1: 2025/03/07(金) 10:30:04.23 ID:3htd5kkO0 土曜も営業中 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/03/07(金) 10:30:42.93 ID:3htd5kkO0 お散歩中にイタズラする子供にも周りの目があるから強く怒れない 3: 2025/03/07(金) 10:30:53.60 ID:3htd5kkO0 終わりだよこの国 4: 2025/03/07(金) 10:32:21.75 ID:PAlv+lyJ0 ワイの彼女保育士(永野芽郁似Dカップ)やけどおうちでなんか書いたり作ったりサービス残業してる 5: 2025/03/07(金) 10:33:02.90 ID:+gl+2qIp0 目離せんし人間関係ギスギスらしいな 病む奴多いって保育士辞めた知り合いが言ってたわ 6: 2025/03/07(金) 10:34:38.87 ID:BQveH1T5M 近所に保育園あるから暖かくなると台車に子供大勢乗せてさらに数人引き連れてよく散歩しとるわ 子供たちが線路際で電車に手を振ってるの見ると可愛いから1人ぐらい貰ってきたくなる〓 11: 2025/03/07(金) 10:37:35.12 ID:xhYKI2Yz0 >>6 1人くらいならいいと思う 27: 2025/03/07(金) 10:46:50.04 ID:7j9dJcaT0 >>6 結局可愛い生き物を外から眺めるのが一番やね 28: 2025/03/07(金) 10:47:55.79 ID:TurSFkyM0 >>27 動物園は楽しいけど飼育員は大変だよね、みたな話か 9: 2025/03/07(金) 10:35:56.47 ID:T+dEWK8Z0 ワイ元保育士やけど仕事量や子供の命を預かるのに対して給料安すぎて辞めたわ 15: 2025/03/07(金) 10:39:21.17 ID:+qRFR1F5H >>9 男はイケメンしかなれない仕事だよな ワイみたいなチー牛は採用されないんやろな 16: 2025/03/07(金) 10:40:12.29 ID:T+dEWK8Z0 >>15 別にイケメンじゃない男先生もおるで 41: 2025/03/07(金) 11:01:21.46 ID:KAaKP+++0 >>16 下手なイケメンより親しみやすい適度なぽっちゃりの方がウケが良い世界 18: 2025/03/07(金) 10:41:46.99 ID:8asduV470 >>9 何カップですか? 21: 2025/03/07(金) 10:42:03.71 ID:T+dEWK8Z0 >>18 男やが 10: 2025/03/07(金) 10:37:18.60 ID:1yKYRSpS0 子供を性的な目で見れる奴にはパラダイスやん 12: 2025/03/07(金) 10:37:47.56 ID:uItEKpLr0 少子化で定員割れするから4月生まれの取り合いで大変なことになってるね 14: 2025/03/07(金) 10:38:50.06 ID:3htd5kkO0 昔は保育士が親に「買い物する前に子供迎えに来い!」(うちの親が言われた)と説教出来たらしいが今やったら炎上やろ 19: 2025/03/07(金) 10:41:53.40 ID:Ece7ORGhM 嫁主任なったけど手取り30ない そら誰もやらんし出戻りもおらんわけだわ 35: 2025/03/07(金) 10:57:17.59 ID:x2Ml9j760 >>19 言うて保育士しかしたことない高齢マンさんが転職してその金額貰えると思えんが 20: 2025/03/07(金) 10:42:02.99 ID:FBYOTQfW0 マチアプ保育士さんの生でもOK率は異常 29: 2025/03/07(金) 10:49:03.00 ID:3ZKrFL0U0 保育園は保育料を一気にぶち上げれば解決するんよな パワーカップル専用施設になったら給料も上がる、給料が上がるから高学歴女子が集まってくる 保育士の社会的地位が上がる、近代以前の貴族の乳母みたいな立ち位置になっていく 32: 2025/03/07(金) 10:52:11.39 ID:8asduV470 >>29 貴族の乳母はシッターやと思う 日本では一部の金持ちしか利用しない傾向があってあまり一般的ではないけどアメリカだと普通らしい 31: 2025/03/07(金) 10:50:49.72 ID:3ZKrFL0U0 保育士は安月給という嘆きはよくきくけど じゃあ今の二倍になったらどうなるかというと今働いている保育士は競争に負けて ほとんど淘汰されるんよな 体力勝負やから継続的なノウハウがあんまり必要ない仕事やし 36: 2025/03/07(金) 10:57:18.83 ID:5D1VXFfs0 給料安いのは経営者がそうしてるからやぞ 上げようと思えば上げられるけどケチってるだけ 国から金貰ってんのに 39: 2025/03/07(金) 11:00:20.22 ID:J7iRG8Lj0 >>36 保育園経営がそんなに儲かるなら俺もやりたいわ 37: 2025/03/07(金) 10:57:46.89 ID:XjM6t75t0 でもお前らみたいな引きこもりの無職のゴミどもには何の関係も無い話だよね 42: 2025/03/07(金) 11:01:48.20 ID:9WEUwQj10 マチアプで保育士の子3人くらいとあったけどみんなエロかったな 45: 2025/03/07(金) 11:03:20.91 ID:SuGFqicl0 給料がゴミ過ぎるのが一番やな 48: 2025/03/07(金) 11:08:02.80 ID:0cW4d2Qs0 安月給の貧民~中流くずれが預けるところやからどうしても金は取れんのよな でも人口のボリュームゾーンという 穀物もそうやけど国が金出して底上げするしかないねん 58: 2025/03/07(金) 11:16:49.08 ID:A+fQt36C0 ワイと一緒に保育士になった数人の男の友だちは、ワイ含めて9割辞めた 残りの1割もそろそろ辞めそうや おすすめピックアップ 引用元:…