1: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:54:11.63 ID:ENrUXvzld あれ観てから「よっしゃ買おう」とはならんやろ 2: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:55:30.29 ID:YY5DAFKNa ゲームにもよるけどバイオみたいなんは買う意味なくなるわな 3: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:55:49.63 ID:/7FE2OCup 実況見て買うのやめるやつは買わない 8: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:57:15.08 ID:YY5DAFKNa >>3 もともと持ってる奴ならではの楽しみはあるかもしれんが、これからって言うときに全クリアシーンみて買う気おきるか? 120: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:27:44.00 ID:h+bRoTqD0 >>3 これ 元々買う奴買わない奴って話 4: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:56:00.95 ID:SpKBhGQQa 今のゲームってオンラインはデフォやから信者ならそいつとプレイするために買うやろ 6: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:56:39.07 ID:RoguSnnO0 そもそも買うやつは実況見たりしない 7: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:57:02.27 ID:ELvSMztw0 ホラゲーは大打撃やろ 9: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:57:21.51 ID:ELvSMztw0 わざわざホラゲー見るような奴はそもそも買わんか 14: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:58:33.17 ID:ULNAlDetH じゃあなんで今ゲーム業界は好調かって話ですよ 21: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:59:50.70 ID:6j63+kJ8d マイナスよりプラスの方が大きいから禁止してないんやで そういうの全部計算されてるから安心しろ 97: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:20:44.78 ID:/vlEZvrN0 >>21 だって禁止にしたら外人がブチギレて不買運動とか始めるやん 22: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:00:15.12 ID:cmc2ChoSr ジャンルによっちゃ致命的やろ 28: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:01:36.93 ID:Jt5adgKYM >>22 致命的なジャンルはそれ自体衰退しとるからセーフ 誰も困ってなさそうやからダブルセーフや 30: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:02:18.99 ID:oj4tFq3La よゐこだって公式でゲーム実況してるじゃん そういう事だよ 31: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:02:24.16 ID:jn1/X4+10 時代は基本料無料や 33: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:03:19.47 ID:xNtO9TRt0 市場は伸びとるから問題ないやろ 40: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:04:06.91 ID:r9fMOLDqa 基本動画見るのって買うか迷ってるやつやな で結局対しておもろくなさそうやからええわってなる 44: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:05:17.16 ID:ELvSMztw0 FPS・格闘ゲーとか、カジュアルなマリオカートとかでも腕によって左右されるゲームならわかるけど 桃鉄とかは実況見て何が楽しいんだろって思う 49: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:06:14.02 ID:UUKDW1Hd0 >>44 ゲーム利用して雑談してるだけだな 112: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:25:01.15 ID:2Voif5i50 >>44 ゲームがみたいってより実況者がみたいんやろ 桃鉄の単なるプレイ動画はそら需要ないと思うで 52: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:07:53.60 ID:sTQcxtrqd 物によるな 59: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:09:49.35 ID:2r2PtvCI0 買うつもりはないけどちょっと気になってたゲームは動画で済ませる 60: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:09:52.87 ID:+QBO0QOI0 市場としては伸びてるけど多様性が失われる可能性はあるよね ノベルゲームやJRPGは少なくとも実況禁止にすべきや 64: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:12:03.75 ID:KXe0NuZLr >>60 言われずとも多くのメーカーが公式サイトで自分達の立ち位置表明しとる 67: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:12:27.37 ID:S2f/9bC20 もとから金持ってるやつは買うし持ってないやつは買わないからノーダメ 68: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:12:30.61 ID:RoguSnnO0 ポケモンのシナリオ流すやつはお腹いっぱいなるけど変則ルールでの対戦なら見れるわ マリオメーカーとかはモロ配信向いとると思う 5: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 05:56:13.57 ID:ANhOzwQ2d モンハンなんかは実況見てたら買いたくなるで 78: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:14:20.18 ID:UUKDW1Hd0 逆に言えば人のプレイ見ても自分でやりたいと思えるゲームは良ゲーやね 引用元: ・…