
1: 昆虫図鑑 ★ 2025/10/03(金) 09:06:54.90 ID:NXWcD9K4 海上自衛隊の艦艇が、米国製の巡航ミサイル「トマホーク」搭載に向けた本格的な作業に入った。 米CNNなど複数の海外メディアは1日(現地時間)、海上自衛隊のイージス護衛艦「ちょうかい」がトマホーク搭載を目的に米国へ出港したと報じた。 「ちょうかい」は現在カリフォルニア州サンディエゴに向かっており、今後1年間にわたりミサイル発射に対応するための艦艇改修と、乗員の訓練を行う予定だという。日本政府は2024年初め、米国から計400発のトマホークを購入する契約を締結している。米軍事専門誌「ザ・ウォー・ゾーン」は「2026年夏ごろに実射試験が予定されており、これにより艦の運用準備態勢や乗員の熟練度が検証される」と述べた。そのうえで「最終的には、海上自衛隊が保有する8隻のイージス艦すべてにトマホークを搭載する計画だ」と報じた。 米国が開発した巡航ミサイル「トマホーク」は「戦争の火ぶたを切る兵器」とも呼ばれ、米軍が軍事介入や開戦時に敵の重要拠点を初期段階で攻撃する手段として用いられてきた。射程は1,600キロメートルを超え、日本の艦艇に配備されれば朝鮮半島全域に加え、中国本土の一部も射程に収めることになる。 このため日本政府が2023年にトマホーク購入を米国に要請した際、中国政府は「日本は第二次世界大戦後に制定した平和憲法に違反している」と非難し、「国際秩序を損ない、世界の戦略的均衡と安定を深刻に脅かす」と強く反発した。一方、日本政府は「反撃能力」の一環として導入を進めてきた。2022年末に改定した国家安全保障戦略など安全保障関連3文書で、「日本の存立が脅かされる明白な危険がある場合」「他に適切な手段がない場合」など3要件に基づき反撃能力を行使できると明記した。 CNNは「中国や北朝鮮が影響力を拡大する中で、日本の艦艇へのトマホーク配備はワシントンとアジアの同盟国が火力を強化する最近の動きの一環だ」と指摘し、「トマホークが配備されれば、中国や北朝鮮の奥深い地域まで日本の艦艇の射程に入る」と分析している。 織田昌大 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:12:23.87 ID:Mo8wA+9w いえーす!次は核だな! 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:14:45.68 ID:BxUZTWSI 先制攻撃ができるように憲法改正でもしない限り装備を増やしてもな こういう改正は戦争放棄した日本では100%無理だし 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:21:00.96 ID:1zDNQf7U やはりそろそろ憲法改正が必要なのではないかな。 そろそろ憲法9条との整合性が心配になってきた。 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:33:47.90 ID:IeXUVyIl >>7 解決済み 昭和三十一年二月二十九日の衆議院内閣委員会における鳩山内閣総理大臣 「わが国に対して急迫不正の侵害が行われ、その侵害の手段としてわが国土に対し、 誘導弾等による攻撃が行われた場合、座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とするところだというふうには、 どうしても考えられないと思うのです。 そういう場合には、そのような攻撃を防ぐのに万やむを得ない必要最小限度の措置をとること、たとえば誘導弾等による攻撃を防御するのに、 他に手段がないと認められる限り、誘導弾等の基地をたたくことは、法理的には自衛の範囲に含まれ、可能である」 これ以降、敵基地攻撃能力(反撃能力)は合憲 なかなか鳩山一郎首相の敵基地攻撃能力を持とうとしない自由民主党だったけど 孫の鳩山由紀夫民主党内閣が遠征打撃力の中核である戦後初の航空母艦を建造して 敵基地攻撃能力(反撃能力)を保有した 憲法違反なんて憲法学者と朝日新聞社の妄想 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:21:40.00 ID:cJ1ZIg3j ってか当初防衛用高速滑空弾のフェーズ2は、ウイグル、チベット以外はすべて射程に入る フェーズ1でも、上海、大連とか射程に。 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:25:02.23 ID:JPjWVndT ま、やることやっときましょうや 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:25:27.72 ID:RTI9s1sj 野蛮な中国を牽制、裏切り者の韓国を監視、日本は仕事が多いなぁ、核弾頭トマホークは昔あったからねぇ、もしかするともしかするかもね 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:33:19.83 ID:n3MF9iAh けど、これ緊急で発射するのに20人くらいのハンコ貰わないといけないんでしょ? 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:35:00.05 ID:aminCrLw 反撃力だけにしておいてほしい 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:37:17.78 ID:h/u1gABs これで少しは抑止力になるな 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:37:57.48 ID:h/u1gABs これで抑止力になるな 後は敵地先制攻撃ができるようにしないと 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:38:23.15 ID:aminCrLw 自分自身だけで言うと中国人の方々とはいい思い出しかないからあの人たちとは私は戦いたくない 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:39:33.02 ID:BxUZTWSI 反撃できる兵器を残すほど外国も馬鹿ではないからな 特に中国なんて地対地ミサイルでも届くだろうし あれを各方面から何百発も同時に発射されたら迎撃もク●ソもない あっという間に基地施設周辺は廃墟となるだろう つまり日本に必要なのは宣戦布告即先制攻撃を行うことだけ 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:42:58.14 ID:BxUZTWSI 最初に狙われるのは航空戦力を有する基地 ここで戦闘機が叩かれて制空権を失う 制空権を失うと敵の上陸部隊もらくになるし 頼みは海自の潜水艦隊だけだけど数も知れてるし 海から空から対潜兵器で攻撃されたらひとたまりも無いだろう 特に東シナ海は大陸棚で深度も浅いし隠れるところもない 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/03(金) 09:43:08.79 ID:IeXUVyIl 鳩山一郎首相の敵基地攻撃能力は専守防衛とセット物 両方とも鳩山一郎首相方面が言い出したこと 鳩山一郎首相の政敵である吉田茂首相は 米海軍からの度重なる海上自衛隊への空母保有要請を拒否したから それを踏襲する自民党は敵基地攻撃能力の保有を拒否してきた…