1:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:38:38.30 ID:gwH2jRLf0 ほんま尊敬するわ ちなニート 2:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:38:53.34 ID:N/WsJSuq0 ピュアホワイトで草 3:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:39:06.41 ID:by7vnZFWd >>1 いっぱいお金もらえるからなあ 4:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:39:25.29 ID:m3eTO21q0 ホワイト定期 5:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:39:34.35 ID:UYC1JPjn0 ずっとニートしていられる精神力の方が凄い 8:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:10.13 ID:gwH2jRLf0 >>5 ニートにも才能が必要やからな ちな7年目 25:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:42:26.23 ID:3JqQGaDh0 >>8 ワイは7年でバイト始めてもうた 955:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:48:20.23 ID:o5VqtqnY0 >>8 心から尊敬する 173:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:57:16.13 ID:E98TugsM0 >>5 それな ちな5年目 499:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:19:30.19 ID:HiyFdG2R0 >>5 やめたれw 726:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:33:00.64 ID:UfQnRCJt0 >>5実際すごいとは思う 779:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:36:48.99 ID:XZSLrMH6a >>5 照れるわ 987:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:50:34.18 ID:nvwaG/KbM >>5 ほんまこれ 常に自転車立ち漕ぎ状態でなんとか普通の社会人生活送れてるのに、軌道に乗れてないまま何年間も無駄な時間を過ごすとか焦りで発狂するわ 6:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:39:41.93 ID:mAYqJhHAr 14時間くらいやな 7:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:39:51.31 ID:DEeHfaPma バイトでもそんなとこ少ない 9:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:12.49 ID:UlZAk7d00 ワイフリーター高みの見物 10:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:16.12 ID:MUcYg5RHa 家族と家という鎖で繋がれた奴隷やからしゃーない 11:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:20.72 ID:0tBkf4pQM 8時間やぞ 16:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:41:07.19 ID:uVojJOSW0 >>11 はえー 12:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:40.63 ID:qyUZhiYs0 7時間労働の週休3日が当たり前になる世の中が来てほしいンゴ 13:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:40.88 ID:hMEsd+UFp 1ヶ月の2/3は休みやで 14:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:50.42 ID:/h5cTc8E0 好きな物買えるし >>1欲しい物無いんか? 21:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:41:54.57 ID:gwH2jRLf0 >>14 大きいペンタブ欲ちい 456:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:16:56.66 ID:pHOYMKgGM >>14 言うて週5働かないと買えないほどの物欲しくて働いてるか? ワイ働いてるけど所得的には週3勤務で足りると思うわ 15:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:40:56.41 ID:BBJBlcZ50 9時-17時 昼休み1時間とか最強だよなぁ 101:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:52:10.44 ID:vPwn2cvTd >>15 うちのコールセンターそれやな なおワイ社員8時間+残業 17:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:41:10.98 ID:SeKlTz3Ld 60時間やぞ 18:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:41:33.90 ID:th/lTo80d わい 9-翌9の勤務しかない 19:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:41:42.47 ID:j8WINwoX0 国が衰退してもいいからすべての企業がホワイトになれよ 20:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:41:51.96 ID:dJA+y7Kk0 通勤合わせれば11時間くらいやぞ 22:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:42:08.23 ID:qR9LICmBa 日本大好きで留学しに来てるドイツ人と話したんやが、日本で働くかどうかは決めかねてるって言っとるわ やっぱ日本の労働環境は異常や 23:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:42:08.72 ID:9ROn/YEw0 家出るの6時前、家つくの21時すぎ。 仕事に週75時間も使ってるのか… でもいまの生活水準落としたくないから辞めれやい 34:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:52.56 ID:NZOtIxUZa >>23 先に体か精神壊れるわな いくら生活水準あげて維持できても五体満足やないなら何の意味もあらへんぞ 40:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:44:54.26 ID:UlZAk7d00 >>23 せやで34の言う通りやで 399:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:13:14.92 ID:W6YiZO3Jp >>23 仕事が楽しいんやったらそれでもええんやろうけど 楽しくなかったらなんのために生きてるのか分からなくなるな 24:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:42:19.96 ID:pNYrbXBq0 毎日お疲れ様やでほんま 26:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:42:31.25 ID:lj/I4nx60 7.75時間休憩1時間復2時間、拘束10時間以上 27:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:42:40.36 ID:xQRO1IWv0 過労死とか自殺ってのが理解出来ないわ ガチでキツくなったら会社に訴えられない程度に嫌がらせやら邪魔やらして跡を濁しまくって辞めるやろ普通 69:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:49:05.28 ID:wkkCbMkuM >>27 そういうことできんように創業者の本の感想文書かせたり、社内運動会とかするんやで 90:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:51:15.13 ID:xQRO1IWv0 >>69 ワイも企業理念だの社会貢献活動だのアフリカでの支援だののDVD見せられて感想文書かされたけど何も心に響かないし頑張ろうとも思わなかったぞ たまに社内で募金とかやってるけどワイは土人が死のうとなんとも思わんし助けようとも思わんから一度も入れたことねぇわ 204:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:59:51.06 ID:yTEbeuluM >>90 模範的なんJ民 372:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:11:36.19 ID:c+hnOyq0d >>27 今の会社見つけるまで何回かやったわ 社長が怒ってるとかメール入ると笑いが止まらんかった 393:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:12:44.09 ID:jdtLkmmy0 >>372 具体的になにしたの? 424:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:14:34.18 ID:c+hnOyq0d >>393 忙しい時にブッチしてさらに弁護士経由で時間外の未払い請求した 300万返ってきたで 440:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 15:16:00.53 ID:jdtLkmmy0 >>424 盛ってそうだけどやるじゃん 28:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:42:46.73 ID:gwH2jRLf0 あ、今のワイはニート違ったわ 衆院選の出口調査のバイト決まったからな 29:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:08.22 ID:LThSLMAn0 ワイ定時で8.5民、低みの見物 30:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:34.40 ID:BeLLLU820 ワイは非常勤医師になって週三労働で暮らしたい 31:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:39.47 ID:nkF+p8pup 大変なことやで・・・ほんま 32:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:51.52 ID:ojkqOIC30 残業含めて一日10時間くらい働いてる 33:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:52.10 ID:wM+lzvt0d 実際はそこそこのホワイトでも7-18くらいなんだよなぁ 35:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:55.76 ID:6jvypJb4p 家出るの6時、帰宅23時 転職待った無し! 36:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:43:59.41 ID:42m4enbI0 職場におる時間は9時間やけど実質仕事しとるんは3時間くらいやなぁ 43:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:45:10.65 ID:/WPIjWv00 >>36 ワイもこんな感じやわ 51:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:46:05.08 ID:42m4enbI0 >>43 たいていの企業はそうやろ 38:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:44:22.99 ID:EN5uhMkr0 通勤入れたら12時間は拘束されるんだよなあ 39:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:44:46.49 ID:gwH2jRLf0 通勤時間の短さは幸福度にかなり影響するらしいで 52:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:46:39.21 ID:xQRO1IWv0 >>39 実際30分以上の通勤とか時間の無駄でしかないからな 大学時代はまだ資格の勉強するなりなんなりして無理やり有効活用してたけど社会人になるとほんまに時間の無駄でしかない 電車とか居心地も悪いし 59:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:47:45.70 ID:MVxEj+ADp >>39 それはあると思う ワイも通勤に1時間以上かかってるけど会社に着く頃には凄く疲れてるわ 41:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:45:03.12 ID:OxYy3jQva 通勤時とか昼休みとかに「このまま消えてどっかいきたいわ」ってなる 44:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:45:11.68 ID:48o2nWOF0 ゴミ収集車の作業員良いぞ 50:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:45:51.38 ID:Zr2N8eiN0 >>44 陽キャばっかやから絶対続かん自身ある 70:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:49:28.32 ID:48o2nWOF0 >>50 グループによるぞ まあ普通の意思疎通もできんやつはすぐゴミ箱行きやけど あとは瞬発力か体力のあるやつは向いてるな 45:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:45:17.27 ID:irUHrgRI0 1日10時間なんやが 47:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:45:27.61 ID:hiQkwAsod バイトありの理系大学生とかその辺の社会人よりきつそう ちな私文 65:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:48:40.79 ID:8cdyDvHKa >>47 きついはないと思うが、給料もないのに教授の手柄のために論文書くのは頭おかしいで 48:風吹けば名無し 2017/10/09(月) 14:45:38.76 ID:th/lTo80d 通勤時に後遺症が残らない程度に事故に巻き込まれたいと思うときがある 参照元:…