1: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:32:09.83 ID:8FvXciSe0 マジのガチで富山県や ホタルイカが美味かったくらいしか記憶に残ってない 2: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:33:41.86 ID:BQk0Y0wZ0 佐賀は? 8: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:36:43.35 ID:8FvXciSe0 >>2 佐賀も何もなかったけど武雄市図書館ってところがオシャレで良かったから少しだけ上や あとシシリアンライスが美味い 9: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:37:48.26 ID:BQk0Y0wZ0 >>8 少しかぁ ワイは最下位やと思ったんやが 3: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:34:03.74 ID:HoGG05Lu0 く彡 4: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:34:31.11 ID:Z0XVETgL0 ワイ富山県やけどホンマなんもないな 交通マナーとかゴミやし 11: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:38:41.63 ID:8FvXciSe0 >>4 正直魚津市の海の直ぐ側にある観覧車はおもろかったで 20: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:42:04.85 ID:Z0XVETgL0 >>11 それと博物館の類いはまあまあオモロい 魚津ならほたるいかミュージアムとか 周辺部はまだええけど県庁所在地の富山市が死んでる 5: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:34:39.13 ID:QUh5dFWPd 秋田は楽しめたか? 16: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:40:41.76 ID:8FvXciSe0 >>5 秋田犬やらナマハゲやら色々見られておもろかったわ ババヘラアイスは美味かったけどゴジラ岩は正直期待外れやったな 6: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:34:51.53 ID:YGXPop6IM 徳島は? 29: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:43:47.98 ID:8FvXciSe0 >>6 人形浄瑠璃、かかしの里、鳴門海峡とかがおもろかったから四国の中では上の方やで 7: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:35:32.71 ID:gfC1HFF90 いうて結局旅って飯の旨さやろ? 32: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:44:36.85 ID:8FvXciSe0 >>7 ぶっちゃけそうなんだけど一日の食費抑えめだったからそこまで美味いの食えんかったのや 10: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:38:24.72 ID:ZV5u2wwn0 予想より良かった県教えてくれや 44: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:48:24.44 ID:8FvXciSe0 >>10 山口かなぁ 意外とおもろいところが多くて飯も美味かった記憶があるわ 49: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:49:23.97 ID:U3d7N8gYd >>44 山口ええんか? 123: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:26:39.57 ID:8FvXciSe0 >>49 角島、カルスト、瓦そばが良かった 12: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:39:11.83 ID:Sza3qzdUp 広島県民バイク乗りワイ、広島の良いところが見つからない 50: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:49:48.64 ID:8FvXciSe0 >>12 カブで周ったんだけどしまなみ海道とかで気軽に四国行けるのええやん 19: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:41:51.16 ID:kZypSxm0d >>12 バイク旅行で島根→広島→岡山のルート走ったけどめっちゃ楽しかったで 島根と広島の間に全国でも有名な酷道がある 23: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:42:40.65 ID:Sza3qzdUp >>19 酷道マニアか……そら楽しいやろな…… ってことはセローか……? 30: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:43:52.77 ID:kZypSxm0d >>23 いやスクーターや いくつかのルートがあって選んだ道がたまたま酷道やったんや スリル満点やったで、すれ違いできないくらい道が狭いとこあるし 13: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:40:11.64 ID:nOtgTAot0 県やないけど北海道の釧路旭川はなーんも無かった 52: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:50:55.68 ID:8FvXciSe0 >>13 北海道は栄えてる場所とガチで何もないとこの差がエグかった印象 14: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:40:14.81 ID:owasxiNjd ワイも富山県行ったことあるけど つまらなさすぎて二泊の予定を途中で切り上げて帰ったわ こんなことしたの富山だけやで 55: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:51:57.44 ID:8FvXciSe0 >>14 絶妙に何もないよな かゆいところに手が届かない感じ 15: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:40:23.47 ID:uuynB0X90 ワイ奈良県民 海が羨ましすぎて海ができる夢を見てしまう…悲しい 36: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:45:58.29 ID:f7ddO3sY0 >>15 草 37: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:47:00.32 ID:Xu91Kc5GM >>15 三重来てや 海だらけやで 74: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:59:09.61 ID:mpplWhiJa >>37 山だらけやろ 61: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:52:55.37 ID:8FvXciSe0 >>15 ぶっちゃけ関西ってだけで勝ち組やろ 行こうと思えば気軽にどこへでも行けるし 66: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:54:24.39 ID:kZypSxm0d >>61 ほんまこれ 関西人は贅沢すぎる 関西の中になんでもあるし他の地方にも行きやすい立地やし 77: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:00:44.01 ID:7DTTiaM40 >>66 奈良なんて大阪で働いてる人がほとんどやしな 向こうの勝ち組で環境ええから奈良に家買ってる訳で 17: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:41:35.68 ID:mpp7U5Mw0 富山この前行ったけど見切り発進率高すぎやろ 27: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:43:34.49 ID:Z0XVETgL0 >>17 停車線で止まっとる車はほぼ見ないんや あとバスの運転手が時間前に発車することも珍しくない ホンマにクソofクソの公共性やで 34: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:45:19.75 ID:mpp7U5Mw0 >>27 あと回転寿司食べに車降りて入り口向かったらババアがものすごい勢いで割り込んできて嫌な気分になったで 39: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:47:03.37 ID:Z0XVETgL0 >>34 他者という概念がまだ伝来しとらんのや ご愁傷さまやで 18: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:41:38.69 ID:nZaN4lIGa 死んだらダメやで 64: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:53:50.88 ID:8FvXciSe0 >>18 ワイもバイクで日本一周だったからめっちゃそれ言われたわ 21: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:42:10.76 ID:GGyOF+Ps0 和歌山は 68: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:55:55.40 ID:8FvXciSe0 >>21 千畳敷と仙人風呂が良かったわ 仙人風呂はまだ露天風呂が作られてなくて自分で足湯作って遊んだだけだけど 22: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:42:11.74 ID:cKYbArSr0 宮城は楽しかった? 72: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:58:38.52 ID:8FvXciSe0 >>22 牛タンとずんだシェイクが美味かったわ 観光面で言えば伊達政宗像が修理中で垂幕が掛けられてるだけになってて残念やったな 24: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:42:56.03 ID:pj/XqbtSa ワイの生まれ故郷、鹿児島はどない? 118: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:24:50.64 ID:8FvXciSe0 >>24 指宿の砂蒸し温泉めちゃ良かったわ 25: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:43:05.74 ID:cFG2BSrn0 岩手の何もなさなめてないか? 78: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:01:07.27 ID:8FvXciSe0 >>25 ぶっちゃけ岩手も最下位争いでいい勝負してたで 赤レンガ銀行がなかったら危なかったな 26: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:43:27.32 ID:Xu91Kc5GM へぇ~高知とか愛媛楽しめたんだ。 87: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:06:33.77 ID:8FvXciSe0 >>26 カルストとにこ淵ええやん 28: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:43:43.48 ID:cQz4ZNFB0 黒部ダムだけで逆転出来るやろ 98: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:10:58.88 ID:8FvXciSe0 >>28 雪が降る季節だったら雪壁込みで大逆転してた思うわ 31: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:44:35.81 ID:m4qNX9H90 山口県は見るもんなくないか? 82: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:03:01.52 ID:8FvXciSe0 >>31 ワイも行く前はそう思ってたけどカルスト、角島、瓦そばでええ印象が残ったわ 94: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:08:43.24 ID:m4qNX9H90 >>82 カルストは確かにええよな 住んでみるとあれやけど観光的には良いって感じか 35: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:45:30.53 ID:kZypSxm0d 富山観光で驚いたのは横断歩道にスコップが備え付けてあったことやな 自分で除雪して道作れってことなんか 38: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:47:02.17 ID:TT4MH2IH0 宮崎は? 93: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:08:37.23 ID:8FvXciSe0 >>38 モアイと馬が放し飼いされてる岬がある分ちょいマシやな 40: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:47:42.24 ID:Z0JEJdxt0 ワイちゃん九州一周した時佐賀を抜かしてたの後から気づいたわ 一応行っとけば良かった 101: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:14:06.46 ID:8FvXciSe0 >>40 長崎行くときに佐賀通らなかったんか 41: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:47:44.80 ID:kZypSxm0d 北陸観光はだいたい新潟いくか金沢福井辺りやろうしな 富山目当てで行くのはあんまり聞かない 42: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:48:08.57 ID:7DTTiaM40 富山の人が「ラーメン日本で1番美味しいから是非1度来てよ」てよく誘われるんやがラーメンも微妙か? 54: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:51:42.12 ID:DGCjCQvj0 >>42 微妙やぞ 103: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:15:11.26 ID:8FvXciSe0 >>42 ラーメンはどこで食っても基本美味くないか? 43: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:48:16.85 ID:sCk6v/iL0 新潟は楽しかったか? 109: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:18:02.10 ID:8FvXciSe0 >>43 ぶっちゃけ新潟も中々何もない印象だわ 土地が広いからいい感じの場所を通れなかったってのあるかもしれんけど 45: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:48:55.42 ID:/fSU+VSK0 バイカスの安っぽい旅で決められる方が失礼やろ 114: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:23:04.93 ID:8FvXciSe0 >>45 総額45万の極貧旅やからな けどいうて富山で金使うところあるか? 46: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:48:57.53 ID:rBR9PY/B0 島根県に左遷されたワイ氏、島根の魅力がゼロな事に気付く…w 59: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:52:29.61 ID:kZypSxm0d >>46 松江で三泊したけどめっちゃ綺麗やん 宍道湖周辺の強風もスリルあるわ あと浜田市がいい街やった 71: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:58:31.65 ID:QBCHV0ce0 >>46 松江市とかは景観は結構綺麗じゃね? 47: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:49:10.77 ID:/YEZMyvTM 北陸て金沢も微妙だよな 話題性と実力が合ってへんわ 56: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:52:12.34 ID:7DTTiaM40 >>47 金沢は古本屋とレコード屋が多いのと物がそこそこあるから そっち目当ての観光やと名古屋や福岡辺りより楽しい 62: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:53:30.20 ID:kZypSxm0d >>56 香林坊あたりめっちゃオシャレやんな 51: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:50:32.99 ID:m6tEb1uxd 良いダムは見つかったか 129: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:29:23.70 ID:8FvXciSe0 >>51 ここで言われて思い出したけど黒部ダム良かったわ そんなにダム好きじゃないから他と比べてどうってのはないけど 53: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:50:59.94 ID:DGCjCQvj0 仕事で富山に住んどるがここは住むべきではないな 57: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:52:26.67 ID:nvp5HVja0 住みやすそうなのどこだった? 134: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:31:27.91 ID:8FvXciSe0 >>57 関西圏やな 和歌山市とか良さげやったわ 60: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:52:42.24 ID:HMGOyBi70 茨城よりも栃木の方がマナーが悪い 茨城は原発関連が近いと異常に道がキレイ 70: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 19:56:10.41 ID:s9SGdNMj0 ダムに魅力感じないとかホンマにバイク乗りか??? 95: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:09:06.94 ID:qgDeVhBb0 結構な文化人で草 飯美味かったでええやろ 96: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:09:38.52 ID:N1ErnY7f0 観光地として最低なのは埼玉やと思うわ 106: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:16:17.44 ID:/X5xaB1M0 富山の真の地獄は冬やぞ あんだけ毎日どんよりしてたらそら性格悪くもなるわ 110: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:18:24.17 ID:WsrzJszd0 富山には白川郷とかあるやん?と思ったらあれ岐阜なんか 112: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:22:33.21 ID:0ziPdpz/0 >>110 どう考えても飛騨やんけー 126: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:27:17.50 ID:89rL5Y8oM >>110 まぁ似たような合掌造り集落てのはある 富山のも世界遺産らしいけどな 113: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:23:02.63 ID:9L2X/8J00 海鮮が美味いしか魅力ないよな ただ富山湾の海鮮食うなら観光的にも能登半島行ったほうがええが 115: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:24:12.40 ID:c5WlE7Bg0 なんJで伸びる富山スレ することないから県民総なんJ民 122: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:26:17.66 ID:89rL5Y8oM どうせこいつ8号通っただけやろ 立山行ってない時点で論外 125: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:27:11.62 ID:mpp7U5Mw0 マグロが売ってるコインランドリーがあったわ 128: 風吹けば名無し 2022/11/24(木) 20:29:04.03 ID:HPywRJWna どうせまた埼玉だろクソがって思いながらスレを開いた埼玉県民の気持ちを考えてくれないか…