 ○○道がええやろ 書道とか弓道とか 8: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:15:40.16 ID:uyz7nN9c0 >>6 個人スポーツはあかん 子供のころから団体で規律学ばせないと社会に出たとき苦労するぼ 21: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:19:16.43 ID:LZRVWmr50 >>8 師弟とか一門で上下関係あるし礼儀規律学べるぞ 10: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:16:20.36 ID:gnzc+xWL0 野球部入れるはガチやな 12: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:16:54.66 ID:uyz7nN9c0 >>10 せやな厳しい練習と上下関係あるから規律学べるし 20: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:19:09.25 ID:MVsgLSeD0 >>12 関西やとその「上下関係」が問題視されてまともな家庭は野球やらせなくなったんだよね 11: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:16:27.40 ID:rQfuekKSa 親が小売店主とかだとコミュ力が違う 社畜なんて辞めて商売始めろ 13: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:17:03.27 ID:Lf8er5nc0 今サッカーがめちゃくちゃ減ってるらしいな スター不足とヘディング脳問題のダブルパンチ 15: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:17:29.01 ID:uyz7nN9c0 >>13 スターたしかにいないよな 久保軍はなんか幼いし 14: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:17:22.99 ID:MVsgLSeD0 日本の場合、野球って底辺層のスポーツという事実は否定できないから 大卒ホワイトカラー家庭ならやらせないほうがいいよ 16: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:17:58.59 ID:uyz7nN9c0 >>14 は(´・ω・`)? 17: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:18:02.89 ID:zeShBGa9a 個人でやるスポーツ以外なんでもええやろ 19: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:18:29.35 ID:uyz7nN9c0 >>17 野球だと就活強いし 22: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:19:43.30 ID:MVsgLSeD0 >>19 アホちゃう そんなん上位1%の話やで 甲子園でれるのが上位1%で、名門大学の野球部いけるんが上位0.1%や 25: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:20:55.29 ID:uyz7nN9c0 >>22 いや普通に就活強いし入ったあとも野球やってましたで無双できるやろ 29: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:21:58.26 ID:MVsgLSeD0 >>25 世の中そんな甘くないぞ 野球の上位0.1%が勉強の上位10%くらいの評価や 18: にゅっぱー 2021/09/06(月) 14:18:16.43 ID:MVsgLSeD0 実際問題、野球って大卒ホワイトカラーがやらせるスポーツじゃないよな? 関西やと完全にブルーカラー層のスポーツなんやが 引用元:…