1: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:34:22.90 ID:mgQIjtK60 2000年(平成12年) 13,734軒 2001年(平成13年) 12,742軒 2002年(平成14年) 11,499軒 2003年(平成15年) 10,759軒 2004年(平成16年) 10,109軒 2005年(平成17年) 9,515軒 2006年(平成18年) 9,091軒 2007年(平成19年) 8,652軒 2008年(平成20年) 8,137軒 2009年(平成21年) 7,662軒 2010年(平成22年) 7,137軒 2011年(平成23年) 6,548軒 2012年(平成24年) 6,181軒 2013年(平成25年) 5,772軒 2014年(平成26年) 5,439軒 2015年(平成27年) 4,856軒 2016年(平成28年) 4,542軒 2017年(平成29年) 4,381軒 2018年(平成30年) 4,193軒 2019年(令和元年)4,022軒 2020年(令和2年)3,931軒 2021年(令和3年)3,882軒 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:34:39.16 ID:tvcBChSM0 多すぎだわ 3: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:35:02.79 ID:0zWtxV2t0 たまに行くならこんなゲームセンター 4: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:35:45.57 ID:dlrYFZCt0 昔が全盛期だっただけ 5: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:35:55.52 ID:bkUqXkm40 クレーンゲームでフィギュア取る場所と化してるよねもう 6: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:36:55.73 ID:XyTVCTyyM ナムコ「んほぉ~秋葉原の一等地にゲーセン出店たまんねぇ~」 7: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:37:01.18 ID:0k2m/OsGp 最近電気代ヤバいから一気に減りそう 8: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:37:16.16 ID:WWOZw4WE0 派手にヤバイ定期 9: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:37:52.14 ID:csFmNPdN0 地味にいらない定期 10: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:38:29.97 ID:f+EyYTXM0 パチンコと同じで街の小さい店が片っ端から消えてチェーン展開してる資本ある所ばっこになってるだけやろ 11: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:38:32.10 ID:bkUqXkm40 欧米とかではとっくの昔に壊滅的なんやろゲーセン なんかもうしゃーないよね 12: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:38:37.88 ID:1kCD1jF20 まだ高田馬場のわた菓子作れるとこってやってるんか? 13: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:38:39.07 ID:9H+y/wnh0 まだこんなにあんのか 14: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:41:01.43 ID:+de3fmGJ0 電気代の増加で死が加速するで 15: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:41:01.69 ID:Bq6vmjD00 秋葉クラブセガ、新宿スポラン、池袋GIGO、ミカド GGACの頃めっちゃ行ってたけどまだあるんかな 16: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:41:20.86 ID:1ITbxIEf0 近所のゲーセンが3から1に減って 残ったところは以前より賑わっとるわ 17: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:41:40.39 ID:t6GmiJbj0 電気代と筐体代やばすぎて行く人も減りつづけてるとか残ってるのが不思議なくらいだわ 18: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:41:40.80 ID:fzaVKRb40 確率機とかいう神の一手 19: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:42:05.11 ID:7glXMgSm0 個人ゲームショップの推移もみてみたい 00年代は結構あるけどガクンと消えたよな 24: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:43:28.60 ID:bkUqXkm40 >>19 個人のおもちゃ屋みたいなんもどんどん無くなったのぐう悲しい バトエンとか仮面ライダーのソフビとかよく買ってたのに〓 59: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:59:08.49 ID:+atR6CPb0 >>24 店主のおばちゃんが業界ではやたらと有名やったゲームズマーヤも閉店してもう5年だからな 20: にゅっぱー 2023/02/28(火) 23:42:14.43 ID:7qYwKzqlM 名古屋の赤池のゲーセンいつの間にかフィットネスジムになってた〓 23: にゅっぱー 2023/03/10(金) 19:42:13 アイマス新筐体投入やっけ?本当に大丈夫やろうか?そもそも近場にない人大多数やし外に来てまでゲームする時代でも無い 今は老人ホーム化しているあと親子連れがメダルコーナーでたむろって クレームゲームはガチ勢のみ他格ゲーも新規お断りに近い謎カード初回払って無いとデータ引き継ぎ出来ない養分システムのハードル高さ 立地も悪いアレだけの幅取るのやから当然それなりの規模は必要大抵昔からやけど変なとこに立っている あとは音ゲーガチ勢がいる程度 音ゲークレームゲームメダルゲームガチ勢が住み着く謎の場所で一般人は正直近寄りがたい場所になってしまい通気取りでもおかしいし大会目的かな?やっぱガチ勢やんけ? 挙げ句200円プレイ値上げでトドメか?もう無理そうやね 引用元:…