1: ローリングソバット(家) 2013/07/29(月) 23:03:29.88 ID:b5XDHOrwP BE:621230033-PLT(12823) ポイント特典 怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由 優秀であり仕事を迅速にこなす人は、よく働き、頭の回転も早そうですが、プログラミングの分野においては話が別のようです。ブロガーのPhillip Jensenさんによれば、優秀なプログラマーほど怠惰で愚かでなければならないとのことで、その理由について公開しています。 Why Good Programmers Are Lazy and Dumb ttp://blogoscoped.com/archive/2005-08-24-n14.html 怠け者のプログラマーは自分の仕事を減らしたいがために、便利なツールやソフトを作成することがあります。また、単調で、繰り返されるだけのコードを書かず、余分なものをそぎ落とす傾向があるとのこと。自分が楽をしたいがために生み出される努力から作り出されたツールは、製産性をあげるのに一役買ってくれるでしょう。 (続く) 2: リキラリアット(東京都) 2013/07/29(月) 23:04:02.03 ID:dhI+sVuS0 手がある人 3: メンマ(大阪府) 2013/07/29(月) 23:05:08.22 ID:bZe27OsM0 結局才能だからなんとも 4: ラダームーンサルト(埼玉県) 2013/07/29(月) 23:06:21.29 ID:xSyo7l1P0 英語とパソコンが好きな人だろ 5: 魔神風車固め(関東・甲信越) 2013/07/29(月) 23:06:27.01 ID:4ipKeqcmO 怠け者は出勤しないだろまず 6: 毒霧(台湾) 2013/07/29(月) 23:07:14.95 ID:RqD/uxcK0! 自殺しない人 7: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区) 2013/07/29(月) 23:07:39.28 ID:z2EWDQM90 低能の断末魔にしか聞こえんな 8: ダイビングエルボードロップ(京都府) 2013/07/29(月) 23:07:47.29 ID:STn/oHws0 怠け者はプログラミングの勉強すらしないから 9: スリーパーホールド(岐阜県) 2013/07/29(月) 23:09:10.68 ID:5Q1HFHY00 プログラマーの3大美徳 ・怠惰 ・短気 ・傲慢 11: ボマイェ(長屋) 2013/07/29(月) 23:10:37.86 ID:TI0oHVPK0 アメリカの"プログラマ"と日本の"プログラマ"は違う職種だから 14: ハーフネルソンスープレックス(大阪府) 2013/07/29(月) 23:12:03.36 ID:F2VkUCSk0 >>11 アメリカ: ベンチャー企業家 日本 : ITドカタ こんな感じか 57: 中年\'sリフト(中国地方) 2013/07/30(火) 00:08:42.07 ID:Ja61xRzZ0 >>14 ホント「どこで差がついたか?」の世界だよな 80: 逆落とし(アメリカ合衆国) 2013/07/30(火) 00:30:10.39 ID:53Pfw1E2P >>57 そりゃ大学だろ 12: サソリ固め(チベット自治区) 2013/07/29(月) 23:10:50.02 ID:bpd78CjlP コーヒーの好きな人 寝ないでも平気な人 15: キングコングラリアット(東日本) 2013/07/29(月) 23:14:17.38 ID:q8Rzmz700 底辺 16: ローリングソバット(やわらか銀行) 2013/07/29(月) 23:14:39.24 ID:LGzkRzgGP 怠けるための努力を惜しまない人 17: 急所攻撃(チベット自治区) 2013/07/29(月) 23:14:41.29 ID:STSHTZbS0 アスペだろうな 18: フロントネックロック(兵庫県) 2013/07/29(月) 23:15:54.10 ID:CK7Igxw00 35歳になったら、ちゃんと次の仕事を見つけられる人 146: マシンガンチョップ(茨城県) 2013/07/30(火) 11:56:49.10 ID:Zpjk28YZ0 >>18 業界のことを良くわかってる優秀なレス 19: フェイスクラッシャー(京都府) 2013/07/29(月) 23:17:15.90 ID:OK0IO26C0 BE:190359465-PLT(12201) 1.暴食…糖分とカフェインの大量摂取に耐えられること 2.憤怒…手抜きや汚いコードを見たら人間関係無視で指摘すること 3.傲慢…仕事に誇りを持ち、俺の書いたコードは絶対動く、と豪語できること 4.強欲…他人のクソコードをアグレッシブに捨てて作り直す 5.怠惰…手を抜くためならいかなる努力も惜しまない 6.嫉妬…俺がNo.1。自分よりスキルの優れている人間の存在を許せない 7.色欲…壁紙がアニメ絵 トータルすると、人格破綻者。人間として終わっている人が向いている。 34: 稲妻レッグラリアット(公衆) 2013/07/29(月) 23:41:26.29 ID:kmBamV7W0 >>19 的確だわ 107: オリンピック予選スラム(芋) 2013/07/30(火) 01:32:44.51 ID:6W6iKF+X0 >>19 否定しようと思ったけど否定しきれない 多分それが正しい 194: 急所攻撃(禿) 2013/07/31(水) 03:28:20.33 ID:Tpxc51RuP >>19 「七つの大罪」 20: フライングニールキック(チベット自治区) 2013/07/29(月) 23:18:21.17 ID:d6igp0LM0 忍耐強い人 23: フェイスクラッシャー(京都府) 2013/07/29(月) 23:21:44.68 ID:OK0IO26C0 BE:177669247-PLT(12201) >>20 それは真逆だよ コンパイル時間が長ければ机をペンでカンカン叩きながら短くする方法を考え、 ソースを読んでいて同じ字面のコードが3回出てきたら瞬間湯沸かし機のごとく即沸騰、 ぐらいがちょうどいい。「いかに楽に作るか」がPGの素養なわけで、苦労を受け入れるのは敗北 30: フライングニールキック(チベット自治区) 2013/07/29(月) 23:33:32.86 ID:d6igp0LM0 >>23 悪いんだけどそんな優秀な奴はいらない。 多少汚いコード書いてもいいから、文句言わずに働き続ける奴の方がいい 21: ローリングソバット(福岡県) 2013/07/29(月) 23:18:42.25 ID:L26oNlp5P 優秀な人ほどコミュ力も高いし、プログラミング以外の仕事のほうが多くなっていく 専業プログラマーは底辺で、何も考えない人が向いてる 22: ネックハンギングツリー(神奈川県) 2013/07/29(月) 23:21:37.04 ID:YA/qUK470 一日一言もしゃべらなくても平気な人 24: 足4の字固め(兵庫県) 2013/07/29(月) 23:21:52.76 ID:3pm2bNf/0 愚かとは違う気がする 25: ジャンピングエルボーアタック(中国地方) 2013/07/29(月) 23:24:27.76 ID:ao5tD2/o0 プログラムだけなら無能な働き者で良いと思う SEだと有能な働き者じゃないとめちゃくちゃになる 29: フェイスクラッシャー(京都府) 2013/07/29(月) 23:32:10.59 ID:OK0IO26C0 BE:101524782-PLT(12201) >>25 無能な働き者が書いたコードは十中八九ゴミだぞ。 動くには動くが、DRYもOAOOも無視とか、コピペで増殖した大量の潜在バグとか。 そしてそいつが作るために費やした工数の数倍の工数をかけて改善するハメになる 27: キドクラッチ(東京都) 2013/07/29(月) 23:28:32.51 ID:Iy+TmpjN0 楽するための苦労と、そのまま続ける苦労を冷静に天秤にかけられるかどうかだわ 28: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区) 2013/07/29(月) 23:31:15.14 ID:lxlDDXJh0 単体テストが嫌いな人。 32: キングコングラリアット(東京都) 2013/07/29(月) 23:35:25.07 ID:9mfryT8q0 >>28 むしろ好きな奴なんているの? 31: レインメーカー(山梨県) 2013/07/29(月) 23:33:42.92 ID:W8BrLlUO0 ドキュメント作成なんかクソくらえ 38: ミドルキック(宮城県) 2013/07/29(月) 23:43:43.39 ID:UzgG9rWX0 本読んで学ぼうとしても30ページで投げちゃうんだが 39: スターダストプレス(愛知県) 2013/07/29(月) 23:49:33.38 ID:PLiPaQzg0 精神がタフな人 41: フォーク攻撃(公衆) 2013/07/29(月) 23:52:09.97 ID:s12ADzyS0 俺はダメだわ 怠け者すぎてデバッグもろくにしないし傲慢すぎてバグを指摘されると不機嫌になっちまう しっかりした人とチームじゃないと本当に使えない人材だと思う 42: ラダームーンサルト(京都府) 2013/07/29(月) 23:52:45.73 ID:x3HG3pSH0 部活で運動してて現在でも体力がある、社交的 この2つさえあればプログラムするだけならベスト その代わり短期間で精神パワーをガリガリ削ってくるから、 それに耐えられるかどうか 43: 閃光妖術(茸) 2013/07/29(月) 23:53:10.58 ID:V//uxDY90 B型の人 44: 雪崩式ブレーンバスター(北海道) 2013/07/29(月) 23:56:05.59 ID:TX5Q7CN00 マメで真面目で責任感のある奴 45: ハーフネルソンスープレックス(大阪府) 2013/07/29(月) 23:57:35.16 ID:F2VkUCSk0 >>44 そんなプログラマーは3年も持たずに死ぬ 46: キングコングラリアット(WiMAX) 2013/07/29(月) 23:57:56.34 ID:5NJgehI+0 社畜の鑑になれる人 スキルは特にいらない 47: ジャストフェイスロック(関西・北陸) 2013/07/29(月) 23:59:08.42 ID:Zlb/q1KhO 怠け者だが有能な人だろ 50: サッカーボールキック(愛媛県) 2013/07/30(火) 00:04:03.89 ID:5JPfNdJS0 BE:58363597-BRZ(10001) redmineとsvnが使えるやつなら大丈夫なんじゃね? 包括的にすべてを見たしてると思うけど。 59: フェイスロック(京都府) 2013/07/30(火) 00:09:56.93 ID:lEVdZsjQ0 BE:177668674-PLT(12201) >>50 svnを「使える」奴は正直滅多にいないぞ。svnに使われている奴は一杯いるが。 51: 閃光妖術(福井県) 2013/07/30(火) 00:05:11.81 ID:KFoGF7D10 コミュ障は間違ってもプログラマー目指すなよ 迷惑だから 52: オリンピック予選スラム(東京都) 2013/07/30(火) 00:05:24.71 ID:MVKXxrbi0 6歳までにオブジェクト指向を身につけられるかが勝負 53: 河津掛け(dion軍) 2013/07/30(火) 00:06:36.90 ID:SE6ucTZ/0 デバッグが好きな人 59: フェイスロック(京都府) 2013/07/30(火) 00:09:56.93 ID:lEVdZsjQ0 BE:177668674-PLT(12201) >>53 むしろ、デバッグしたら負けかな、と思っている。 そもそもエンバグできない構造、バグの入らない強固な書き方、バグがあったら即解る仕掛け、UTによるIF定義と検証、etc... これを全部擦り抜けたものだけをデバッグする。 55: テキサスクローバーホールド(京都府) 2013/07/30(火) 00:07:41.31 ID:Y8Wtpabt0 BE:5029332487-2BP(103) googleが使えてコピペができる人 60: ニールキック(東日本) 2013/07/30(火) 00:11:07.65 ID:pWggKrMJO 適当でいいよ適当で これが神 64: サッカーボールキック(愛媛県) 2013/07/30(火) 00:14:55.24 ID:5JPfNdJS0 BE:29645748-BRZ(10001) >>60 論理の塊なんだから適当はNG。 ターゲットが決まってないならスタブである程度挙動を仕込むべし。 62: ニールキック(茨城県) 2013/07/30(火) 00:14:00.04 ID:ewNXXLCa0 プログラマに向いているのは、森も木の葉も見られる人だ。 ま、向いてなくとも25年もってるがな。 65: フェイスロック(アラビア) 2013/07/30(火) 00:15:55.32 ID:CVNN05380! プログラマは文系の仕事 66: 逆落とし(東京都) 2013/07/30(火) 00:16:15.57 ID:YSn6U+2jP ことわれない人だな…