
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:09:06.97 ID:KqfVp40Y0 つらい(金) 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:09:40.55 ID:gLZGeZIZ0 ラーメン屋? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:10:18.73 ID:KqfVp40Y0 >>2 飲食 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:11:29.42 ID:+zQMWItW0 そりゃ個人経営の飲食なんて辛いに決まってる あれは老後の趣味でやるもんだ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:11:38.65 ID:bJU5Cvhq0 意識高い専修1年のセミナーでも聞きに行ったら? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:11:53.41 ID:KqfVp40Y0 社畜時 お金→余裕 仕事→つらい 起業後 お金→つらい 仕事→余裕 なにこのどっち立たず 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:12:35.49 ID:8C7I4PZe0 飲食ほどもうからない業界も珍しいというのに…… 飲食店は半分近くが一年以内に閉店します 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:12:53.27 ID:EAiN0IJp0 人生→つらい 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:13:14.04 ID:3lHxxGEP0 何の店だ? 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:13:45.96 ID:KqfVp40Y0 >>17 小さなイタリアン 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:16:41.03 ID:3lHxxGEP0 >>18 場所はどこよ? ぼっちで入れるなら 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:33:50.03 ID:pj8DmYTs0 >>18 たこ焼きくらいにしとけばいいものを 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:14:35.71 ID:PaEKmTz50 起業して仕事が余裕な時点で大失敗だよ 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:15:25.56 ID:+PGQ2VSki 好きでやってるならいいんじゃね? 別に生活出来ないほどじゃないだろ 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:15:48.20 ID:KqfVp40Y0 残業200時間はもう嫌だったんだよ・・・ 別に飲食やりたかったわけじゃない 逃げただけだ・・・ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:16:25.99 ID:wpb7tNPAP >>21 年収は? 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:17:12.96 ID:KqfVp40Y0 >>25 ふぇぇ・・・マイナスだよぉ・・・ 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:17:58.86 ID:wpb7tNPAP >>29 起業するとき金借りた? 181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 17:06:22.06 ID:KqfVp40Y0 >>31 借金は無い 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:17:11.05 ID:+zQMWItW0 客が少ないから収入が少ないってこと? 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:17:25.29 ID:QNho6ydR0 取り敢えずペペロンチーノでも極めようぜ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:18:44.72 ID:tkEXIz8p0 客層は? 一押しメニューは? オーナーシェフ? 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:18:56.49 ID:HZr5n0bB0 社畜辞めた後にノウハウ学びに飲食店で働いてちゃんと以下を勉強したのか? 店舗経営 接客 調理 広報 バイト教育 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:19:20.41 ID:CNz7kcK+0 どこで修行積んできたん? 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:19:43.45 ID:fW26tr6m0 >>37 ジャスコ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:20:10.00 ID:KqfVp40Y0 >>37 零細IT企業 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:20:53.33 ID:PaEKmTz50 >>41 ド素人の料理店ってこと? 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:21:31.17 ID:CNz7kcK+0 >>41 そんなとこでもスパゲチイ修行出来るんだすごいな 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:20:45.29 ID:jQcGJcEnP 場所どこだよ 近くなら食いに行くよ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:20:56.46 ID:WnUmGzMwP さいたまか東京か千葉なら行くぞ 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:22:30.04 ID:tkEXIz8p0 ど素人ならど素人を売りにした店にしろよ レトルトしか出さない店とか 缶詰しか出さない店とか 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:22:38.43 ID:fW26tr6m0 よくあるNHKドラマの主人公みたいだな 最後ナマポで泣いて終わる 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:22:39.70 ID:2vHGo7DT0 どこの牧場から逃げ出したんだよ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:25:11.84 ID:KqfVp40Y0 >>50 IT牧場 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:23:27.07 ID:bu1PAKsCi ノウハウ一切無しで飲食店やったのか? 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:23:30.62 ID:5aSkPpir0 フランスパンとかメニューに追加してみたら? 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:23:32.79 ID:7d0x26k20 馬鹿だなあ脱畜する前に経営相談員の俺に相談すれば止めてやったのに 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:23:44.67 ID:qLzkpsD+0 いまどき個人でイタリアンとかトニオさんレベルじゃないと無理だろ 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:23:54.34 ID:KqfVp40Y0 お前ら店やってるヤツが全員修行してると思ってるのかよ アルバイトすらしたことないのに、いきなり自分の店持つヤツが たくさんいる世界だぞ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:25:19.88 ID:fW26tr6m0 >>55 で9割がナマポになって毎日泣いて生活してるって聞いた 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:28:13.39 ID:3lHxxGEP0 >>55 下積みしてないから、客足遠のく ついには閑古鳥 借金だけがのこる ってのがオチだよ 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:28:56.52 ID:KqfVp40Y0 >>67 だから飲食なんて8割が1,2年で潰れるんじゃん 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:29:01.87 ID:5G9HSEw00 >>55 成功する奴は修行してるだろうよ 逃げで起業する奴が当たり前のように成功するとでも思ってんの 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:25:40.94 ID:xLaJeAbb0 たいやき屋で失敗したやついたよな 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:26:06.80 ID:fW26tr6m0 白いたい焼きとかもう見る影ないな 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:27:07.89 ID:/cMS/p6uO 別の業界の人だから気付くことって結構あるらしいけど これはダメパターンだろうなー 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:29:37.85 ID:y8Dv3LPd0 何故粉物屋にしなかったか そこが問題だ 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:31:05.45 ID:A352Mvxu0 >>72 蕎麦屋とうどん屋はよっぽど無茶せん限りは赤字にならんて聞いたな 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:30:32.53 ID:tkEXIz8p0 下積みしていたら そこの常連がきてくれるとか 協力してくれたりアドバイスしてくれたり 技術以外でのメリットが大きい 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:31:13.86 ID:KqfVp40Y0 起業して知り合った経営者の店が2つとも1年で潰れててワロタ・・・ なお居酒屋とラーメン屋 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 16:34:16.46 ID:SlD71O9u0 やっぱニート最強だわ(´・ω・`) 引用元:…