1: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:01:52.02 ID:/NJ0+Szr0 何のための人生 267: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:27:42.89 ID:uyISaYaX0 >>1 君より一個若いけど同じような人生だわ、ちな今バイトさがしちゅうや 325: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:34:04.95 ID:qtdAOm4d0 性格の問題やろな ワイも>>1と同じで努力しない上に飽き性のめんどくさがり屋だけど人生楽しくてしゃーないわ 2: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:02:00.48 ID:/NJ0+Szr0 死にたい 3: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:02:24.35 ID:2OtbrPPr0 生きるための人生だ 4: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:02:34.73 ID:poxuKK/C0 みんなそんなもんやぞ 調子のんなカス 6: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:02:44.09 ID:DJs07NAz0 死からひたすら逃げる それが人生やで 7: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:02:54.60 ID:8+2bs7tS0 うまいもんでもクエ 8: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:03:12.69 ID:ob1WTSCra 20代前半とか余裕で人生変えられるやん甘えんな 9: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:03:14.02 ID:9TiZ7indd 社畜よりマシ定期 10: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:03:16.62 ID:3E8rsxsC0 コロナに対して鉄壁やからええやん 18: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:04:26.50 ID:/NJ0+Szr0 >>10 こんな状況なのにコンビニ夜勤でいつも通り働いてるんや 情けなくて辛い 126: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:18.02 ID:V4700lF80 >>18 仕事なくならんだけありがたいと思えや バイト全員解雇になってるとこもあるんやぞ 11: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:03:17.02 ID:yFl7Hvvd0 花粉症かな? 12: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:03:40.22 ID:Nmui4o7B0 今フリーターは人生を振り返ってるような状況じゃないだろ 13: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:03:42.01 ID:4wMp1qdQd 頭なでてあげたい 14: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:03:47.65 ID:2O3j+DOK0 ざまあ 16: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:04:08.41 ID:Xtt7CqIy0 若さを無駄にしたらあかんで 19: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:04:29.44 ID:Z7dRu59T0 嘘ンゴ ほんとうは泣いてないンゴ 24: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:05:16.95 ID:/NJ0+Szr0 >>19 嘘ンゴ 本当は毎日泣いてるンゴ 21: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:04:45.80 ID:zgau+9r3d 40にもなってアルバイトから抜け出せない先輩たくさん見てきとるやろ 自分にはまだ時間があると思わんとな 22: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:04:48.53 ID:9f6fRSO+0 正社員でも同じこと思うで 23: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:05:02.12 ID:/NJ0+Szr0 大学行きたかったけど頭悪すぎて無理やったんや いまだにコンプはある 26: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:05:25.95 ID:TTI1aRpsH 気楽でええやん 28: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:05:41.34 ID:7QodcgItp 30超えなきゃ余裕 29: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:05:44.47 ID:9uXqJTVFd 働いてるだけえらいやん 40: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:42.89 ID:/NJ0+Szr0 >>29 半年間ニートしてた 53: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:55.33 ID:3HpG4WgM0 >>40 ニート抜け出したんか すごいやん 63: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:37.63 ID:9uXqJTVFd >>40 ニート→フリーター→正社員 明るい未来や 350: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:36:25.52 ID:zO+KBFHL0 >>40 甘えすぎだろごみ 半年ニートで抜け出せてる時点で上級なんだよこっちからすれば しょうもな こういう人間がのさばってる世界さっさとなくなればいいのに 30: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:05:47.03 ID:QL1wqx9LM 出前館の配達スタッフ募集しとるで 31: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:05:51.82 ID:L+JfQD6e0 フリーターでも働いてるだけいい 33: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:08.62 ID:GYaYnc6fa まあこれからよ 34: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:10.47 ID:s06gOI5q0 フリーターじゃないけど泣きたいわ 35: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:13.26 ID:nwM9VLmYa 正社員目指せや 36: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:27.60 ID:NxbVh9Tid 23やろ まだまだやんけ 47: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:10.35 ID:/NJ0+Szr0 >>36 むしろこれから先何も希望がない人生がすごく長く感じて嫌や 61: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:28.14 ID:NxbVh9Tid >>47 なにいってんのや ほんまこれからやで 54: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:55.71 ID:ob1WTSCra >>47 なにか取りたい資格とか無いんか? 高卒だろうがそれだけで相当変わるぞ 73: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:23.74 ID:/NJ0+Szr0 >>54 なんもないわ これから何をすべきかもわからん 37: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:28.54 ID:us3ybq0nd お前が流した涙より社畜が流す涙の方が100倍多いわ 感謝しろその人生 38: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:28.77 ID:IhPSMXdN0 ワイニート(24)は今日も元気! 39: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:32.26 ID:ob1WTSCra 今時頭が悪いから大学行けないは無いわ 金がないからとかサボったからはあるけど 55: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:59.07 ID:/NJ0+Szr0 >>39 すまんな 昔から努力ができない人間なんや 実は1浪してるけど勉強全くできなくて全落ちした 79: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:49.29 ID:d/YhIBCe0 >>55 大学よりコンビニバイトのほうが難しそう 99: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:34.72 ID:/NJ0+Szr0 >>79 現役の時Fランにでも入っておけば良かったとずっと後悔してる 42: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:53.56 ID:CTrvzedzM ワイ19歳フリーター人生の迷子になる 43: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:06:54.67 ID:TNgWaE6l0 フリーターなら30万貰えるんちゃう? 良かったやんけ 44: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:01.40 ID:bqBr3elO0 ワイ今日誕生日やねんけど誰も祝ってくれなかった ワイは普段から色んな奴におめでとうって言ってるのに 50: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:34.26 ID:NxbVh9Tid >>44 おめでとうさん 56: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:00.08 ID:CJ2JjKGId >>44 おめでとう 60: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:25.27 ID:2F7/XnI4a >>44 おめでとうしゃぶれよ(´・ω・`) 176: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:18:00.09 ID:jlT00v0qM >>44 おめでとう 誕生日はいろいろ考えてまうよな 198: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:20:03.16 ID:bqBr3elO0 >>176 サンガツ いろいろ考えてまうこともあるけどそれよりも誰からも祝われないことの方がダメージあるわ 必要とされてないんやなって分かるし 45: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:03.70 ID:lcDK8ecxa 23ならまだなんとかなる 48: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:25.69 ID:vu+SJJUF0 フリーターってガチで地獄よな バイト先でも肩身狭いし見下されるし ニートのがマシやろ 62: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:34.52 ID:EG958B0Ad >>48 こいつ絶対ニート 66: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:53.99 ID:bqBr3elO0 >>48 ほんこれ 底辺が社会と関わると惨めな思いするだけや 周りと比較する必要のないニートの方が幾分マシ 67: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:56.37 ID:3M8Srtw9a >>48 先輩はワイより安い給料で12時間扱き使われてるわ 84: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:10:14.89 ID:kV6v5/Aj0 >>48 年下と友達に見下されてる感じするよな 49: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:26.36 ID:bwPdxJnId 勉強して大学いけ 51: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:37.68 ID:kV6v5/Aj0 まだ若いから大丈夫やけどスキルはつけといた方がええで 52: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:07:42.60 ID:CJ2JjKGId 働いてるだけ偉いって 介護福祉の学校とか行ってみたらどうや? 58: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:06.82 ID:MhpOCn08p 生きてるだけで丸儲けや 65: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:08:50.66 ID:NpwFCTlXM わからないまま終わる 70: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:17.27 ID:ASf6fChC0 毎日を必死で生きてるあいつもフリーターのお前も最後は死ぬんや 行き着く場所は同じなんやからなるべく楽して生きろ 71: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:18.11 ID:YtYcfJXV0 100年後から見たら働かなきゃダメなんて価値観鼻で笑われるで 72: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:22.88 ID:r+Ptg92/M わい君ニートでも結婚できたよ 頑張れ お前は俺よりすごい 74: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:37.96 ID:ki+2w3nO0 アルバイトからの正社員登用ってどんなもんなん? ほとんどあり得ない? 91: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:10:56.54 ID:/NJ0+Szr0 >>74 知らんけどワイには多分無理やしそもそもなりたいとも思わん 今だって毎日辞めたいと思いながらバイトしてる 75: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:40.86 ID:VA06CZnF0 まだ若いし余裕じゃん 76: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:43.66 ID:elN6jUy9d さすらいもしねえで何言ってんだ 77: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:47.98 ID:vQSZzGBZa ワイなんて27フリーターやぞ 78: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:09:49.28 ID:rAq2DVU00 23なんて普通にやり直せるやろ 正社員目指せよ 85: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:10:19.33 ID:IjoVKON50 何のために生まれて 86: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:10:19.37 ID:dApdbnJmd 諦めない理由はなんなの? 102: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:55.21 ID:/NJ0+Szr0 >>86 諦めてるで 死ぬのが怖いからただ生きてるだけや 87: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:10:31.99 ID:CJ2JjKGId 専門学校行って医療系の資格取ったらどうや? 90: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:10:45.40 ID:e/ABnLX90 そのまま30過ぎたらベリーハードやぞ なんとかせい 92: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:00.28 ID:bwPdxJnId ワイは大学行きたくなさすぎてやばいわいけるきせん 94: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:16.11 ID:1X68efXHd 27 12年ヒキニートやったがトラックの運転手になったで 95: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:23.03 ID:XuKnCBQVa 英雄にでもなりたいんか 96: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:23.13 ID:O4R1TLV+0 え俺28歳フリーターなんだが 97: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:32.12 ID:Gx5qi8km0 楽するためだけに生きてきたんだから、これからも無意味でやりがいのない人生でええんちゃう? 101: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:11:51.20 ID:1mW1jYBa0 ワイは6年くらいニートやっとったけど最近フリーターに昇格したで ちな25 104: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:10.49 ID:IhPSMXdN0 >>101 グレードダウン定期 122: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:06.57 ID:1mW1jYBa0 >>104 お金貯めたらまたニートに戻っていっぱいゲームを楽しむんや 106: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:14.23 ID:rwXDabkj0 公務員目指そうや 107: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:18.62 ID:ttdfbSubM 大学も卒業してないとか終わってるやんけ 108: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:20.02 ID:WiNQ0wFL0 23ならなんとかなるが若さに甘えて何もしなきゃあっという間にアラサーだからな 109: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:21.18 ID:IjoVKON50 ワイは22歳で国立大に入学したで~ 資格とってウッハウハの予定やったがコロナとオリンピックのせいで就活怖い怖いってところや イッチくんも一緒に学び直さないか!? 137: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:14:40.39 ID:WPaxadzDM >>109 医歯薬か? じゃなきゃ資格や留学経験つけても新卒26じゃ就職先ないやろなあ 206: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:21:01.55 ID:IjoVKON50 >>137 資格を付ける?←ここ間違いやね!ワイは国から貰えるんや笑 医歯薬以外にも専門の大学機関卒業して貰える資格ってあるんやで!むしろ歯薬なんかより独占寡占のスペシャリストの職業や!初任給600万の世界やで~ 220: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:22:44.94 ID:Gx5qi8km0 >>206 たとえどんな業界に行こうとも年齢のネックは必ずついて回るからな 251: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:25:41.50 ID:IjoVKON50 >>220 もちろんやな ワイの業界は40、50から入ってくる人も極めて稀にいるけど(分野が少し異なる)30歳が新規のピーク年齢っぽいわ ワイの先輩でも30がリスタート大成功のマックス年齢やね 272: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:28:11.84 ID:Gx5qi8km0 >>251 なんでいちいち業界をぼやかしてるのか意味わからんな 誰もそこまで君に興味ないで、自分語りしたいならもっと正々堂々とやれや 111: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:31.81 ID:bqBr3elO0 クソやんけほんま 114: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:40.43 ID:dApdbnJmd 23年間何もしてこなかったのに 今更何か出来るかも、なんてある訳無いよね 127: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:24.97 ID:rFyYoacAd >>114 その言葉はワイに効くからやめろ 115: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:42.73 ID:4kfXBPuid 一度人生踏み外した奴って真っ当に生きてる人の何倍も努力しなきゃ元に戻れないのにそれさえ怠るなら一生底辺やってろやって感じよな 116: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:55.91 ID:tC7eiJUf0 FXとかがメインの収入って言ってるフリーターやけどもしかして周りにバレてる? 143: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:15:12.10 ID:u4oCtMaBd >>116 そんなもん知識あるやつが突っ込んでこん限りバレんわ 117: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:12:57.93 ID:GY5wxug4a 今年25のフリーターのワイに喧嘩売ってるんか? 118: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:01.17 ID:DoiDLCqQ0 23ならなんでも出来るやん 今から売れっ子俳優にもなれるで 119: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:01.52 ID:amvF2Lo50 ワイ26フリーターもおるんやぞ 120: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:02.51 ID:aIDFzf5U0 ワイもや まともに寝られへん 123: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:11.52 ID:9pAzM+AO0 学生時代遊んでたツケやろ 今から勉強せいや 124: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:13.86 ID:tUf8uT1L0 若いからまだいくらでもやり直せるよ 125: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:15.14 ID:PmYXoLeza 若ければどうにかなる(希望的観測) 134: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:14:19.08 ID:ob1WTSCra >>125 実際年齢って最大の武器だろ 学歴がよくても40代で職歴無しですなんてどこも雇ってもらえんわ、タイムリミットは30半ばやな 183: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:18:18.03 ID:XGM8rzZ5a >>134 実際は武器にならんで 128: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:33.38 ID:rlT0/9Od0 ワイ高卒22歳なんやが会社辞めてフリーターになろうか迷ってるわ 129: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:36.36 ID:+rZG9r7q0 高卒でも正社員の道はいっぱいあるやろが 130: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:13:39.68 ID:QlG0QLApM コロナ収まるまで何もせんでええやん 出勤強制の社畜よりマシだろ 132: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:14:12.60 ID:amvF2Lo50 フリーターとパートってどっちのが格上なんやろ 140: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:14:44.63 ID:D3Eh37B30 >>132 パート 135: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:14:24.03 ID:zfwfSokr0 ? 正規で働きたいだけならとっとと働けよ馬鹿か 136: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:14:35.72 ID:/NJ0+Szr0 ちなワイの経歴な 高校卒業→1浪→大学全落ちして専門→専門を卒業半年前に中退→ニート(半年)→今フリーター 見ればわかる通り正真正銘のゴミクズや 148: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:15:48.12 ID:YwHOY4j5d >>136 1浪して専門 それで全てきまりやな 152: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:16:17.58 ID:aIDFzf5U0 >>136 働いてるだけマシやぞ 153: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:16:19.54 ID:47jJNXpl0 >>136 うわぁ 154: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:16:20.93 ID:BzbWLUftd >>136 コンプあるんならコロナの今本気で勉強して大学いきーや 159: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:16:46.85 ID:kj48We78d >>136 ワイ二浪Fラン文系NNT24歳のがヤバいやん 179: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:18:05.37 ID:TNEfFlKG0 >>136 一浪で全落ちとかどうしたらそうなるねん 186: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:18:44.76 ID:/NJ0+Szr0 >>179 1浪(実質ニート)や 勉強なんてほぼしとらん 197: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:19:56.18 ID:TNEfFlKG0 >>186 ゴミやね 377: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:38:13.25 ID:RY1Angrh0 >>136 Fランでいいのにプライドが許さなかったか? 412: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:41:16.01 ID:/NJ0+Szr0 >>377 現役の時もほぼ無勉で受験半年前くらいから勉強し出したんやんけど想像以上に伸びたんや それで勘違いした 138: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:14:43.47 ID:L+JfQD6e0 なんj民は派遣社員少ないな、ニートかフリーターか正社員 144: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:15:36.35 ID:mP+1u4pa0 さっきコンビニ行ったら高校の担任に偶然会ってなんか悲しくなったわ 150: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:16:04.44 ID:QdRGjOJ/r 死にたくなるよ なるだけだけど 155: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:16:26.82 ID:ApouCOQS0 ハロワ行けば来月にでも正社員になれるぞ さっさとハロワ行けよ 161: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:16:59.12 ID:mP+1u4pa0 正社員なったら死にたくなくなると思うなよ 162: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:17:01.73 ID:J76arw500 バイトするにしても、正社員登用を見越して仕事を選んだ方がいいよ コンビニバイトなんて一番やっちゃいけないやつだね 接客の練習にはなるかもしんないけど正社員登用もクソもないだろ 163: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:17:01.90 ID:TDSrc3rf0 ワイ底辺工場社員やが人生楽しいで プライドなんか捨てて楽に生きようや 165: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:17:09.90 ID:sdhFLTBd0 一見幸福そうに見える奴も実はそうでもないって今まさにコロナウィルスくんが暴き出してるやろ 好きに生きろ 167: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:17:24.30 ID:sCZaYtyka ワイ24ニート、あくびで涙が出てくる 170: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:17:33.33 ID:AP5zMBdy0 まだ若い なんとでもなる なおワイアラフォー悟る 172: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:17:36.05 ID:69dBZpyD0 ワイニート、高見の見物 178: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:18:02.20 ID:47jJNXpl0 正社員も正社員で辛いで 今年はコロナでボーナスカットだし 生活の自由度もフリーターに比べればくっそ狭い 184: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:18:35.94 ID:/7/ndNoj0 クソガキ失せろ ワイみたいに40近い非正規になってから嘆け 185: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:18:36.02 ID:+jjvepa60 正社員でも変わらんぞ 非常事態宣言でとるのにメールの一つもなしの通常営業や ちなインフラでもなんでもない業務 191: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:19:37.76 ID:/NJ0+Szr0 フリーターになる時は先のことなんてどうでもええ楽して生きたろなんて思ってたんやけどな もう何も楽しくない 192: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:19:38.99 ID:ApouCOQS0 さっさとハロワ行けば済む話やんけ なんでハロワ行けへんのや 194: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:19:45.67 ID:CXbePnTD0 パチ屋のバイトせえ 1年もやれば400万くらい稼げるやろ コロナさえなければ 204: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:20:43.47 ID:fd/SgrCM0 つかワイがよくやる単発バイトなんてアラサーフリーターたくさんおるぞ 23なんて全然若いわ 208: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:21:34.24 ID:+bxq1gE50 結婚する気あるんか? 216: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:22:26.94 ID:/NJ0+Szr0 >>208 恋愛経験1度もないし友達も1人もおらん 211: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:21:55.69 ID:xHl7vQ88M こういう弱者に異常に当たり強いニキはなんなんや? 221: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:23:01.46 ID:YH3jo7ppd >>211 なんも知らん学生やろな 236: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:24:15.98 ID:TNEfFlKG0 >>211 なんらかの形で精神的に追い詰められてるか自分は底辺やと思ってるやつやと思う 237: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:24:20.56 ID:dApdbnJmd >>211 なんでとっとと諦めてしまわないんだろう この先生きてても更に地獄しかないのに 素朴な疑問なんやで 247: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:25:23.51 ID:rAq2DVU00 >>211 イッチより年上でニートかフリーターでほんまに終わってる奴やろ 250: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:25:28.88 ID:Gx5qi8km0 >>211 過去の挫折した自分と重なるんやろ 311: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:32:38.40 ID:61+SHdxR0 >>211 大抵学生や 312: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:32:59.55 ID:PJN0YQxea >>211 辛辣なのが面白いと思ってるてのもある ワイは昔バラエティ番組とかで勘違いして黒歴史や 212: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:22:08.66 ID:IjoVKON50 イッチももう少しアンテナ広げて人生リスタート測るべきや リアルに30越えてなければ年収600万からスタートできる仕事って存在するで 213: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:22:16.89 ID:04T/lFJ30 何かハマれるコンテンツでも見つけられたら良いね 223: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:23:09.63 ID:GxrDpLlp0 フリーターは精神的にくるんよな 30過ぎで派遣アルバイトしてる人見てると「うわぁ…」ってなる 227: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:23:34.11 ID:47jJNXpl0 よく勘違いされてるけど ニートがカッコいい資格を取っても就職できるなんて幻想やで 資格って本来 就職→実務経験→資格の順序で取るものなんや 時間の無駄だから公務員の勉強でもしろよ 229: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:23:40.48 ID:vu+SJJUF0 そこらへんのサラリーマンのが飲食バイトより楽なのはガチや 可愛い女の子いない飲食なんてこの世の地獄や マジで 230: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:23:43.79 ID:9xBqP77tp Fラン出て就活したくなかったから今ニートやで 強く生きろ 231: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:23:49.97 ID:Y7mIDeLGd 20代なら幾らでもやりようはある 30代職歴無しでも前半ならその気次第で雇ってもらえる 後半になるといよいよ厳しくなる 234: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:23:59.12 ID:ApouCOQS0 ハロワに行かない理由が存在しないだろ 252: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:25:52.45 ID:0TtgVvsyd イッチなんで専門やめたんや? ワイも卒業目前で鬱になって辞めるって言ったけど先生に説得されて半年休学してまた今年から頑張ることにしたで 268: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:27:45.29 ID:/NJ0+Szr0 >>252 絶望的にその分野に向いてなかった そもそもつまらんかった その分野で就職したくなかった 夏休み明けにそのまま辞めた 253: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:25:55.82 ID:uMdwAOwTd ニートは脳みそのデバフが強いからな 頑張るんやで 254: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:26:06.60 ID:Ksk+p78Fd ワイパッパ(年収1200万)はいつも自殺仄めかすンゴねぇ ワイが大学卒業するまで待ってくれや 255: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:26:08.83 ID:ob1WTSCra 23のフリーターとか全然終わってねえし、夢があるんやろなって肯定的にすら見られる 260: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:26:39.46 ID:wIKoZ0UPp 漫画家志望ワイはここ半年何も描いてないわ 263: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 18:27:08.53 ID:nqSiN1Mu0 20代ならいくらでもやり直せるから泣くなよ 30過ぎたら本当に終わり…