1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:15:59.14 ID:7EsHlF4mi 凄い嫌なんだが飲食じゃ普通なの? 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:17:11.19 ID:mOJHVv/s0 それお前だけだから 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:17:14.93 ID:MAFHtiId0 某有名ファミレスのアルバイトだけどそんなことはしたことないな 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:17:22.01 ID:sQUAsX+F0 普通なわけあるか 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:18:36.96 ID:al48dN6p0 絶叫なんてしたら客席まで響くだろ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:20:45.52 ID:7EsHlF4mi >>7 キッチンの入口に近いとこでやるから絶対届くと思う 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:20:12.17 ID:iqDRBXZN0 絶叫はしないけど社訓みたいなのは言わさせられてた 途中から適当になって最終的に言わなくなったけど 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:20:27.23 ID:Ka/uxRt4i ときどき絶叫してるコンビニとかあるよな…ほんとやめてほしい 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:22:21.02 ID:v7/sda2s0 >>9嘘でしょ… 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:22:52.85 ID:v7/sda2s0 そんなのあるのかよ… 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:25:46.58 ID:91kIQRhB0 それイジメ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:25:58.99 ID:rPghJuef0 サービス業でも製造業でも、やるところはやる。 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:26:01.42 ID:7EsHlF4mi 初日なら分かるが毎回ってねえ 聞いてるみんなは、大声でハァイ!とか何故か相槌してくるから、社訓絶叫をやりやすい環境ではある 最初のうちは社員が俺の後に続いてやってくれと言われてやったし まあ何にもありがたくないが 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:26:22.04 ID:/gwN2c+L0 某テレビでそういうのが効果あると放送されてからやるとこ増えたなw コーポレートフィロソフィーの浸透は重要であると経営学でもあるが浸透と知ってるだけは違うからなw 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:27:13.39 ID:91kIQRhB0 客に聞こえるようにやるのって何の嫌がらせなの? 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:28:54.90 ID:q/TM25+pi ネカフェでもそうだった、いらっしゃいませーとか 唱和させられた 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:30:49.13 ID:7EsHlF4mi 後ろ通りまぁす!とかにも何でも返事を大声でしろと言われるが、商品(寿司)の前で大声出させると唾が飛ぶんじゃないすかねぇ… 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:31:02.57 ID:fu27S7B40 こういうのって客としてはどん引きだよね 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:31:09.80 ID:f2klpIAh0 開店前の社訓復唱はあったが絶叫ってあーた 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:33:25.84 ID:W0BJAVDx0 某ちゃんぽん店では言う 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:33:44.63 ID:9bQlwMg80 盲目的に信じる必要はないが そうすることによって作用するものもあるのではないの? その有効性を話し合ったほうが良いと思うよ 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:35:52.80 ID:q/TM25+pi >>28 確かに意味はあるとはおもうけどあきらかに手段が目的化してる ああいいのはやりゃいいってもんじゃないちゃんと意味を認識して 自発的でないとだめだろ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:34:29.11 ID:2xlQGaWw0 そんな店見たことねーよ 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:34:56.82 ID:mbO3qzoD0 客からすると不快だわな うっさい 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:36:29.43 ID:RhHLm38g0 本部の人間がいる時だけやってた 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:36:54.57 ID:38grdi270 またお前か さっさと辞めろや 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:45:16.79 ID:7EsHlF4mi >>34 >>36 今日始めてスレ立てたんだけど… つか時給850円っすよ?もう辞めるわ 客に出される前の廃棄品を貰えたりしたらまだ続ける価値あるが 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:46:56.23 ID:Mb9pKbmci 客としてはドン引きする 「毎日毎日へこへこさせられて、きっと俺たち客を目の敵にしてんだろーなー」って思っちゃう 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:49:31.62 ID:LJLCFxqr0 辞めるって絶叫して辞めろよ ばっくれるのは嫌だからいっつもドア開けて事務所とかに向かって叫んで辞めてるわ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:55:24.35 ID:mbO3qzoD0 高い回転寿司屋はそんなことしないよな つかそういう絶叫直に聞いたことあるのはツタヤくらいしかないな 挨拶のトレーニングのみの 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:55:34.38 ID:Oc/Drj9X0 そういう店舗は店長がよほど無能なんだなとしか思えないな 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 05:59:51.64 ID:7EsHlF4mi >>42 店長は一日平均16時間勤務を週5~7日でもう普通の人間の精神状態じゃない 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:10:32.48 ID:Fsq7QyDh0 毎回社訓言えとか数ヶ月したら何も思わずに言ってそうだな 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:20:26.71 ID:OBhYLJy30 そうゆうしっかりしたマニュアルあるとこのが楽だわ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:27:25.75 ID:5k8ErmFC0 発声練習を兼ねてるんじゃないのか? 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:35:46.80 ID:Mb9pKbmci >>50 あんな理にかなってない発声練習があってたまるか 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:31:25.00 ID:0umAMo0j0 コンビニでバイトしてるけど毎回事務所でいらっしゃいませ!とかありがとうございます!って言って出るよ 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/08(日) 06:37:16.14 ID:7EsHlF4mi >>51 接客担当がやるそういう練習ならまあ分かるよな 引用元:…