1:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:53:03.41 ID:5CIRgHRC0 2:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:53:21.01 ID:5CIRgHRC0 輪に入れないワイを気遣って「先輩はどうですか」とか話を振ってくる模様 42:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:00:11.73 ID:TX8sElphMNIKU >>2 やさしい 3:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:53:30.30 ID:mP/dublUdNIKU お前は? 9:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:54:40.79 ID:5CIRgHRC0 >>3 やめてよ 4:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:53:33.51 ID:zrPKRSfLaNIKU やさしい 5:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:53:47.03 ID:gO8JL3EF0NIKU めっちゃ優しいやん… 6:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:54:11.63 ID:33/hvLgk0NIKU イケメンやな 7:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:54:16.54 ID:5CIRgHRC0 ワイ(ここ分からないけど上司忙しそうやし話しかけられへんなぁ……) 新入社員「お忙しいところすみません ここ教えてください」 この差よ 60:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:08:18.75 ID:4nYOMd0y0NIKU >>7 このレスに涙が出た 気を使ってるふりしてるだけの無能なんやなワイは 8:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:54:27.26 ID:a1XUQVXOaNIKU 初対面だけ饒舌そう 11:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:54:48.28 ID:5CIRgHRC0 >>8 やめろ 10:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:54:42.58 ID:smyp9SSR0NIKU やっぱコミュ力重視の傾向は正しいんやな、って 12:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:55:18.78 ID:5CIRgHRC0 >>10 多分一年後にはワイより有能になってるわ ワイを教育してくれる人は誰もいないけど その子は皆からいろんなこと教えてもらってる 14:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:55:55.05 ID:9kw8asoldNIKU >>12 聞けやかす 22:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:56:52.83 ID:5CIRgHRC0 >>14 それが出来たらどんなに楽か 29:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:57:44.56 ID:9kw8asoldNIKU >>22 知らなくて聞くのが許されるのなんて3年目くらいまでやぞ そこで知識えれなかったらお前は終わりや 32:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:58:30.95 ID:PsHNsrnxrNIKU >>22 自分でも何が分からんのか分からんかったりやる仕事把握してないから聞けないパターン 40:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:59:49.28 ID:okbsXLr70NIKU >>32 それもあるけど ガチデ聞きたいことすら聞けない雰囲気のとこもあるからな 28:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:57:30.60 ID:okbsXLr70NIKU >>14 聞いたら聞いたで 自分でそれくらい考えろって言われるんやぞ! 13:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:55:33.79 ID:Nv2N+a/kaNIKU イケメンのコミュ強が入ってくるのが1番楽しいわ 17:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:56:05.71 ID:5CIRgHRC0 >>13 ワイの新人枠奪うの辞めてクレメンス…… 21:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:56:45.67 ID:OMGoWSsFaNIKU >>17 すぐお前が新人枠に戻るから平気やろ 23:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:57:05.43 ID:5CIRgHRC0 >>21 27:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:57:25.90 ID:smyp9SSR0NIKU >>17 そのうち居場所がなくなって転職→新人枠に入れるな 35:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:58:44.08 ID:Nv2N+a/kaNIKU >>17 毎年転属したら毎年新人枠やぞ甘えるな 15:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:55:57.81 ID:VUFo7fV0MNIKU お前さんはなんでそれが出来ないの? わかってるならやろうよ 30:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:58:06.49 ID:5CIRgHRC0 >>15 やめようよ 頭で分かってる事が実践できたら皆プロ野球選手やわ 43:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:00:17.46 ID:VUFo7fV0MNIKU >>30 その理論はおかしいですね 聞くという行為があなたは出来ないということですか? 46:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:00:40.91 ID:iQm6HSqz0NIKU >>43 やめたれw 49:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:00:54.83 ID:nU6HTRk0pNIKU >>30 頭で分かってるけど「出来ない」んじゃないよね? 「やらない」んだよね? じゃ「やれば」いいよね? 19:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:56:27.68 ID:rSOsambkpNIKU 明らかに要領ええやつってすぐ職場で権力持っとる奴見抜いて気に入られるよな羨ましい羨ましい羨ましいんごおおおおおおおお 25:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:57:12.61 ID:9kw8asoldNIKU >>19 いや権力は役職みればわかるやろ‥ 33:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:58:31.46 ID:okbsXLr70NIKU >>25 役職は大したことなくても発言力持ってるやつおるからな 部署によっては 31:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:58:30.34 ID:p9MPY8If0NIKU ワイ新入社員やけどつまらん認定受けたわ 36:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:59:02.30 ID:Atvmbq3p0NIKU ワイだけ1人ぼっちで独自プロジェクトやらされてるわ 後輩と先輩は共同プロジェクトやってて現場とも仲良くなってるのに 38:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:59:20.40 ID:5CIRgHRC0 >>36 草 39:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 13:59:32.63 ID:guyflMiFdNIKU ワイもや 「この人話振っても広がらないんだよね~w」って言われてる 45:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:00:38.77 ID:5CIRgHRC0 >>39 そこまで堂々と言われるんか 草 44:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:00:38.77 ID:083SAsoEaNIKU 無能なのは仕方ないけど嫌なやつにだけはなるなよ 47:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:00:45.65 ID:Ixr/DHvo0NIKU 一番辛いのは新入社員の方やで 50:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:01:00.44 ID:Lpk2cAwv0NIKU ええやつやんけ 51:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:01:17.44 ID:RczG3Z1t0NIKU そんな子は無能な先輩を見極める能力はたかいからな でも優しく接してくれるやろ 56:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:05:26.00 ID:Tg107QegdNIKU 無能の塊みたいな2年目社員おるんやけど今年入った新入社員が優秀すぎてさらに浮いてるわ 57:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:05:29.13 ID:nbjJEqXU0NIKU 物陰でつねったりしろ 58:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:06:21.19 ID:P+0OiEN1aNIKU ワイは1人しかおらん同期がコミュ強で肩身狭い 59:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:06:59.42 ID:BwHjbHrRMNIKU 毎年ワイよりちょっと無能なコミュ障であることを祈ってるわ 百歩譲って有能でもええけど、周りからの評判はワイを超えない感じで 61:風吹けば名無し 2021/05/29(土) 14:10:42.42 ID:rzncOpbaaNIKU イッチがいないところでイッチの陰口で盛り上がってそう via:…