1:12/27(金) 22:25:15.969: GHsqGeF60今日で仕事納め、やっと休める 2:12/27(金) 22:25:48.118:cDa/HiF/0アカネズミ食ったことある?4:12/27(金) 22:26:05.464: GHsqGeF60>>2 ネズミはないわ3:12/27(金) 22:25:56.618:0OTILKNTp簡単な調合でも毎度毎度調合書が必要なのどうにかして6:12/27(金) 22:26:37.314: GHsqGeF60>>3 なんのこと?5:12/27(金) 22:26:28.985:f9fFCnHU0豚コレラ影響ある?7:12/27(金) 22:27:08.379: GHsqGeF60>>5 CSFでいろいろ通達出たけど今の所影響なし8:12/27(金) 22:27:13.871:+dsU/RYU0イノシシはやっぱおいしい?10:12/27(金) 22:27:51.821: GHsqGeF60>>8 処理と時期と雌雄による 今の時期のメスならうまい11:12/27(金) 22:28:25.371:4XGmJtcJa>>8 薄切りにして焼き肉するとうまい 煮込みがよく食べられてるがおれはきらい9:12/27(金) 22:27:22.401:KDHbrH+Sa猟師っていくら稼ぐの?13:12/27(金) 22:29:08.011: GHsqGeF60>>9 捕獲専門業者じゃないから分からないわ イノシシ御殿が立つくらい稼いでる人もいるな12:12/27(金) 22:29:04.391:/10sk6/w0熊だの猿だのよりも鹿のほうがよっぽど害獣ってマジ?15:12/27(金) 22:29:46.596: GHsqGeF60>>12 被害額で言えばイノシシとニホンジカのツートップ 猿とくまはそんなでもない32:12/27(金) 22:34:05.393:/10sk6/w0>>15 猪も鹿も最近増えてるとか聞いたわ 人間から見てそんなに大変なら山に住んでるやつらはもっと猪害鹿害大変だろうな14:12/27(金) 22:29:18.461:tmbEoxJZ0熊と戦ったことある?17:12/27(金) 22:30:18.525: GHsqGeF60>>14 ないわ 銃で撃つくらいなら今年2頭獲った24:12/27(金) 22:32:03.933:tmbEoxJZ0>>17 怖かった?30:12/27(金) 22:33:37.471: GHsqGeF60>>24 唸り声は怖い16:12/27(金) 22:30:04.759:XUtHJINf0モンハンを仕事にしてるのか18:12/27(金) 22:30:20.155:QGhWAwk6aなんの業者なん?駆除?20:12/27(金) 22:30:54.258: GHsqGeF60>>18 捕獲はたまに 鳥獣害対策全般的なお仕事22:12/27(金) 22:31:10.935:bapB+PDN0罠の免許ある?27:12/27(金) 22:32:38.047: GHsqGeF60>>22 ワナと一種あるよ23:12/27(金) 22:32:00.131:DE2/h5E6dもしかしてヒグマか30:12/27(金) 22:33:37.471: GHsqGeF60>>23 本州だからツキノワです 26:12/27(金) 22:32:27.751:r+H3E7AIaこんなところで仲間にあうとは36:12/27(金) 22:35:17.941: GHsqGeF60>>26 おおそうか なにかと大変だよな48:12/27(金) 22:42:02.263:r+H3E7AIa>>36 よねえ 捕獲ももちろん大変だけど結局ネックになるのは人間側の都合なのがね 線引きとか折り合いが難しいところ28:12/27(金) 22:32:44.089:j0e7d9ie0一人で狩りに行くの?33:12/27(金) 22:34:42.176: GHsqGeF60>>28 爺さんといったり一人だったり この時期は早朝ドライブが狩猟だみたいなもんだし40:12/27(金) 22:37:09.230:j0e7d9ie0>>33 一人の時って怖くね?どこから出てくるかもわからないんだろ?44:12/27(金) 22:38:29.685: GHsqGeF60>>40 まあクマ鈴は携帯してるしなんとかなる 昨日は突然カモシカに威嚇されてビビった51:12/27(金) 22:42:40.023:j0e7d9ie0>>44 熊に鈴って本当に効くんだ?55:12/27(金) 22:44:48.854: GHsqGeF60>>51 高い音だとよく聞こえるらしいよ クマ鈴もそうだけど結局ヤバそうなヤブに入らないことが大事じゃない?29:12/27(金) 22:32:51.219:0Z9+j3T00命の危険を感じることあるの? あと何歳?もし若いなら周りジジイばかりでこき使われない?37:12/27(金) 22:35:55.116: GHsqGeF60>>29 たまにヤブがざわついて怖いことがある あと20台だがこき使われることはないかな31:12/27(金) 22:33:55.611:bapB+PDN0千葉のキョン退治してきてくれないか? 増えてきて困ってるみたいです34:12/27(金) 22:35:13.369:0VgHG/rwaジビエにできない死骸の廃棄費用っていくらかかってる? 猪1頭当たりとか39:12/27(金) 22:36:57.441: GHsqGeF60>>34 どう処理してるかによるなあ 埋設ならユンボで掘ればタダだし焼却やら減容化の施設つかうなら金かかるんじゃね52:12/27(金) 22:42:41.239:0VgHG/rwa>>39 埋設がタダとか楽園かよ 俺のところがうるさいだけなのか?56:12/27(金) 22:45:45.514: GHsqGeF60>>52 もちろん駆除隊の人の土地とかだがな 最近だと捕獲増えて埋める場所がないから色々やばそう69:12/27(金) 22:55:28.244:0VgHG/rwa>>56 俺のところはみんな井戸水飲んでるから 土壌汚染で大腸菌発生したら殺す勢いだぞ やっぱ処理機買った方が良さそう71:12/27(金) 22:58:03.108: GHsqGeF60>>69 すまんそのレベルの田舎だとなんとも言えんわ 焼却施設作ったほうが良さそう77:12/27(金) 23:14:13.067:0VgHG/rwa>>71 堆肥作る奴にするわ 電気代やばいけど丸ごと入れて大丈夫な機種あるんだ ジジババにどういうか迷ってたけど決心ついたありがとう79:12/27(金) 23:18:49.975: GHsqGeF60>>77 頑張ってな 35:12/27(金) 22:35:14.517:XSqYt/a6d猟銃所持許可の筆記で落ちたんだけど何がいけなかったの?41:12/27(金) 22:37:44.969: GHsqGeF60>>35 ひっかけ問題多いからもう一度受けてみ あと明らかにヤバそうなやつは得点に限らず落とすと聞いたが…46:12/27(金) 22:40:39.223:XSqYt/a6d>>41 一種と罠は持ってるから見た目は関係ないと信じたい…50:12/27(金) 22:42:38.877: GHsqGeF60>>46 じゃあケアレスミスじゃないの 面倒だけどもう一度頑張ってみ63:12/27(金) 22:49:25.756:XSqYt/a6d>>50 頑張るわ㌧38:12/27(金) 22:36:00.832:eEVgYeN3pオオカミさん召喚しよう42:12/27(金) 22:38:06.893:VnMqjiqK0スラッグ撃つならやっぱ自動銃?45:12/27(金) 22:39:27.643: GHsqGeF60>>42 精度気にするならボルトのハーフライフルじゃない 別にスライドでも自動でも弾が出りゃなんでもいいんじゃない(適当)43:12/27(金) 22:38:10.205:0Z9+j3T00おおありがとう 仕事仲間が襲われたとか怪我したとかのエピソードないの? 罠と銃なら割合どれくらいなの?47:12/27(金) 22:41:55.243: GHsqGeF60>>43 駆除帯の爺さんがクマに襲われかけた話なら聞くが明らかに盛ってるんだよなあ 猟期前の捕獲は基本ワナで猟期始まったら銃が多いかな49:12/27(金) 22:42:12.925:+7PAJsqj0ライフル持ちは尊敬される?53:12/27(金) 22:43:35.260: GHsqGeF60>>49 うちの地域だとあまり遠射しないから別に むしろボルトだと連射しにくいからライフル持ちも自動銃持ってきたりする54:12/27(金) 22:43:53.376:0Z9+j3T00獲物はどこまで処理するの? 業者に引き渡して終わり?57:12/27(金) 22:46:25.355: GHsqGeF60>>54 うちだとほぼ全部廃棄 あんまりジビエが進んでいないのよね59:12/27(金) 22:47:22.750:0Z9+j3T00あー駆除系ってことなのね61:12/27(金) 22:48:37.035: GHsqGeF60>>59 いやほぼ捕獲はしてない 住民への勉強会とか防除環境整備がメインではある60:12/27(金) 22:48:14.453:0Z9+j3T00ターゲットの動物のフェロモンを風上で振り撒いたりとか鳴き声がする笛とか鳴らしたりするの?62:12/27(金) 22:49:15.270: GHsqGeF60>>60 そこまではしてないわ 趣味でしか笛は買ったが64:12/27(金) 22:49:39.863:NEcfaG1YMで結局のところ年収はいくらなんだよ66:12/27(金) 22:52:36.240: GHsqGeF60>>64 地方公務員だが職歴浅いからクソ安い 68:12/27(金) 22:55:25.639:tmbEoxJZ0>>66 熊の急所って眉間か心臓だから狙うのが難しいって聞いたけどよく狙えたな 眉間にあたっても頭蓋骨で玉が弾かれたりするらしいし70:12/27(金) 22:57:12.048: GHsqGeF60>>68 静止かワナに掛かってれば頭に当たるからなんとかなるかな65:12/27(金) 22:50:25.604:tmbEoxJZ0熊って結構簡単に倒せるんか66:12/27(金) 22:52:36.240: GHsqGeF60>>65 ツキノワグマしか知らないけど 動物に限らず急所に弾が当たればほぼ一撃、逆に腹に当たると死ぬまで走りつづけるくらいタフだわ67:12/27(金) 22:53:53.712:e3ur+CHd0好きなお笑い芸人だれ? 俺はなかやまきんに君78:12/27(金) 23:16:06.022:tmbEoxJZ0熊の手は食ったことあるか? 絶品らしいぞ79:12/27(金) 23:18:49.975: GHsqGeF60>>78 ピンポイントに熊の手はないわ 熊鍋は普通にうまいvia:…