
1: 名無しさん 25/10/02(木) 20:00:45 .ID:WjsN ちょっと雰囲気が独特でアートが良くて敵の種類と挙動が豊富でレベルデザインに力入ってるだけの普通のアクションゲームなのにな 2: 名無しさん 25/10/02(木) 20:01:03 ID:PoyI 滅茶苦茶やり込んでそう 3: 名無しさん 25/10/02(木) 20:01:14 ID:SyDZ リアルドラクエな感じでかっこいい 4: 名無しさん 25/10/02(木) 20:01:50 ID:KRiM 普通とは? 5: 名無しさん 25/10/02(木) 20:02:17 .ID:WjsN あと考証にもちょっと力入ってて武器の実在性が高くてモーションも凝ってて武器振ってるときのリアルさが他のアクションゲームに比べてちょっと秀でてるくらいで別に目新しさもないよな 6: 名無しさん 25/10/02(木) 20:02:37 ID:akDA ダクソ3買って最初のボスで詰んですぐ売った 11: 名無しさん 25/10/02(木) 20:05:02 .ID:WjsN >>6ワイも初ダクソが3やったけどあれチュートリアルの癖して強すぎるよな?ずっと負けイベ疑ってたわ 7: 名無しさん 25/10/02(木) 20:02:40 ID:wg3e デモンズが最初めっちゃ評価されたとき何が面白いのか何もわからなかった… 8: 名無しさん 25/10/02(木) 20:03:31 ID:BdzC でんぐり返り続けてたら勝てるしな 9: 名無しさん 25/10/02(木) 20:04:02 .ID:WjsN なんかソウルライクっていう革新的なシステムだから評価されたって文脈にされがちやけどよく考えたらゲームシステムとかよりそういう細かい作り込みの方がデカいよなソウルの面白さってシステムだけパクったソウルライクが屍の山を積み重ねてるのを見る限り 12: 名無しさん 25/10/02(木) 20:05:04 ID:fnDy >>9でも割と大雑把なエルデンが売れてるし… 22: 名無しさん 25/10/02(木) 20:08:32 .ID:WjsN >>12ダクソで積み重ねた細かい作り込みの部分を丸々流用することでなんとかできた感はあるわね他の会社が思い立ってもいきなりできないでも流用リングとか流用レインばっかりじゃなくてちゃんと作り込んだのも作れ? 25: 名無しさん 25/10/02(木) 20:09:35 ID:fnDy >>22AC6出したやん 29: 名無しさん 25/10/02(木) 20:10:45 ID:KRiM >>22Switch2に出るやつが社長のやりたい事全部盛りゲーらしいし作り込みとか気合い入ってそう 37: 名無しさん 25/10/02(木) 20:16:09 .ID:WjsN >>29ナイトレインが想像の100倍くらいウケたし、かなり期待できるよな 10: 名無しさん 25/10/02(木) 20:04:58 ID:KRiM 本家のレベルデザインの良さはソウルライク遊んでると実感するよなやっぱ真似されるだけあって完成度が異常…