
1:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:03:23.12 ID:b5xkULcs0 毎日12時帰り いびる上司 通勤2時間 年収200万 2:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:03:41.06 ID:b5xkULcs0 もう限界だ 3:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:03:46.08 ID:8XmJZrQ00 やめろや 5:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:03:58.27 ID:b5xkULcs0 あたまおかしなるで 6:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:03.75 ID:Rl4yj2Jla はよやめろ 8:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:12.86 ID:TLGODusw0 えぇ… 12:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:31.15 ID:b5xkULcs0 >>8 まじやぞ 9:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:14.58 ID:b5xkULcs0 つら 10:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:18.14 ID:Ri2bwOSy0 辞めない理由がない 11:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:19.67 ID:XohSPyRf0 なんでそんな待遇で続けてんのや 13:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:34.16 ID:r41q2KQsd 自ら拷問に立ち向かっていくスタイル 14:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:51.08 ID:GdZJPt8K0 何時から働いてんの? 26:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:06:07.46 ID:b5xkULcs0 >>14 9時 15:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:04:51.36 ID:YEFpsMSL0 お前が無能だから残ってるだけやろ 16:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:04.58 ID:b5xkULcs0 ワイの人生くそや 21:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:23.75 ID:o6R0aQtn0 >>16 なんの言語やってるんや 17:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:08.40 ID:SYFHAXpKp コーディング早く終わっても帰れないんか? 22:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:29.35 ID:b5xkULcs0 >>17 すぐ作業だされる 18:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:18.77 ID:jMQD/sHyM それ残業代でてないでしょ 19:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:22.78 ID:QQpE6FFL0 辞めればいいだろ 20:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:22.82 ID:hzfCbb6rd 無能に限っていつまでもやってるからな 23:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:05:40.87 ID:1OW6EUG70 年収200万円はさすがに嘘つき 111:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:15:32.69 ID:+nUbKHR0d >>23 末端のエンジニアならありうる 28:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:06:35.66 ID:sCr9j96e0 月収16か 高卒の初任給以下の底辺やん… 29:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:06:38.36 ID:b5xkULcs0 辞めたい 30:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:06:38.39 ID:mgESdmgR0 ワイも辞めたい この仕事集中力使いすぎ 家帰ってからなんもできん 36:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:07.67 ID:b5xkULcs0 >>30 あたまおかしなるでほんま 70:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:10:21.05 ID:1gaEyDoW0 >>30 あの仕事は三度の飯よりコード書くのが好きやないと辛いで 32:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:06:41.60 ID:kQ44qPEdr そもそも通勤に2時間はかけすぎやろ 33:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:06:52.32 ID:gFgS8LAo0 システムエンジニアとプログラマーってどう違うん? 43:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:32.35 ID:jMQD/sHyM >>33 設計とか流れを一通り組める人 49:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:08:04.05 ID:QaMyAZ33r >>33 SEはこういうプログラム書けと命令する奴隷PGは書けと言われたプログラムを書かされる奴隷 52:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:08:16.50 ID:Ri2bwOSy0 >>33 設計士とドカチン 55:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:08:36.25 ID:ah5EuIFS0 >>33 システムエンジニアはエクセルマンで技術屋じゃない プログラマはSIの文脈やとコーダーやがそれ以外なら普通に技術屋 553:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:54:25.06 ID:bJ2Mmkmz0 >>55 ええ・・・ 35:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:03.02 ID:Eh/ZM0rA0 さすがに嘘やろ 37:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:11.94 ID:htxoY0yO0 派遣か? 38:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:15.95 ID:zLvuX03u0 12時帰りとか納期前かな 39:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:16.33 ID:2MvwgfQq0 まじで土方の方がマシな暮らししとるで 40:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:19.39 ID:XdZuVVDv0 なんで辞めないの? 41:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:20.71 ID:ah5EuIFS0 わいもITやけど残業多くて20やな ちな800 44:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:39.15 ID:jycnx5o10 ワイ10時19時、通勤1時間半 年収220万やけどほんまワープア 45:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:43.24 ID:hGtN8iFB0 わしも数社10年耐えてやめた 47:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:54.80 ID:IOfXW06Z0 >>1 なんでそんな仕事してんの 48:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:07:58.08 ID:ftQihLLA0 その条件で辞めないとか頭悪いんちゃうんか 自業自得やん 54:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:08:18.62 ID:Or97wC8v0 なんJはITリーマン多いから相談せい 56:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:08:57.48 ID:b5xkULcs0 やめたいんや 57:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:09:13.95 ID:IUSslb/G0 なんで文系なのになろうとしたの? 63:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:09:37.62 ID:b5xkULcs0 >>57 なんで知ってるんや? 97:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:13:49.08 ID:IUSslb/G0 >>63 文系だと低賃金なの当たり前やんけ 58:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:09:16.36 ID:mgESdmgR0 システムエンジニアとプログラマでやること違うのSIerだけやろ 60:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:09:21.45 ID:1gaEyDoW0 なんで辞めないんや 62:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:09:33.40 ID:rFsCAUt50 ワイ年収700万、在宅勤務地方住み 社内の監視と満員電車から逃げられて最高や 64:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:09:38.54 ID:GWN5iI380 肉体労働のガチ土方のほうがええんちゃう 椅子に座ってるだけに見えるIT土方の仕事に終わりなんてないで 66:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:09:50.72 ID:QaMyAZ33r SIとか何時になったら滅びるんや 今時自分とこでソフトウェア作れん企業とか社会舐めとるやろ 67:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:10:12.14 ID:jMQD/sHyM SEは一部のものすごくできる人におんぶにだっこのイメージですね 68:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:10:18.80 ID:ftQihLLA0 たまに辞めたい辞めたい いいつつ辞めないアホおるけどそれと一緒やな ほんとは辞めたくないんだろw 71:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:10:48.70 ID:1gaEyDoW0 >>68 それもう半分病んでるから判断つかなくなっとんのやで 77:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:11:16.63 ID:b5xkULcs0 やめたいんご 80:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:11:36.14 ID:jMQD/sHyM 派遣で遠方に売り飛ばされただけじゃねぇの 81:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:11:55.10 ID:w/SNdCqg0 病んで復職したンゴ 周りの目が温かい 82:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:12:00.01 ID:rhcOvG7Z0 コーダーなんかやってても一生抜け出せんし さっさと資格とって転職しろ 86:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:12:28.00 ID:b5xkULcs0 >>82 なんの資格がええんや 91:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:12:57.24 ID:ah5EuIFS0 >>86 資格は要らんで 技術で食ってくならな 93:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:13:26.83 ID:bj2cAY88M >>86 簿記三級 84:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:12:12.11 ID:mgESdmgR0 プログラミング書くのは好きやぞ むしろ会社やめて好きなプログラム書いたりひたすら技術の勉強したい 85:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:12:16.59 ID:yX145xPgd ITってほんとピンキリって聞くけど 年収高いIT業界の人はどういう人なの? 89:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:12:45.19 ID:W85CUIZiM >>85 優秀な人 98:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:14:00.74 ID:Or97wC8v0 >>85 有能なら 106:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:14:39.53 ID:OVrpT3Itd >>85 ピラミッドの上の人 112:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:15:37.66 ID:mgESdmgR0 >>85 なんだかんだ言ってサラリーマンは会社が儲かってるかどうかやぞ 技術系の役員とか凄腕フリーランスもいるけども 137:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:18:54.20 ID:+nUbKHR0d >>85 新卒で元請けに入る エンジニアを辞めて管理職になる 独立して人売りを始める 271:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:32:57.66 ID:5wkMuQpBM >>85 外資の技術コンサルなら月単価300万とかだからな 90:風吹けば名無し 2017/09/16(土) 01:12:50.60 ID:MBmlVwvu0 やめても結局IT業界でしか生きていけないゾ 参照元:…