
1: にゅっぱー 2015/01/21(水) 12:57:23.34 ID:siMXBDLD0.net 時代遅れじゃね? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2015/01/21(水) 12:57:53.56 ID:wzNXV8IP0.net 正解 3: にゅっぱー 2015/01/21(水) 12:58:41.33 ID:qbm1759G0.net 女学校 4: にゅっぱー 2015/01/21(水) 12:58:47.50 ID:Nfd+sO5j0.net 男の妄想の為 5: にゅっぱー 2015/01/21(水) 12:59:21.17 ID:siMXBDLD0.net 就職にしてもob力がないし 男がいないから学祭も力ない サークルも結局他大学と一緒だし 最初から共学入れよって思うわ 8: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:00:47.84 ID:HmhoBnNR0.net >>5 まあだからお茶女も津田塾もいまは落ちぶれたわけだし あと外大も 9: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:01:25.79 ID:siMXBDLD0.net >>8 教師か公務員くらいしかないよな 6: にゅっぱー 2015/01/21(水) 12:59:40.86 ID:HmhoBnNR0.net 男子大もあるべきだよね 12: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:03:07.31 ID:akwQOfxk0.net >>6東大とかあるじゃん。 20: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:11:13.45 ID:Nfd+sO5j0.net >>12 東工大の間違いだろ 7: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:00:33.73 ID:siMXBDLD0.net 正直栄養学科とか以外はブランド名がほしいだけだろ 10: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:02:45.24 ID:Oi7VKYUv0.net バブル期くらいだと一般職でいいとこ就職出来たり、有名大学のサークル・合コンに 参加したりとそれなりにメリットあったけどね。 13: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:03:43.58 ID:siMXBDLD0.net >>10 それって大学行かなくてもいいじゃないって思うわ 結婚相手探しに行くなら自分がいい大学行ったほうがよくね? 11: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:02:53.25 ID:siMXBDLD0.net 関西だと同志社女子は同志社という後ろだてがあるから生き残れるけど 京都女子は法学部作ったり迷走してるからやばい 18: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:10:12.71 ID:HmhoBnNR0.net >>11 京都府立大も女子大に毛が生えたような大学だからいつも迷走してる やっぱ女なら京都薬科大いくのが正解だな 21: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:11:27.81 ID:siMXBDLD0.net >>18 薬学部はええな 同志社女子はそういう理系学部作ってるから強いな 14: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:04:49.80 ID:HmhoBnNR0.net 神戸女学院も高校は優秀だけど大学は高校の落ちこぼれがいくとこで 見向きもされない 神戸女学院と関学だったら当然関学いく 15: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:05:13.55 ID:siMXBDLD0.net >>14 そりゃ関学だろ勝負にならんわ 16: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:08:20.16 ID:HmhoBnNR0.net 西のお茶所こと奈良女子もいまや見る影もない 19: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:10:27.91 ID:siMXBDLD0.net >>16 そんなにレベルさがったん? 関関同立受かったら迷うレベル? 22: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:13:42.09 ID:HmhoBnNR0.net >>19 奈良女受ける時点で国立志望だろうからカンカンには行かないんじゃないかな 23: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:15:36.44 ID:siMXBDLD0.net >>22 そうか ネームバリューなら同志社のほうがよさそうだが 17: にゅっぱー 2015/01/21(水) 13:09:08.86 ID:oSpYJe6OM.net 男女不平等をフェミに叩きつけるため 引用元:…