1: Saba缶 ★ 2025/10/02(木) 19:32:43.10 ID:??? TID:Sabakankan 中国製の電気自動車(EV)バスを販売する「EVモーターズ・ジャパン」(北九州市、EVMJ)のEVバスに複数のトラブルが起きている。朝日新聞は、9月に起きた大阪メトロ(大阪市)のバスによる単独事故の動画を入手した。 大阪メトロによると、事故は9月1日、同社の子会社が運行するEVMJのバスで発生。回送中の予約制相乗りバスが大阪市内を走っていたところ、中央分離帯に乗り上げた。 メトロによると、50代の運転手は事故後、同社の聞き取りに対し、「衝突直前、ハンドルを左に切ったが、右に流れていくような感覚があった。車体をコントロールできなかった」と説明した。 原因についてメトロはEVMJから、車体の横滑り防止装置(ESC)が働き、右前輪がロックしたという趣旨の説明を受けたという。ただ、メトロは車体に不具合がなかったかどうか調査を続けている。 国土交通省はEVMJに販売したバスの総点検を指示。EVMJは朝日新聞の取材に対し、「速やかに安全を確保できるよう、全社をあげて全車両の総点検を実施している」とする一方、トラブルの詳細は総点検後に説明するとしている。 続きはこちら(有料) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:37:45.82 ID:T7hBe >>1 配線間違えてんじゃねえの。 中国人 ならやりかねない〓 39: 名無しさん 2025/10/02(木) 22:55:54.18 ID:tdlPm >>1 回送だからテキトーな運転してたんだろ 42: 名無しさん 2025/10/02(木) 23:18:08.09 ID:C75dx >>1 運転手の嘘ですね ただの責任逃れ 44: 名無しさん 2025/10/02(木) 23:46:09.07 ID:0EaZM >>1 シャオミの車がひとりでに走り出す=中国ネット「リアル自動運転?」 52: 名無しさん 2025/10/03(金) 00:51:26.22 ID:XLavo >>44 それはヒュンダイの車でもあったな 動画見たら笑えるよ 62: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:28:43.01 ID:IGatB >>44 行き先もわからぬまま 暗い夜の帷の中へ 51: 名無しさん 2025/10/03(金) 00:50:35.08 ID:KJg65 >>1 ヒント:車重 2: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:34:08.59 ID:y9Tug 中国製なら右に舵切るだろ。 3: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:37:24.68 ID:OBXgm PL法案件なのに車体チェックして意味あんの? 5: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:39:09.91 ID:VuNVo ここでハンドルを右に 24: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:13:41.96 ID:WvEzl >>5 ないす 6: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:42:51.70 ID:Jh0F7 創価国交省お勧めの中華EV怖すぎ 7: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:46:01.92 ID:AOlOI EVモーターズ・ジャパン全関係者を懲戒処刑しなさい 8: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:47:10.97 ID:CbzQY アンダーステア 9: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:48:21.92 ID:bs0DM インド人を右にしなかったのか 11: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:50:18.47 ID:lNobN 「仕様アルヨ」 13: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:59:16.55 ID:2FQX5 大阪民国なら別にいいや 14: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:00:24.64 ID:HbI2f ドリフト前提で作られているんじゃないか? 63: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:30:18.80 ID:IGatB >>14 土屋圭一を学習させたのか? 15: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:02:13.19 ID:v9YiV ちうごくせいなら仕様です(´・ω・`) 16: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:25:09.38 ID:k4Rat 凍結路か高速走行だとこうなる畏れは有るな 17: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:32:57.79 ID:hglxL くお~!ぶつかる~! インド人を右へ! 18: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:49:31.77 ID:79Jv8 中華クオリティだからな 19: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:51:27.06 ID:qK7Hu 米国なら即メーカーに巨額の賠償請求 日本は甘いよね 20: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:51:46.32 ID:GjqWD スリルを楽しめたアルか? 21: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:04:36.74 ID:OFZeY シロートがドリフトはアクセルでコントロールしろ! 43: 名無しさん 2025/10/02(木) 23:34:12.49 ID:WHnIg >>21 お爺ちゃんセニアカーでコーナー攻めてるの? 23: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:10:16.72 ID:k05Iq 色んな国で高速鉄道や橋やダムや色んなプロジェクトで中国クオリティは分かってるはずなのに何故中国製の物を使おうとするのかな?いい加減に学べよ 25: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:15:13.75 ID:WvEzl 名古屋空港の墜落事故みたい パイロットの最後の言葉 バッキャロー! 26: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:16:44.37 ID:t4u14 どんな頭と脳みそになれば中国の乗り物なんて売ろう、買おう、乗ろうなんてなるの? 27: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:17:13.22 ID:WvEzl 水平飛行モードになっていたので機首の引上げが無視された 28: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:17:21.06 ID:2H1A8 そうかがまたデタラメかまして事故か はよ政権交代させろ 29: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:29:41.03 ID:AdqLd これだけだとわからないな 30: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:44:30.14 ID:Tj7u2 チョンは感覚が異常アルヨ 32: 名無しさん 2025/10/02(木) 22:21:20.00 ID:FldFl 事故っても埋めて終わらせる国以外で走らせるんじゃないよ 36: 名無しさん 2025/10/02(木) 22:36:59.99 ID:CEo0C 役所の公用車を全部中国メーカーの車にしろ。 政治屋が乗る車もだ。 40: 名無しさん 2025/10/02(木) 22:58:25.08 ID:tdlPm >>36 官公庁がわざわざ海外メーカー使うとかよほどの理由がないとねえよ 37: 名無しさん 2025/10/02(木) 22:42:57.81 ID:qEZAN チャイナ製の車はハンドル切った方向とは逆に曲がるのが常識だろ 38: 名無しさん 2025/10/02(木) 22:55:46.43 ID:nqLea ステアリングバイワイヤは100年早いよw 45: 名無しさん 2025/10/02(木) 23:49:53.41 ID:QUJAI 爆発したりします 46: 名無しさん 2025/10/02(木) 23:53:49.16 ID:XEcCl 中国はリコールも謝罪もしない 中国生産のリコールで父さんする企業は少なくない バッテリー、メガソーラなど危険がいっぱい 60: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:23:18.91 ID:IGatB >>46 仕様アル 47: 名無しさん 2025/10/02(木) 23:57:55.23 ID:bvm1M 遠隔操作の実験されたんじゃ無いの? 49: 名無しさん 2025/10/03(金) 00:27:28.85 ID:qeFtR シンプルにスピード出すぎじゃねぇの?車体重量に対して 53: 名無しさん 2025/10/03(金) 02:16:50.91 ID:y6Imy 旋回性重視のセッティングが裏目にでたか… 54: 名無しさん 2025/10/03(金) 02:32:57.45 ID:IoHsx 蒋介石号 55: 名無しさん 2025/10/03(金) 02:40:49.18 ID:JrVrU バスならドライバー席捉えたカメラあるだろ 56: 名無しさん 2025/10/03(金) 02:43:08.04 ID:n33yS 車はハンドルを切って曲がるってのは初心者の内だけ、プロにもなりゃ荷重で曲がるもんさぁ 57: 名無しさん 2025/10/03(金) 04:13:16.09 ID:5acYY タイヤの空転を検知して横滑り防止装置が働くと左右のトルク配分を 偏らせると同時にブレーキステアリングの要領で片側のブレーキを引き摺り スピンモードに陥らない様に姿勢を立て直そうとする(アンチスピンシステム) こんなものが誤動作するとどこで舵が効かなくなるか分からない訳で 中国製の横滑り防止装置付きの車で走るなんてのは地球破壊爆弾を抱えて ドライブする様なものw 壺(笑) 59: 名無しさん 2025/10/03(金) 04:18:01.55 ID:SERjh 中華EV修羅国代理店 61: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:23:54.12 ID:gXxyA 中華ローグリップタイヤとフロントヘビーなバスなのか 64: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:17:31.80 ID:1sCoz 左に曲がります?? 65: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:32:20.15 ID:cZyRj 横滑り防止装置が誤作動したってことかな 67: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:47:38.70 ID:66vxk 左に切ったら右に流れてくのはあってんじゃないの? 68: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:49:23.13 ID:bYNz5 部品の経年劣化だよ、特に電子部品の品質が低い。 日本とかの車載品質基準に比べたら耐久性が劣るものが殆どですよ。 まーそのうちECUなんかに使われてる電子部品が壊れて重大事故は起きると思うよ。 リスクしか無い。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…