1:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:29:39 ID:FObX 社内の電話かかってきてワイがとったんやでもワイはあわててどしたらいいかわからんくなった「わかりません!わかりません!」って何聞かれても答えてしまったもう行きたくない 2:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:29:59 ID:1DNC 周りに誰もいなかったんか 3:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:30:12 ID:FObX >>2最終的に変わってもらった 4:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:30:34 ID:9O7K 新人なんぞ誰も期待してないし気にもしとらん 7:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:31:03 ID:LSbE 社外からの電話やなくてまだ良かったな 9:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:31:42 ID:FObX >>7それ言われたわ 11:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:32:18 ID:1DNC あわわひっぐひっぐびえ~!これで押し通せ 13:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:33:25 ID:FObX >>11その場で泣きそうになったけどこらえた「わかる人に変わってくれるかな?」って言われても「わかりません!」て答えてしまった 14:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:34:10 ID:1DNC >>13これは教育やろなあ 15:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:34:17 ID:LSbE >>13一昔前なら怒鳴られてたところやな 17:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:35:44 ID:zfpl >>13うーんこの 19:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:36:18 ID:DDuy >>13これは草 12:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:33:01 ID:zfpl 職員てことは公務員かなんかか利用者からの電話なんてそんなすぐ出ろ言われんから気負わずにいけ 16:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:35:02 ID:FObX ワイこの先働けるんかなぁ4月から一人暮らしでいっぱいいっぱいやのに 18:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:36:08 ID:FObX 23歳の男がこのありさま 20:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:36:44 ID:LSbE 会社によるけど、あと1回ぐらいなら許されるんちゃうか 21:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:37:10 ID:FObX みんなはどうしてるんや 23:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:37:54 ID:LSbE >>21どう、とは? 25:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:38:08 ID:FObX >>23電話対応や 29:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:38:58 ID:LSbE >>25周りの人は普通にこなしてるやろ大体の人がそれや 22:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:37:45 ID:Z9pM 人間力が低すぎやろ 26:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:38:17 ID:Z9pM 普通にやればええやん 27:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:38:27 ID:nJBc 冷製スープになれ 28:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:38:56 ID:Jqub 市役所? 31:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:39:32 ID:FObX >>28病院 34:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:40:01 ID:Jqub >>31医療事務? 37:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:40:41 ID:FObX >>34看護助手 43:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:42:31 ID:Jqub >>37はえー女性職みたいやな落ち着いて頑張ってくれ 30:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:39:10 ID:FObX 冷静になりたいが難しいんや今後電話取りたくない 38:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:40:51 ID:LSbE >>30むしろイメトレして、積極的にとっていけ慣れないまま外からの電話を取らなきゃいけなくなった時がホンマの地獄になるぞ 39:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:41:29 ID:FObX >>38カンペ用意しようとしてる 44:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:42:33 ID:LSbE >>39それでもええで 32:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:39:35 ID:Z9pM 電話は自分のペースで話すのがまず基本やぞ 33:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:39:56 ID:Z9pM 入りの「はい」で話す速度落とせ 35:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:40:09 ID:8F1n 逆にはい!はい!かしこまりました!はい!しか言わん新人もおったわ。いや、無理な案件に詳細確認せずうなづくなと 36:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:40:38 ID:Z9pM 病院となるとわからんな急患とか対応してたら例外すぎてわからん 40:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:42:06 ID:FObX 電話は大きいやつじゃなくて子機みたいなやつなんや明日も持つかもしれん 41:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:42:17 ID:DDuy 看護助手て、、ちゃんと資格とったほうがええで 42:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:42:30 ID:Z9pM どんな電話なん? 47:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:43:03 ID:FObX >>42むかえにきてとか 50:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:43:55 ID:DDuy >>47どういうこと? 51:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:44:58 ID:FObX >>50検査終わったからむかえ呼ばれるんや 45:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:42:54 ID:1VWP プルル「電話!」ワイ(集中して聞くぞ集中して聞くぞ集中して聞くぞ集中して聞くぞ)ワイ「はい、〇〇です」相手「△△の××と申しますが…」ワイ「申し訳ございません…もう一度お名前をよろしいでしょうか…?」毎回これ 泣きたくなる 49:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:43:53 ID:kcbf >>45別に何回でも聞き返せよボソボソマンは他んとこでも聞き返しされまくってるはずや 52:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:45:08 ID:1VWP >>49ハキハキおばさんでも第一声が絶対に聞き取れへんのや 46:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:43:00 ID:kcbf 慣れでなんとかなる分野で良かったな 48:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:43:08 ID:kD8j 新卒なんてそんなもんよ 53:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:45:15 ID:Z9pM 内線でそんなテンパってんの?! 54:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:45:24 ID:FObX >>53そうなんや 55:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:45:35 ID:FObX 辞めたい 56:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:45:54 ID:Z9pM それはもう無理やわ意味がわからないというか理解できなくて教えることができない力及ばずや 57:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:46:43 ID:DDuy 社内でよかったな 58:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:48:08 ID:FObX 実は電話持つの2回目なんや1回目は訳わからんくなって切ってしまったその後向こうが違う電話にかけたみたいで事なきを得た 67:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:51:56 ID:DDuy >>58切るなよ 68:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:52:59 ID:FObX >>67反省してるでも切った事はチクられんかったみたいで怒られてない 60:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:48:46 ID:JpfR ワイも電話じゃないけど対面で名前聞くときがあるんやけど聞き取れた試しがないわニュアンスで○○様ご到着です!って誤魔化してる 61:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:48:54 ID:LSbE それ家の電話とかどうしてたんや 62:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:49:27 ID:FObX >>61家族以外からかかってくるか? 65:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:51:13 ID:LSbE >>62親の知人とか学校の先生とかなかったん? 66:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:51:30 ID:FObX >>65マッマがいつも出てくれたから 69:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:53:36 ID:LSbE >>66親任せにしすぎやったんか 70:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:53:59 ID:FObX >>69どこでもそうじゃないんか? 72:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:54:29 ID:LSbE >>70うちは電話の近くの人が出てたからなぁ… 63:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:50:13 ID:Z9pM 固定電話ない家増えてるらしいし電話出れん若手も増えるんかやっぱ面接でようきゃとるのは正解やな 64:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:50:40 ID:FObX >>63実家にはあったぞ固定電話 71:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:54:27 ID:Z9pM 迎えにきてでわからんってなんなん仕事覚えることが一番やぞ電話とか対人対応は 73:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:55:11 ID:kBxA 電話なんか慣れやぞ定型文をコピペして喋るんや 74:風吹けば名無し 22/04/26(火) 20:57:37 ID:FObX ワイは大人向いてないんやな via:…