1:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:15:10.44 ID:zdihxZS3a 中学英語約1200語 高校英語約4000語 大学入試約6000語 大学卒業約9000語 TOEIC900点約25000語 NY司法試験約40000語 6:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:17:34.73 ID:dEEIvLwBa >>1 toeic25000も要らないだろ 2:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:15:23.68 ID:zdihxZS3a コムケイ悪くないやろこれ 3:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:15:42.79 ID:4JGxogNx0 来年もやんだわ 4:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:16:03.62 ID:AHpfzcNL0 日本人どれくらい受かってるんやろな 5:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:17:21.20 ID:0sByzQ4ZM 言語の壁ってめちゃくちゃ厚いからな 逆にいうと言語の壁なかったらアメリカのペーパーテストなんてアジア目線だと雑魚ばっかなんだけど 44:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:30:03.40 ID:Z4MjKSyT0 >>5 言語の壁あってもアジア人にとってアメリカのテストはイージーぞ 62:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:34:10.02 ID:ZCM/+YNSM >>44 簡単ってなんの根拠があっていってるの? お前低学歴やろ? 根拠はヤフコメの書き込みwww 7:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:17:52.32 ID:jxD/AJq7d 選択問題なら良いけど記述でそれは無理ゲーやろ 8:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:18:41.07 ID:4ol895HH0 比べて?何を? 9:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:19:13.82 ID:4ol895HH0 なあイッチ、なにを比べるんや? 10:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:19:42.74 ID:4ol895HH0 教えてくれ、スレタイの「比べて」はどういうことや? 11:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:19:53.10 ID:BeE1AMcTd 咥えろや 12:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:19:54.42 ID:HbUvKnVSp 論文大会で優勝してるコム系なら余裕やろ 17:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:21:12.83 ID:4JGxogNx0 >>12 地頭もあるしな 13:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:20:21.49 ID:4ol895HH0 頼む。気になって眠れないんや… 14:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:20:44.99 ID:+++4FpyJ0 道鏡定期 19:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:21:55.40 ID:4JGxogNx0 >>14 完全に転生してるよな 15:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:20:55.32 ID:o3jntnnd0 しかし、コムケイは合格った 30:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:26:26.54 ID:r1SOHF+q0 >>15 事実に反することは眞子さんを傷つけるのでNG 16:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:20:58.72 ID:VlRSafrm0 長期の留学経験ありといえどネイティブに混じって戦うのはつらいか 45:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:30:12.69 ID:ZCM/+YNSM >>16 そらボビーオロゴンでも日本の専門用語むりやろ デーブ・スペクターくらすになるのはかなりきついやろし 18:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:21:13.68 ID:fzeZibK1a 無理ゲーも何もテレビで芸能人やってる弁護士でさえ受かってるぞ… 24:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:24:44.17 ID:0sByzQ4ZM >>18 難しい試験突破したから別に他に才能なくても芸能人やれてるんだぞ 20:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:22:13.35 ID:IE1CojbU0 ならなんで秋篠宮に合格見込み聞かれて大丈夫ですとか答えたんや 留学までしたのに自分の受ける試験の難易度すら量れなかったんか 48:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:30:43.51 ID:ZCM/+YNSM >>20 で、お前学歴は? 22:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:23:56.17 ID:4JGxogNx0 コムケイは地頭あるから一年後には60000語は暗記してくるはず 25:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:24:54.69 ID:xrmBx4R50 受かっとる日本人がおらんかったら格好もついたがなぁ 26:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:25:05.43 ID:4zf4whT10 じゃあなんで受けたんですかね… 27:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:25:05.77 ID:4ol895HH0 イッチ……何を比べるのか教えてくれ 28:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:25:33.36 ID:cDbqWfmLp 国際弁護士の資格取ってる人ふ擁護してたで 29:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:26:12.71 ID:HKVul4/x0 コムケイって眞子にハメられるまではふつーの銀行員だったんだよな アメリカで司法試験うけてるのってすげーよな 32:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:27:31.36 ID:4JGxogNx0 >>29 正直銀行員のままでも余裕で生きていけた 36:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:28:04.37 ID:GWzuB/fI0 >>29 何言ってんだこいつ…… 37:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:28:17.75 ID:pq2a7JKD0 >>29 まあ普通に優秀なんやな 42:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:29:44.25 ID:ydc8/giz0 >>29 皇室パワーのおかげで銀行員になったのに 53:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:31:35.67 ID:ZCM/+YNSM >>42 んなわけねーだろ UFJが忖度する理由なんもねーだろ 31:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:26:58.09 ID:VPDIpzIy0 ワイらにねンだわコピペで馬鹿にされたショックで30000語くらい忘れちゃったんやろ これはワイらの責任でもある 33:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:27:37.91 ID:NOgFgT+/0 でも日本で弁護士なるよりは遥かに簡単なんやろ? 39:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:28:57.29 ID:4JGxogNx0 >>33 それは英語が母国語の場合や コムケイが日本の司法試験受ければ余裕で1発 43:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:29:55.98 ID:aPR+Sol5M >>33 日本人がここまで英語極めるのはきついぞ 221:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 03:00:56.25 ID:7+tReUkaM >>43 いうて小室圭はインター育ちでICUの頃も婚約者の金で留学してたやろ? 今回現地で3年間まるまる貰っといて今更言語の壁は言い訳にできんやろ 258:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 03:07:51.99 ID:ZCM/+YNSM >>221 三年も留学しといて言い訳すんな! ↑ へえー厳しい人やね そんな厳しい人の学歴聞きたいなあ まさか他人にだけ厳しいなんてオチじゃないよね? 自分にも厳しいならさぞかし立派な学歴だろうなあwww 286:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 03:11:30.44 ID:M+KN6cDL0 >>258 いや少なくとも語学力のせいにしたらアカンやろ そこが未熟と認めたらアメリカの大手で弁護士なんかできるわけがない 58:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:32:36.63 ID:ZCM/+YNSM >>33 それは嫉妬勢のデマや 日本より簡単なら なんで日本人は簡単な方を受験せんのや? 64:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:34:16.51 ID:GWzuB/fI0 >>58 取っても仕事をもらうのが不可能に近いから 70:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:36:11.50 ID:ZCM/+YNSM >>64 いや不可能ではないやろ 不可能なら受験者おらんくなるやん 73:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:36:50.35 ID:GWzuB/fI0 >>70 そりゃ日本で弁護士資格取って実績を積むなりすれば可能やろなあ 79:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:38:29.52 ID:ZCM/+YNSM >>73 え?ばかなん? それは日本の弁護士資格のおかげやろ ちょっと知能にもんだいあるんちゃうか? 72:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:36:31.58 ID:m65ZdWl20 >>58 そら日本で弁護士したいなら受ける必要ないやん 76:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:37:57.66 ID:ZCM/+YNSM >>72 日本でやる必要ないやろ アホかよwwwww 68:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:35:54.96 ID:IE1CojbU0 >>33 アメリカ人が日本の司法試験受かるよりは簡単なんちゃうか 34:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:27:45.97 ID:WWcTtiz8d ICU入学試験は1万字は必要やしKさんはICUの中でも特に優秀な人間なんやから40000万字くらい余裕やろ 35:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:27:57.56 ID:6bU9VVVR0 「比べて」というのは「加えて」の間違いではないでしょうか 若い人はよく間違えて覚えてるようですが 40:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:29:11.11 ID:jYVhU/LU0 他の日本人何人か受かってたからやっぱ違うんやね 50:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:31:06.07 ID:Y9IqRHEh0 こんな大変なのに日本人でその州でしか使えない資格取ったやつなんやねん 51:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:31:12.11 ID:CLUY5riB0 コムケイの論文とか語学力かなり太鼓判押されてたはずやが 落ちた瞬間擁護ってどないやねん 52:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:31:18.92 ID:+++4FpyJ0 日本語で出版してる外人の奴らどうなってんねん 英語学ぶより遥かに情報量少ないやろ 54:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:31:39.44 ID:f1TWY/e10 大学入試の6000語でカバー率98%だってのに残り2%の壁は分厚い 55:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:31:46.42 ID:yVo1ACPc0 40000語ぐらいコムケイなら余裕やろ 56:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:32:19.56 ID:hN+1/IXBa ニューヨーク弁護士資格持ってるコメンテーター数人おるよな 筋肉の人とか 57:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:32:21.23 ID:zIoD7poy0 コムケイの惜敗率を知りたい 59:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:33:25.39 ID:vHLBztJQa それなりの企業やと法務の人で持ってる人ちらほらおるけどな 61:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:34:02.86 ID:+CtFTQnn0 次は絶対受かるやろ 63:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:34:12.92 ID:1C+0Ue4e0 なら日本の司法試験受ければいいだけでは 65:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:35:09.89 ID:PS4p2enPr ワイは日本語の単語どんぐらい覚えてんだろ 66:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:35:35.85 ID:GWzuB/fI0 そもそもなんで銀行1年未満で辞めてやることが法曹目指しますやねん 発想がニートの人生逆転妄想レベルやろ 74:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:37:11.26 ID:ZCM/+YNSM >>66 で、お前の学歴と職歴は? 銀行員のどこがニートやねん この職歴なしの低学歴wwww 75:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:37:50.11 ID:GWzuB/fI0 >>74 学歴は関関同立で職歴は5年だけど ニートだって就職したことあるやつもいるやん 87:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:39:45.07 ID:ZCM/+YNSM >>75 関関同立でようICU馬鹿にできるなw そもそもニートの意味理解してないやろ 小室はニートやなくて転職活動中や 67:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:35:42.06 ID:iY+BNZIA0 TOEIC900は10000くらいで十分やろ 83:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:39:05.46 ID:dPWZYrzZ0 >>67 ほんこれ TOEICは半分情報処理試験やからな ワイも945持ってるけど恐らく単語数は10000もないわ 71:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:36:27.87 ID:i/dTiartr そらそうやろ これ受かるなら皇族と結婚する必要ないくらいのエリートやで 77:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:38:14.49 ID:jj3xeQTbM じゃあ日本で弁護士やればよかっただけじゃない? 81:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:38:50.54 ID:GWzuB/fI0 >>77 ニートコムケイ「それじゃ時間足りネんだワ」 96:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:41:30.29 ID:BNXHJPWa0 30000語でネイティブレベルなのにコムケイすげえ 105:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:42:48.34 ID:x5WS2UJy0 実際3年留学しただけであっちの司法試験受かるレベルの英語力身につけるってキツイよな 112:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:44:11.67 ID:nNVKzjK80 >>105 日常生活の英会話さえ難しいやろな コロナで喋れないし30のおっさんやし 114:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:44:50.96 ID:4JGxogNx0 >>105 ほんとこれ 最低でも6年はほしい 192:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:57:41.52 ID:MKxGtLNa0 >>105 目的が語学でないけどきんにくんとかもめちゃくちゃ喋れるかっていうとそうやないしな 213:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:59:53.85 ID:kaJQ1axcd >>192 元々ネイティブレベルで喋れる状態で留学してるやろ ワイ等やないんやからそんな見切り発車せんわ 210:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:59:39.48 ID:beUlw9Fzd >>105 あいつインターナショナルスクール行ってたんやないの? 265:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 03:08:52.95 ID:VjhFezyw0 >>210 その経歴でAOでICUやもんな 日常会話はまず余裕なはず 英語以外の能力が低いだけ 290:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 03:12:34.59 ID:lz1JdCsid >>265 ICUは少人数やしなあ 大人数授業に逃げられんからAOの弊害は皆無やろ コムケイが本当にやりたいことではなくて無理してる気もする 298:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 03:13:20.19 ID:/ZfbEsTG0 >>105 NBAの渡辺が辿った道さえ無理だわ 107:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:43:32.68 ID:sieUjkPG0 日本の司法試験だと言い訳出来ないからNY受けてんやろ ワイ名探偵だから分かるで 119:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:45:29.44 ID:aKE0insy0 >>107 いや眞子がNYに住みたいからやで 125:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:46:13.40 ID:4JGxogNx0 >>107 いや言い訳できるだろ 東大王だかの番組に出てた女余裕で落ちてたし 118:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:45:17.83 ID:SHlkDFKC0 日本でやればって言っても法科大学院出て更に狭き門くぐらなあかんのやろ どっちにしろ無理ゲーやろ 122:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:45:49.90 ID:6j+nbIaaK 日本で弁護士資格取れない奴がなんでニューヨークで弁護士になれると思ったんやろ 148:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:50:29.59 ID:ZCM/+YNSM >>122 日本でも余裕で取れるやろ 128:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:46:24.29 ID:55VV07BVr 4万語って東大レベルか? 134:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:47:42.80 ID:4JGxogNx0 >>128 東大入試なら10000 151:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:51:18.84 ID:ZCM/+YNSM >>134 東大その半分でイケるやろ 132:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:47:32.93 ID:CbKLvAGP0 日本人のトップクラスでも合格率20%って散々言われてたやん 137:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:48:27.15 ID:JWZU0vvN0 なんでよりにもよって一番言語の壁が厚い弁護士なんて選んでしまったんや 専門用語覚えるだけじゃなくて話せるようにもならなあかんのに 163:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:52:25.05 ID:sieUjkPG0 日本人でいきなり国際弁護士になった奴っておるんか? 177:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:54:55.89 ID:C7wa4NZ4M >>163 湯浅卓とか 172:風吹けば名無し 2021/11/07(日) 02:53:51.25 ID:BNXHJPWa0 英語好きでも法律用語は見たくないわ スーツは面白いが via:…