1:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:43:47.93 ID:qKpT/Qogp 助けてくれ 2:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:44:30.56 ID:qKpT/Qogp 家出て50分しか経ってないけどすでにシャツ着替えたしハンカチも2枚目突入や 3:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:44:49.19 ID:zCI8mW+DM 地獄よな 4:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:45:01.28 ID:Ij2j5ZZ60 臭そう 7:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:45:37.06 ID:qKpT/Qogp >>4 こまめに拭けばそこまで匂いはないけど、拭くの遅れるとめっちゃ臭くなるわ 50:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:13.95 ID:dvadeWJqr >>7 自分では分からないからな 5:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:45:04.65 ID:qKpT/Qogp シャツの背中側は全面汗ジミ 絞ったら滴るんちゃうかってレベル 6:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:45:13.17 ID:L8pya7TSp 多汗症って診断されるんか? ワイも汗やべえからなんとかしたいわ 257:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 11:30:00.34 ID:nwBigabOM >>6 ハッカオイル霧吹きで吹き掛ければええ 8:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:46:10.29 ID:qKpT/Qogp 明日別件で皮膚科行くんやが多汗症の相談って皮膚科で聞いてくれるんかな... 9:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:46:27.11 ID:DtwhI9j40 みんなお前を見てるで 10:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:46:44.55 ID:iOtydBgQr 水分補給してや 14:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:47:36.58 ID:qKpT/Qogp >>10 したらマジで止まらなくなるぞ なお水分補給しなくても滝汗かいて脱水症状に陥る模様 11:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:47:01.08 ID:qKpT/Qogp いつも替えのシャツ2枚持ち歩いてるけど1日外に出る日はこれでも持たない 帰りの電車はいつも汗臭いシャツ着ざるを得ない 12:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:47:14.88 ID:mH3iYZCN0 デブ? 17:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:48:20.10 ID:qKpT/Qogp >>12 ここ2,3年で5キロ弱増えたからデブかも 175-68や 22:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:49:08.91 ID:mH3iYZCN0 >>17 普通やろ デブのワイでもそこまでかかへんぞ 13:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:47:19.50 ID:yeHrfQQi0 ワイもや… 手と脇がほんまヤバい 15:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:48:15.43 ID:379ih9IGp ワイも頭から汗垂れる量が半端ないわ 汗やばくて会社で髪洗った?って聞かれて恥ずかしくなったわ そんで恥ずかしくなるとさらに汗が噴き出る悪循環や 60:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:55:40.16 ID:7OSLcnOLp >>15 同じ 236:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 11:24:51.07 ID:yAIfDIKKp >>15 ワイかと思った 16:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:48:15.70 ID:buAe1sbUa グッバイ自律神経 19:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:48:42.52 ID:naov5fLAa 湿度高い日は半端ない 20:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:49:06.77 ID:QWH70feo0 塩化アルミニウムの水溶液塗ろう 皮膚科でもらえる 30:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:51:08.52 ID:V2iLb2Npa >>20 あれもうほとんどの皮膚科では作ってないで、そもそも医薬品扱いされてないしな 21:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:49:07.52 ID:qKpT/Qogp 手汗は全然かかないねん とにかく頭皮、額、胸、背中が酷い 頭はめっちゃ目立つし胸、背中はすぐ汗ジミ出来るから手汗より厄介 24:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:49:50.52 ID:qKpT/Qogp 夏やから更に酷いことになってるけど冬もいつも汗だくや 電車乗ってる時は冬の方が酷い 48:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:09.26 ID:I9bwRkp/0 >>24 これはわかる 服屋とかいったら死ぬ 59:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:55:24.96 ID:qKpT/Qogp >>48 試着室入って売り物のシャツ着たら一瞬で汗ジミ出来るから試着すらまともにできんわ 冬は外は寒いからある程度厚着せなあかんのに電車は暖房ガンガンやから最悪や 25:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:49:55.55 ID:JpRkjoj50 毎日水を3リットル以上とれ 31:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:51:29.38 ID:uh3++KnA0 >>25 意味ないで 頭痛くなるけど処方薬飲まないと止まらん 26:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:50:16.44 ID:qKpT/Qogp 足の裏にも汗疱あるから多分足汗も酷いんやろな 27:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:50:18.15 ID:keWQtKSV0 ワイも昔ストレスで汗やばかったンゴねぇ 28:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:50:40.17 ID:qKpT/Qogp ガキの頃はこんなに汗かかなかったのにどうしてこうなったんや... 29:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:50:45.92 ID:qKpT/Qogp 生きるのが辛い 32:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:51:32.59 ID:Ij2j5ZZ60 なんか料理人とかずっと暑いところにいる人って汗かかなくなるらしいな 33:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:51:38.37 ID:379ih9IGp 多汗症の原因ってなんや?水分の取りすぎなんかな いっそのことセーター着て寝て体の水分根こそぎ奪い取ろうかと考えちまうわ 41:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:52:48.45 ID:qKpT/Qogp >>33 水分取ってなくても汗は出る 水分取ると更に悪化 かといって水分補給しないと汗で水排出しすぎて脱水症状 53:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:18.86 ID:379ih9IGp >>41 はぁーほんま体の中から汗腺を消滅させたいわ… 113:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 11:02:44.84 ID:LiAQQ8tE0 >>53 それはそれで重病なんだよなあ 34:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:51:51.51 ID:qKpT/Qogp 公共の場では周囲からの目が気になって余計に汗かく 周囲の人間が心配して声かけてくれると更に悪化 もうどうしたらいいんや... 36:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:52:02.26 ID:N+TLc+wz0 ガキの頃手汗がヤバかった ゲームのコントローラーべちょべちょで友達と遊ぶ時申し訳なかった 37:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:52:25.73 ID:5wrLFV5N0 汗かきすぎて煙出ることあるよな 38:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:52:36.92 ID:JpRkjoj50 元多汗症のワイから言わせてもらうとメンタルに呼応して汗が出るんや 開き直って汗を気にしないのが最善 142:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 11:06:53.49 ID:82RflHyv0 >>38 でも完全無警戒な場面で思いもよらない攻撃されるとやっぱ止まらんくなる 一度かきだすと過去のことがフラッシュバックされるからあかんな 39:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:52:43.19 ID:uD451cCW0 ワイ毎日3枚タオル持ち歩いとるで 40:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:52:43.62 ID:EoSDKBzv0 体力ないからや、ジム行け 52:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:16.24 ID:qKpT/Qogp >>40 週2で行ってるしランニングもしてる 運動中もあり得んくらい汗かくんや ランニング中にイヤホンしてると汗で水没して壊れるくらいや 56:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:56.71 ID:EoSDKBzv0 >>52 どうにも胡散臭いな 62:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:55:56.34 ID:qKpT/Qogp >>56 マジやぞ 先週ランニング中にBluetoothイヤホン片耳聞こえなくなった 42:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:53:03.67 ID:Ow1sBIR1d 薬はちょっとアレやけど漢方とかで体質改善を狙ってみるのはどうや 43:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:53:07.69 ID:1UXIcNMIM ワイも少し多汗やからわかるでその気持ち 44:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:53:14.69 ID:4T913oV0d ワイもドバドバ汗だくなってTシャツびちゃびちゃや 45:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:53:32.68 ID:4l9MoHD10 ワイの友達で高校のフォークダンスで先生に土下座して不参加にしたやつおったわ 46:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:53:34.38 ID:JpRkjoj50 いや水取らんと臭くなるで体 47:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:05.42 ID:uh3++KnA0 手術でも治らんから処方薬しかないで 49:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:09.58 ID:7JmxAjLCp 顔だけ汗止まらん もっと言うと鼻の頭だけ汗が止まらん 51:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:14.98 ID:4T913oV0d こうしてみるとワイだけやなかったんやな 54:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:28.21 ID:pLjsPJsQp ワイも多汗症やから分かる その恩恵か知らんけどどれだけ暴飲暴食しても太らん体質やけど 61:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:55:49.54 ID:uD451cCW0 >>54 代謝が激しいからな 65:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:56:28.95 ID:V2iLb2Npa >>61 多汗症と代謝は何の関係もないぞ 67:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:56:50.23 ID:TQ2XT3hed >>54 それもっと歳とったら一気にくるやつじゃね 55:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:54:55.99 ID:F9ZQxRj+0 ワイも手汗凄いわ スマホどうしてる?2年も経たずに水没で死ぬから困る 57:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:55:14.33 ID:nePSzNYBd ワイもスクワットやらされて足元が水たまりになったわ 58:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:55:22.59 ID:9yasOKpfd すげぇわかるわ、特に外から室内に入ってしばらくな 髪とかきりに行くと暑かったですかって必ず言われるわ 66:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:56:29.20 ID:qKpT/Qogp >>58 これ 髪切りに行くのも躊躇う 76:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:57:48.16 ID:379ih9IGp >>58 これ聞かれた瞬間一気に気まずくなって更に汗噴き出るわ 交感神経に反応して汗かくこのクソゴミシステム欠陥すぎるやろ 93:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:59:57.17 ID:e+Ded0A/d >>58 ワイは通ってるとこやから最初から被るやつの両サイドまくって放熱スタイルにしてくれる なおそれでも汗かくもよう 155:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 11:08:22.64 ID:82RflHyv0 >>58 冬も下手にヒートテックとか着れんな 室内入って暖房効いてたら汗かいて心配される 63:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:56:16.85 ID:jPJP4uDu0 頭皮と鼻の下の汗が半端ないわ ちょっと暑いとこれやから一生治らんな 64:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:56:22.52 ID:4JAzRtyVM 歌舞伎衣装の時、汗かかないよう体を締め付けるとかやってたぞ 68:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:56:51.74 ID:cSGBgqsc0 泣くだけの水分があるんだな 69:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:56:57.52 ID:zrZsS2ofa ワイも冬でも走ったら汗でドロドロになるで 助けてくれ 70:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:57:01.13 ID:Ij2j5ZZ60 メリットがあるとしたら、老人になって汗腺弱くなっても問題ないことやな 71:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:57:03.60 ID:zCI8mW+DM 美容室とか最悪だから行くの躊躇してしまうわ 歩いて止まったらすぐ体温上昇して汗かくしな 98:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 11:00:47.09 ID:91HfpS/Z0 >>71 ワイは暑いの苦手やから冷房効かせてくださいって言うで 美容師さんは別にそんなん全く気にしてないから言うたらええ 席数少なくて気さくなあんちゃんがやってる美容室キープしとき 165:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 11:10:03.29 ID:82RflHyv0 >>71 ワイもう行きつけのとこしか行けなくなったわ 汗かくからまずシャンプーの前に座って落ち着ける時間くれるしドライヤーの送風当てて涼ませてくれる 72:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:57:15.99 ID:KZ11EEdHd ベルトきつめに閉めると汗の量減るとか前テレビでやってたな 73:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:57:20.29 ID:e+Ded0A/d 汗かいてその汗染みに反応して汗が出てその汗染みに…(以下ループ) ほんましんどい 74:風吹けば名無し 2018/07/05(木) 10:57:32.80 ID:fHFmaOQxp リュック背負っててシミができないやつ不思議 参照元:…