1:10/08(火) 07:37:09.38: YRhuyIOba号泣したのは自宅でな 2:10/08(火) 07:37:23.45: YRhuyIObaなんか笑われた3:10/08(火) 07:37:40.52: YRhuyIObaそんなにおかしいか?4:10/08(火) 07:37:50.25:6SFdQtbuM男なら見返したれ5:10/08(火) 07:37:51.60:sZYStigC0実家暮らしは笑うわ6:10/08(火) 07:37:58.82: YRhuyIOba戦えない奴が笑ったんだよな?7:10/08(火) 07:38:07.09:GikXniHx0その年はきついな8:10/08(火) 07:38:16.39:M2wglnO40ふふっ9:10/08(火) 07:38:24.90:ou0YuB8JM今まで何やってたの21:10/08(火) 07:39:16.74: YRhuyIOba>>9 そういう質問が一番ムカつくじゃ 人は更正できるやろ?25:10/08(火) 07:39:35.67:yM+h/7f5d>>21 そうじゃそうじゃ153:10/08(火) 07:49:45.50:bRyBp1iEa>>21 よっしゃなんJでスレたてや! ↑ 成長してなさそう更正しなさそう10:10/08(火) 07:38:25.31:Ng4Bk4xhMあっ…11:10/08(火) 07:38:33.53:XqFMEMPB0まだ20代やし受かれば見返せるやろ 受かればの話やけどな12:10/08(火) 07:38:40.86:cEOT50t+dマーチじゃ無理や14:10/08(火) 07:38:49.69:0XTNDsARd会計士ってレジ打ちみたいなもんやろ15:10/08(火) 07:38:56.05:a907TLtidいつまでもバカなこと言ってねえで真面目に働け16:10/08(火) 07:39:00.74:g6RasTtM0税理士に切り替えろ23:10/08(火) 07:39:31.07:J6yoHh2vM>>16 税理士の方が時間かかるし難しい定期214:10/08(火) 08:00:05.65:/ndOUPk6d>>23 んなわけねーだろ 会計士とったら税理士資格おまけでもらえるし221:10/08(火) 08:01:38.42:m/VnMxX9d>>214 税理士の方が難しいと思うで 平均年収と制度上は会計士の方が上だけど17:10/08(火) 07:39:01.42:E4xBHea+a職歴は?18:10/08(火) 07:39:05.17:0XTNDsARdお会計~20:10/08(火) 07:39:15.94:QUuU+NTXa短答だけでも受かってもウェルカムのところあるからイッチ頑張って87:10/08(火) 07:43:55.48:B2Ygsosja>>20 そうなん!?22:10/08(火) 07:39:18.96:LDZWTVLE0マーチ卒28歳バイトの方が面白いからセーフ24:10/08(火) 07:39:33.10:VT0wi4GMr会計士はなってからが地獄だぞ26:10/08(火) 07:39:37.38:5A8kWMEAM論文まで漕ぎ着けろ27:10/08(火) 07:39:45.79:REdLggM+Mそういうのは在学中にやるんだよ33:10/08(火) 07:40:18.53: YRhuyIOba>>27 そういうレス辞めろや 人間色々あるんや 勉強したくなかったとか44:10/08(火) 07:41:12.29:IYA24wiB0>>33 ただのクズで草213:10/08(火) 08:00:05.10:OxJfWAfWd>>33 勉強したくないとかのたまうクズに会計士程度でも無理や 素直にあきらめろ28:10/08(火) 07:39:47.71:OOVa9uPda公認会計士とか誰でも受かるだろ48:10/08(火) 07:41:28.91:3LBBwUtQ0>>28 貸方借方すら知らなさそう29:10/08(火) 07:39:49.51:auusUx5d0レジ打ちのこと?30:10/08(火) 07:39:51.11:P3843Adxd10年後も目指してるんか?31:10/08(火) 07:39:57.73:vyqm/aov0普段の会話とかでめちゃくちゃ数字に弱そうなんちゃうの40:10/08(火) 07:40:55.46: YRhuyIOba>>31 2人の女に笑われた そいつらは低学歴49:10/08(火) 07:41:29.09:s2s0QhVja>>40 28歳バイトって時点でバカにされてるから50:10/08(火) 07:41:31.05:5A8kWMEAM>>40 どうでも良くね? アホの戯言と思ってれば53:10/08(火) 07:41:35.35:/saMJIvMa>>40 学歴より職歴やぞ55:10/08(火) 07:41:40.99:T8GeFpRw0>>40 そんなん無視でええやろ63:10/08(火) 07:42:03.88:LDZWTVLE0>>40 そいつらより下やで163:10/08(火) 07:51:11.10:bRyBp1iEa>>40 君 まだ そいつらより上やと思とるんか? もう学歴は期限切れやで 社会は君よりその二人を雇いたがるわ32:10/08(火) 07:40:11.56:5A8kWMEAMっていうても2年か3年は会計士名乗られへんから資格だけやね34:10/08(火) 07:40:28.46:ELcpeQOndレジ打ちやらせてもらってないの?35:10/08(火) 07:40:29.81:tLEcPSfZ0ワイ中卒のニートやけどこの前スーパーのバイト面接で「高認取るために勉強中です」って言ったら「えっ?公認会計士?凄いねぇ」って言われて「いや高校認定試験です」って言ったら「あっ」って顔されて恥ずかしかったw47:10/08(火) 07:41:24.59: YRhuyIOba>>35 ワロタ!60:10/08(火) 07:41:54.08:yM+h/7f5d>>47 おい54:10/08(火) 07:41:39.12:PfFVm5ub0>>35 話のネタできて良かったやんや62:10/08(火) 07:42:03.35:vBbNuII/d>>35 こっちのがおもろいやろ209:10/08(火) 07:59:10.99:GGG0iFuZ0>>35 草 36:10/08(火) 07:40:31.54:72lFrLwY0>>1 FINっていうネット予備校ええで 管理会計がめちゃわかりやすい37:10/08(火) 07:40:36.11:HoSmvmWc040手前のおっさんとかでも目指してるのおるからまだセーフやろ 目指すだけなら自由や38:10/08(火) 07:40:36.43:m4b1LZara普通の28歳マーチなら公務員か大企業で働いて結婚してる39:10/08(火) 07:40:44.04:h3AragMP0税理士に路線変更したほうがええぞ41:10/08(火) 07:41:06.57:Mv/ntwuY0エネルギーに変て見返したれや43:10/08(火) 07:41:08.02:VaWKCqxj0一次通ってるのならワンチャンあるやろ45:10/08(火) 07:41:13.03:mj0eVsNtrどうせバイト先やつなんて会計士がなにかさえもわかっとらんで 気にすんなや51:10/08(火) 07:41:32.94:k/hMZt2Zd28歳でバイトしてるやつなんかもう存在自体が笑うしかないやろ69:10/08(火) 07:42:21.34:72lFrLwY0>>51 無職ニートよりはマシやろ80:10/08(火) 07:43:01.42:k/hMZt2Zd>>69 まあニートは特に笑えねえしな52:10/08(火) 07:41:34.09:iSHcO7uDrマーチ卒上位学部なら別に非現実的な話ではないが57:10/08(火) 07:41:49.62:jOauoSEwr目指してるだけやろ?58:10/08(火) 07:41:51.77:LvBMMmPE0難関資格取得して一発逆転夢見るって一番危ないルートやぞ。今どこも人手不足やから20代やったらどっか正社員になれるやろ。84:10/08(火) 07:43:20.41:5A8kWMEAM>>58 ぶっちゃけ難関資格取ったからっていきなり年収跳ね上がるわけじゃないし なんなら企業で実績積んで昇進したり 外資にうつったほうがええやろな92:10/08(火) 07:44:05.51:72lFrLwY0>>84 それやな105:10/08(火) 07:45:04.15:47UXTG+kr>>84 難関資格ほど食いっぱぐれないってのはあるけどな118:10/08(火) 07:45:50.93:5A8kWMEAM>>105 確かにそれはあるな94:10/08(火) 07:44:12.58:asaGPHhn0>>58 ほんとこれ 会計士の資格持ってるほうが就活でも敬遠されるらしいぞ104:10/08(火) 07:44:59.10:3LBBwUtQ0>>94 これはエアプにもほどがある 監査法人の就職知らんやろ120:10/08(火) 07:45:58.91:8IUQF9H6p>>104 働いてないのに監査法人の就職に詳しいんやね君 恥ずかしいね126:10/08(火) 07:46:45.41:3LBBwUtQ0>>120 大学生かつ会計士受験生なんやが詳しいの当たり前やろ 恥ずかしいのはお前や61:10/08(火) 07:42:03.33:waS32a7RMお前の人生に無関係な奴の意見なんか鼻で笑っとけ 受かった後に出会う人たちの方がよっぽど大事や64:10/08(火) 07:42:04.12:asaGPHhn0今どきダブついて仕事にあぶれてる会計士、弁護士目指しても明るい未来はないんとちゃうか?81:10/08(火) 07:43:09.17:72lFrLwY0>>64 会計士は人手不足やで116:10/08(火) 07:45:44.10:asaGPHhn0>>81 ほんまかいな? いつから?なんで?人手不足になったんや?65:10/08(火) 07:42:10.27:HrEEyAbqa28歳フリーターです かっけえ184:10/08(火) 07:53:38.46:PMV56hjqa>>65 お前が言うなよ底辺おっさん66:10/08(火) 07:42:16.61:wg0rIQ1jpマーチ卒の会計士マンやがシニアに昇格したわ いろいろ手遅れちゃうか186:10/08(火) 07:54:04.19:PMV56hjqa>>66 底辺で草68:10/08(火) 07:42:19.84:Y/evATO00AIに取って代わられそうだけど大丈夫か?70:10/08(火) 07:42:25.20:8hWsaN0Vpワイ監査法人勤務やけど この業界、今まで以上に受かった後が勝負になってきてるからその覚悟はしといてな 就職は楽だがその後がしんどいvia:…