1:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:04:51.327 ID:MNCrxE+Z0 俺のサーチが甘いのかもしれないけど 新規ネタが少ないような… 引用元: 3:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:05:29.557 ID:MNCrxE+Z0 確かに 4:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:06:07.133 ID:Ls7j0xM40 おとわっかとかニコニコだったじゃん 5:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:07:05.253 ID:MNCrxE+Z0 あれは既存のネタを組み合わせた感じだから新規ネタかと言われると微妙だな 活気づいたのは間違いないけど 6:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:09:26.577 ID:/B0092ux0 淫夢ネタであと10年はシコれるし 12:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:13:35.674 ID:MNCrxE+Z0 >>6 そういえばまた新しい淫夢ネタ動画が作られてランキング上位に食い込んでたな 水星の魔女と鉄血のオルフェンズを混ぜたmadも上位に食い込んでた(クソ面白かった) 7:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:09:53.323 ID:LgIG+8lX0 面白く人の目に留まるネタをやってる人がいなくなっちゃったんだろ 数年前までシークバーの任意移動すらプレミア加入しなきゃ出来なかったんだぜ? 自惚れて失敗した良い例だな 18:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:18:09.276 ID:kSesj4WH0 >>7 なお今のYoutube 44:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:35:05.404 ID:LgIG+8lX0 >>18 今のYouTubeもなかなかの地獄と化し始めてるな 8:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:10:17.139 ID:sjl/drI80 だから100年前からオワコンって言われてる 9:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:10:49.634 ID:MNCrxE+Z0 確かに… 俺はここ一年くらいでニコニコ動画始めた新参だからその視点はなかった 31:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:25:13.434 ID:G9Nibknv0 >>9 そんなやついるんだ 10:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:12:49.174 ID:HS3I6T8c0 面白い奴はつべに流れたよ そこそこの奴らは絵を被ってつべに流れたよ 残ってるのは狂信者だけ 11:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:13:18.107 ID:sn6ak3FK0 めたんちゃんかわいいよ 13:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:14:20.930 ID:it+TyKVn0 まあ組み合わせだよな 古い要素の上にちょっとだけ新しいのが乗っかってる感じだからネタ知らないとキツイ 14:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:15:28.589 ID:MNCrxE+Z0 新規層が取り込みにくい要因にもなってる気がする 15:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:16:20.238 ID:2S34HQa30 今もあの時のようなネタで盛り上がれるかって言ったらまず無理だな あの時代だからこそ笑えたんだよ 俺らが成長し過ぎただけだ 16:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:17:17.618 ID:Ls7j0xM40 音MADは最近はビリビリの方がクオリティ高いな 21:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:19:46.086 ID:5rpu3IlTr >>16 ほんとこれ いまとこれからの時代って中国のエンタメが派遣な時代なんだよね 日本はもちろんオワコン(既にそうかスマソw)だしアメリカも終わるだろうね 中国の文化的勝利は近いのに気づかない日本多すぎてワロ 17:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:17:23.873 ID:MNCrxE+Z0 なるほど 深い… 20:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:19:05.263 ID:5J693e4wp 今のつべシークバー関連おかしいのか? 22:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:20:06.475 ID:MNCrxE+Z0 >>20 俺の環境だとシークバー関係は問題ないけど ・広告の爆増 ・4K有料化 の噂があって燃えてる 23:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:20:29.517 ID:kSesj4WH0 広告ばっかじゃろ今のYoutube 普通に動画見るだけならニコニコのほうがマシじゃねーの今 24:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:21:08.468 ID:MNCrxE+Z0 出てくる広告の質はニコニコの方が間違いなく高い 短いし 25:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:21:10.874 ID:kSesj4WH0 見る前に何本も広告見せられて始まってからも定期的に広告入るのどうなってんだよ 劣化テレビかよ 27:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:21:37.995 ID:MNCrxE+Z0 >>25 しかもさらに今後も増える懸念があるからね 26:風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:21:30.104 ID:5J693e4wp 解像度と広告の話か 個人的にはおすすめに吹き出しばっかのクソサムネが無限に湧くのとか検索がニコニコに大幅に負けてるのが辛いな…