1: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:38:32.91 ID:yPtfMo88d なんで乗らんのや? 2: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:38:58.93 ID:TAFyxsTP0 車でよくね? 3: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:39:45.10 ID:6QGEi648M 全盛期が頭おかしいだけ 今が割とブーム 4: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:39:55.60 ID:Vf9gCDsy0 音がうるさくて周りに迷惑だし、無駄にガソリン使って環境にも悪影響だしね 9: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:41:03.95 ID:CDAmoBa7a >>4 一人乗りの車よりマシやろ 5: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:40:27.52 ID:FmXp+xpW0 クズしかいないからな 6: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:40:35.48 ID:6dhSL1YO0 販売台数が全盛期の10分の1しかないのにブームと呼ばれてる違和感 11: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:41:15.80 ID:6QGEi648M >>6 原付の販売台数がめちゃくちゃ減ってるだけでそれ以外はあまり変わってないぞ 16: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:41:59.65 ID:H1zpHwNQ0 >>6 ブームにしときゃ中古バイクが高騰するからな 62: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:26.89 ID:jUWWAjWmd >>6 いや販売台数を中古車の売買まで含めれば全盛期クラスちゃう? 転売→転売→転売で価格二倍とかになっても実質二回は売れてることになるし 7: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:40:40.76 ID:tkFJCg490 バットモービルみたいのは作れんのか? 8: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:40:54.68 ID:NLeQ2qTK0 冬乗れんわあんなん死ぬ 10: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:41:13.98 ID:aDJgYwhk0 今バイクは売れまくって納車1年待ちとかなんやが… 12: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:41:29.88 ID:2OanQpi90 冬寒いし夏暑い、雨の日は乗れないのもキツイ 13: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:41:33.09 ID:s3cMDjGiM ハンターカブはめちゃくちゃ欲しいけど寒いし車でええわ 18: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:05.84 ID:EaHHP8gf0 >>13 アニ豚 20: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:21.86 ID:s3cMDjGiM >>18 なんで分かったんや 14: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:41:40.94 ID:yr7O5OIA0 もっと安くしろ 17: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:02.61 ID:pBIr5Bgc0 たまに乗りたい 19: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:11.21 ID:Vf9gCDsy0 レースとかはええんちゃうか 公道を走るバイクは復活しようがない 危険 臭い うるさい 邪魔 21: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:23.68 ID:6HXdYdq/a レブル250欲しいわ 22: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:27.42 ID:OPNOp/Pb0 分かってねえなあ 冬の寒い日のバイクが最高なのに 31: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:11.71 ID:6QGEi648M >>22 凍結しなければ装備でなんとかなる 30度後半の夏よりは快適 23: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:38.95 ID:G4bo6dQO0 EVバイクってあるん? 無いなら未来無いやろ 26: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:01.51 ID:CDAmoBa7a >>23 あるぞ 24: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:44.28 ID:yaNo14vjM 欲しいけど大学の時に知り合いが事故って死んだから足踏みしてるわ 25: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:42:46.41 ID:OjS5Snhk0 ホーネット新しいの出るんやろ? 免許持ってないけどなんか楽しみや 27: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:01.78 ID:0yTShVeb0 原付2種はなぜか人気 なんでリッターバイク乗らんのや? 33: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:31.46 ID:aeP86mJQ0 >>27 配達で使える 34: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:48.29 ID:CDAmoBa7a >>27 20キロ圏内なら原2で十分やろ 35: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:59.00 ID:N6N3AqkW0 >>27 日本じゃいらんやろ 54: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:01.00 ID:nfPfeGk2d >>27 それ軽に乗ってるやつに何で7000ccのアメ車に乗らないのって言うようなもんや 64: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:31.70 ID:U2Z1VrFe0 >>27 ファミバイ特約という良い保険があってな...... それが理由な気がする 304: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:59:12.80 ID:pzkIBcTNM >>27 マジレスすると日本人の貧困化が原因 28: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:05.46 ID:ka+HNX9J0 スーパーカブほしいわ 29: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:06.09 ID:ph+EyLdi0 金ねンだわ 30: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:11.13 ID:qpbtrJfpd 車はHVだEVだでどんどん静かになっていくのに、バイク乗りは未だにうるさいマフラーを神格化してるよな 暴走族と出してる騒音は変わらんのに自分らはアイツらとは違いますみたいな顔してんの謎すぎる 65: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:38.82 ID:BjxNdjVda >>30 あれ静かにできんもんなん? 102: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:39.84 ID:3Ds7HkjPd >>30 車検通らないようなのはまた別として存在を認知させないと危ないっていう側面はある 564: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 20:09:58.19 ID:RvhhocfO0 >>30 車もフェラーリランボルギーニみたいなスーパーカーはうるさい方が好まれてるやろ バイクと比べて街で見かける頻度が低いだけで 32: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:43:17.52 ID:WFxX6ejk0 雨風しのげる可愛いバイクを作る 36: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:44:00.89 ID:BwbJxpT8M 東京都民は近いうち買えんくなるしな 37: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:44:01.72 ID:ivorH+mI0 盗まれる停めるところがない自分で整備できないとキツい 38: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:44:08.94 ID:5PEO8i3Mr アニメのスーパーカブで売上前年比1500%とかなったんやろ? 39: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:44:46.21 ID:MPaukkaS0 バイク乗ってると副交感神経が刺激されて禿げなくなるらしい 55: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:05.93 ID:F5CeDGXJd >>39 ヘルメットのせいでハゲるゾ 40: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:44:46.40 ID:QAmPMswq0 マジレスするとバイクに乗る萌えアニメ出せば売れる 48: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:45:18.19 ID:eql5cR/80 >>40 ばくおん「…」 41: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:44:57.54 ID:uJBgynBS0 MT15ほしいンゴねぇ 42: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:44:57.88 ID:U2Z1VrFe0 バイク免許しかとれない期間をもっと増やせばいいと思ったけどそれはそれで困るな 16からのバイク通学が推奨されるような時代になればバイク人気大復活すると思うよ 45: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:45:05.20 ID:Vf9gCDsy0 もう自動車があんなに静かになってるのにバイクはいつまでも昭和のアホみたいな騒音出してるよな 何なら大きい音をあえて出したいんだろうな そんな迷惑野郎のブーム来るわけねえだろ 46: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:45:07.44 ID:UYocV3810 125スクーターのおすすめある? 53: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:45:59.64 ID:ZbGwlwYy0 >>46 今はPCXしかない それ以外買う奴は頭おかしい 47: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:45:09.95 ID:uEHNA+NF0 ワイバイク乗り 他人にバイクは絶対勧めない 51: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:45:47.73 ID:A48Yd5Dq0 電気バイクって相性良さそう 63: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:28.71 ID:BwbJxpT8M >>51 デカいバッテリー積めないからそんなに相性良くない 67: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:51.03 ID:uEHNA+NF0 >>51 車みたいにバッテリーの場所取れないから 航続距離ゴミにならんか 56: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:16.85 ID:JHQ/OoYK0 原因トランスフォーマーやと思うんよなぁ バイク型のトランスフォーマーおるけどやっぱ人乗ってないと違和感がすごいんよ 57: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:46:17.14 ID:wW0T9SkDd 値段 駐輪場、駐車場不足解消 70: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:47:06.16 ID:v5vZ2wo20 バイク乗りやがスクーター乗りは見下してる あとリッター以下のバイクに乗ってるやつも 71: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:47:14.24 ID:YZs88spCd 冗談抜きで大型バイク乗りの平均年齢って還暦近いんやろ? やっぱ加齢臭するせいとちゃうかな 98: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:25.22 ID:2OanQpi90 >>71 そもそも今の日本の平均年齢が50歳だから全年齢向けコンテンツは還暦近い平均年齢になるのはしゃーないやろ 119: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:50:33.68 ID:xfbAltzz0 >>98 ホンマにそう思ってるならバイクが流行らないのも納得するわ 73: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:47:26.52 ID:F5CeDGXJd クセーのは2st野郎だけや 燃調狂ってるやつは知らん 76: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:47:33.60 ID:W6mTUzvFd ジジイに売らないマジでこれ ハンターカブとかジジイに売るなよ ネガキャンもいいとこやろ 77: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:47:43.25 ID:YqInn3dAd バイクはコケたら死ぬしなぁ 同僚も死んだわ 82: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:48:23.29 ID:BjxNdjVda >>77 ま? やっぱバイク危ないんか 86: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:48:48.64 ID:bbUw+gDqa >>82 クルマの14倍位死ぬ 83: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:48:26.71 ID:Vf9gCDsy0 高速のSAに溜まってる自己陶酔ゴールドウイングおじさんもさっさと死んでくれねえかな 84: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:48:35.23 ID:mCTKuEkx0 未だに夜中爆音で走ってるクソおるから印象良くないわ 96: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:23.47 ID:CDAmoBa7a >>84 さすがこの寒さであんまおらんやろ 10月頃まではアホがいたが 118: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:50:30.58 ID:mCTKuEkx0 >>96 江戸川区には未だにおるんやそんなアホが環七爆走してんで毎晩警察とラリーしとるわあれ 87: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:48:59.44 ID:4iAH32kB0 時速20キロまでの電動キックスケーターが無免ノーヘル車道通行OKになるらしいから、時速20キロまでの電動バイクも同じにすれば復権ある 141: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:51:39.62 ID:ZbGwlwYy0 >>87 これ絶対悪手だわ ただでさえ狭い車道に無理矢理自転車レーン作って危険な事になってるのに 国の連中は実情ちゃんと把握しろや死亡事故起こりまくるぞ 153: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:52:21.58 ID:jpaKdmyT0 >>87 お墨付き与えたら余計に道路がカオスになるな 89: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:02.48 ID:SdUOmnzY0 もうチビの変なおっさんしか乗ってないからな 完全なおじコン 90: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:05.78 ID:uqGtjPVa0 ほとんど業務用でしか見ない屋根付き3輪ってなんで流行らないんだ 転びにくい、雨に濡れないと有能すぎだろ 130: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:50:58.16 ID:bbUw+gDqa >>90 オート三輪がなくなった理由は 二輪より遥かにカーブの時に不安定だからだよ 94: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:15.69 ID:8i4s81Uir ワイがGT見にサーキット行った前日にあったバイクレースで死人が出たらしくレース前に全員で黙祷した事あった あれ以来バイクは普通にしてても少しの間違いで死ぬ物だとおもってる 95: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:20.24 ID:EPAFDLkoH 事故っても死んだり手足が欠損きないような装備作ればええやん ワイの知り合い2人死んで1人重度障害者になったで 97: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:23.80 ID:MuuVAMoA0 バイクは早く販売禁止にしろよ 事故ったら死ぬ確率高すぎるわ 99: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:49:29.46 ID:uEHNA+NF0 電気バイクはトルクヤバくて怖そうやな 111: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:50:10.49 ID:UeCKRkWOd 短足のビビりは乗らなくていいよw 112: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:50:14.09 ID:E3l7+b3b0 こけたら起こせないから 120: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:50:34.46 ID:/JR070Trd カタナ欲しいんやがどうなん? ちな250 135: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:51:10.68 ID:jUWWAjWmd >>120 悪くはないけど重いから思ったほど速くはないで 150: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:52:18.16 ID:uEHNA+NF0 >>120 前乗ってたわ楽しかったけど 正直かなり前傾キツい 125: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:50:46.85 ID:aZl5FRrb0 子供できてロジハラされて引きずり下ろされた ジジイになったらまた乗るで 139: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:51:37.18 ID:6QGEi648M >>125 義両親への挨拶でバイク乗るんですみません宣言したったった 子供2人いるけど乗ってるわ 精神異常者の自覚はある 140: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 19:51:38.04 ID:HU0jtoT4d 教えたがりジジイ取り締まれや バイカーズコミュニティ(爆笑)…