1:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:06:21.79 ID:trtDd06s0 まじで勝ち組だよな 2:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:06:31.71 ID:trtDd06s0 羨ましいわ 3:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:06:54.15 ID:trtDd06s0 どういう感じなんやろ 4:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:07:14.25 ID:Ykb4Gizld ワイやん 5:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:07:18.35 ID:4imINFfd0 両親合わせたら普通に行くんちゃう? 6:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:07:20.77 ID:xPMWhv9lM 2人合わせてもいかねーよwww 7:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:07:43.05 ID:trtDd06s0 いいなー 8:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:07:52.15 ID:l5iQan+Y0 そうやけど別に金恵んでくれるわけでもないし、恩恵感じないわ 社会人になった時にマンション1部屋と車買ってくれた以来ほったがらかしや 45:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:18:04.30 ID:r2s4TuAg0 >>8 両方自分で買うもんや 46:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:18:27.38 ID:ZkBTWMYu0 >>8 1000万程度でそんなん無理だろ 76:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:27:20.48 ID:l5iQan+Y0 >>46 マンションは田舎やから思ってるほど高くないで 9:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:08:13.84 ID:xPMWhv9lM なんならこどおじのワイが一番稼ぎええわ ちな400万www 10:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:08:18.54 ID:2mbTYMev0 ワイは年収1000万やけど子供が居ない 子供に勝ち組感を味わわせてやれなくて残念や 11:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:08:52.84 ID:trtDd06s0 まじで勝ち組だよな 12:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:09:13.07 ID:trtDd06s0 基本的に金に困ったこと無さそう 13:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:09:13.37 ID:fvCJ3gk90 勝ち組とか言うてるやつアホなんかな? 高収入の親の元に生まれると塾とかも無理やり行かされて遊ぶ時間も減るんやぞ 挙げ句の果てには浪人になるしいいことないわ 14:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:09:45.33 ID:trtDd06s0 >>13 金持ちなりの苦悩もあるんやな 15:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:10:05.53 ID:jX6UFenY0 1000万くらいじゃ普通の家と何も変わらんよ 52:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:20:26.76 ID:vX7KvvzN0 >>15 これやで 16:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:10:20.52 ID:FJjS7WKz0 ワイやな 17:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:10:24.62 ID:aJhXzIuM0 共働きでそんくらいはあったと思うが今こどおじフリーターや✌ ワイをほったらかして頑張った貯金をチューチューして生きながらえるで 18:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:10:50.91 ID:Kr5WqI8Td ワイの努力不足で学費年1000万の大学にいくハメになったのは申し訳なく思ってるわ 親が貧乏なら奨学金で死んでたと思うと 19:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:10:55.53 ID:0LXPtpb0a 親自営で金持ちだけど日大だから ワイが日大受かって大喜びしてたわ 20:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:11:06.99 ID:G/ho8ev00 ワイが小学生のころで親父の年収1400万とかやったけど、車はデミオとかフィットやったしなんか特に金持ちって感じは無かったで 学費とか免許は全部出してくれてありがとうやが 40:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:16:14.39 ID:VH2pxmRl0 >>20 堅実なまともな親やんけ 55:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:21:24.42 ID:G/ho8ev00 >>40 二人とも趣味らしい趣味もなかったしなあ、なんのために稼いどったんやろな 88:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:32:55.33 ID:aPCd5A0k0 >>55 お前が医学部行きたいとか留学したいとか言い出したときとか お前がめっちゃ金かかる病気なったときとか お前が事故で障害を負っても死ぬまで食うのに困らんようにとかな 親は子供のために色々と備えても足りんもんなんや 96:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:35:21.39 ID:G/ho8ev00 >>88 サンキューパッパ、サンキューマッマ 子育て終わった瞬間離婚しててほんまワイと弟らのためだけに頑張っとったんやね 22:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:11:57.78 ID:0LXPtpb0a 金もそうだけど それより東京が実家で良かったと思う 73:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:26:36.78 ID:RopQyS9j0 >>22 結構これ思う奴少ないけどかなりええよな 84:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:31:13.03 ID:Y7BZDRou0 >>22 まず実家があるのが羨ましい 23:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:12:15.71 ID:EKvtpP4l0 貯金あるより年収多いほうがええよな 家に大金あっても誰にも言えへん 26:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:12:48.53 ID:G/ho8ev00 >>23 言えんでええやろ別に… 35:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:14:25.23 ID:EKvtpP4l0 >>26 ワイ自身は低年収のゴミやから金あっても結婚でけへんのや… 53:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:20:37.25 ID:G/ho8ev00 >>35 婚活とかは苦労するんか 貯金やなくて株とかにして配当収入やねん! 24:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:12:23.84 ID:M3dbTVRr0 2人合わせて500いってなかったかと思うわ 25:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:12:32.95 ID:RpzCxnCs0 だいぶカネ掛けて育てた割に出来上がったセガレがワイで草 すまんな 27:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:12:50.26 ID:EFFGNCzz0 親の年収なんて気にもした事なかったけど自分と比べたら親父は随分稼いでいたんだと感じるわ 子供ひとりで精一杯なのに4人も不自由なく育てるなんて無理やわ 28:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:12:50.60 ID:eTRW5aUb0 年収1000万で勝ち組は草 家賃20万 食費15万 学費20万 月5万しか余らんやんけ 老後資金も貯められないし小遣いすらない 家具家電の買い替えすらままならない 旅行や車なんてもってのほか 29:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:13:01.00 ID:FJjS7WKz0 金あることよりも親に教養があって子供のときに海外暮らしとかしたことが ワイの人生の財産の一つやと思うわ 30:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:13:06.16 ID:0LXPtpb0a 今の倍金持ちでも実家栃木とかだったらダメージデカそう 31:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:13:06.27 ID:trtDd06s0 逆に厳しい家が多そう 32:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:13:53.24 ID:pPQ6Wt2Z0 ワイは家太いけど兄ちゃんに才能全部吸われたから終わりやね 33:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:14:02.27 ID:U0+QWZHI0 公務員夫婦最強 34:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:14:08.11 ID:DNuUTO7j0 5000くらいないと変わらんやろ 42:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:16:38.89 ID:eqzhUlBj0 >>34 中学受験させられる1つの目安が年収1000万くらいやと思うわ 2人3人とかやらせようとすると破産するけど 37:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:15:11.83 ID:C6i4TkI70 ええよなあ死ぬまでドラクエ10やりたいわ 38:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:15:19.12 ID:QBL5SEWC0 年収1000万以上あって習い事とかも強制させられず自由に過ごした結果 高卒で夢追うために舞台関連に行くも2年で挫折してそこから10年ニートしてても何も言われないやつもいる 126:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:43:15.74 ID:Cs8yE2og0 >>38 夢追い人で叶えてないやつはただの無職や 41:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:16:15.10 ID:/Ka2OWlM0 父親が一級建築士で住友に勤めてたわ 今思うと家裕福だったな 俺は今無職だ ごめん父ちゃん 44:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:17:14.32 ID:mL7VmR7ea 幼稚園受験もしたぞw 47:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:19:06.11 ID:S79TOqKRd 父親大学教授で多分年収1000万近くあるけど父親の親族から発達障害遺伝してワイ自身はADHD、ASD併発障害者手帳持ちのカスや これのどこが勝ち組なん? 141:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:46:37.51 ID:rA3AgWBad >>47 大学教授は医学部でもない限り1000万貰える所少ないと思うよ 144:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:47:02.42 ID:5eKTLOCU0 >>141 普通に大学教授の平均年収1000万円こえてるぞ 48:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:19:41.06 ID:mL7VmR7ea 雇われと自営じゃ所得税違うからな 49:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:20:01.90 ID:mL7VmR7ea 特にそこのラインは自営最強 50:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:20:05.15 ID:KWmCRfBqa 金はくれないけど言えば物は買ってくれる 51:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:20:14.92 ID:K53Ggvrl0 ないけど現金2億あるわ 早く俺によこさないかな 54:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:20:42.45 ID:eTRW5aUb0 働いて分かったことやが1000万って全然高所得者じゃないよな 1000万越えなんかウヨウヨおるし 自席のフロアで1000万超えてない人探す方が難しいレベル 56:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:21:41.18 ID:1FPMV/LB0 親戚が両方公務員で子供二人両方国立大卒業していい会社に行った 57:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:21:55.07 ID:5yXeDdgbM ワイやん でも親はけっこう節約家やで 格安SIMがまだ出始めの頃に家族全員強制でそっちにキャリア変更させられた 58:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:22:20.15 ID:JrKLKQWS0 ワイのパッパ、東大卒も毎年何人も入社するような大企業の本部長で年収1800万円や これってワイ凄いんか? 子供の頃はヨーロッパとか旅行してたわ 65:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:24:25.95 ID:eTRW5aUb0 >>58 すごいけどコスパ悪いんよな 下っ端で1000万もらった方が気楽やし 59:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:22:26.94 ID:V//V7VOW0 うちの親大した貯金もないのに若年アルツハイマーで暴れて特養に入って草ァ 毎月15万かかって草ぁ 60:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:22:52.50 ID:H1qMZ1BAa 雇われは所得税が大変だね スーツ着てさ。ねぇ大変でしょうけども 61:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:23:06.20 ID:OKp/HRVr0 子供に500万の借金あげますw こういうゴミじゃない限り当たりやろ 62:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:23:20.63 ID:qskUO2zKa 実家開業医やけど兄弟3人サピックス→私立中高一貫やな 車2台あったり大型犬いたりするけどそんな豪邸ってわけちゃうで 71:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:26:10.93 ID:jX6UFenY0 >>62 車2台って普通やろ 63:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:23:29.92 ID:v7jGHg6I0 マンション借りる時初めて親の年収聞いて2000万って言われた お小遣いとかもらったこともないけど 64:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:23:46.89 ID:JsrDx7Nb0 親の金でマンション買ってもらったわ 年収600万しかないけど光熱費維持費も全部出してもらえるから満足や 67:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:24:54.73 ID:6wBPJRlG0 結婚ってどうすんだよまじで 結婚ん 69:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:26:02.61 ID:/mhr/oOq0 ワイに還元されへん 70:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:26:08.49 ID:gDZ/b70Q0 怒涛のオークションで草 75:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:27:15.54 ID:lt6yCjsEr お小遣いなかったし 誕生日プレゼントは図書カードやったな 社会人になっても仕送りとか一才無かったし あんま親でいい記憶ないわ 77:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:27:29.27 ID:JqYkI7cU0 田舎の中小企業で1000万超えすごいなぁて思ってたけど2回くらいストレスで死にかけて転職重ねてるから笑えなかったな 78:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:27:37.02 ID:WEt11R2N0 実際のところ大手企業の社員の実家って世帯年収1000万越えの割合高いんかな? ワイ田舎の片親出身やが周りはそこそこ裕福な人揃ってる印象やわ 会社入ってからびっくりしたもん みんな塾行ってたとか中学私立とかエリートばかりやもん 79:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:29:18.76 ID:5eKTLOCU0 >>78 日本では大卒の子供は7割大卒 高卒の子供は3割大卒や 80:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:29:37.98 ID:/wKtaGqqd 小学校から私立だったからまわりもみんな金持ちだったしそれが普通だと思ってけど公立の高校行ったら親の話するたびにえ!?みたいな反応されてそこで自分が裕福なことに気がついた 81:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:30:37.47 ID:Y7BZDRou0 金持ちの子やと 「生きていけないかもしれない」 と感じたことなさそうで羨ましい 85:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:31:25.29 ID:m7pDM0NRa 親の年収2000万以上やけど土方やから染みついた品の無さが抜けないわ 塾も習い事も行ったしうまいものも食わせて貰ったけど金持ち感0 恵まれてはいるんやけど 87:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:32:12.10 ID:6wBPJRlG0 >>85 親優秀やけど失敗してしまったワイの仲間か? 89:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:33:14.19 ID:bD8poYRx0 普通だろ 91:風吹けば名無し 2023/02/19(日) 20:33:26.34 ID:hqC59xUu0 ワイの親年収教えてくれなかったけど携帯ショップで知ったわ via:…