
1: 名無しさん 25/10/03(金) 11:14:20 ID:bVzt ワイにもしてくれメンス保護者が気づかぬうちに、子供がクレジットカードなどを利用してトラブルになるケースは各地で多発。専門家は保護者だけでなく事業者も対策が急務としている。訴状によると、男児は昨年6月末~8月末、2人の兄のスマートフォンを使い、ティックトック上での配信者に金銭を贈る「投げ銭」に使うコイン代などとして計約460万円を課金した。スマホは家族のクレジットカードとひもづけられていたという。 2: 名無しさん 25/10/03(金) 11:14:55 ID:UUYS ファーーーーーーwwwwwwwww 3: 名無しさん 25/10/03(金) 11:15:17 ID:4zzs ガキはプリペイドにしておけとあれほど… 7: 名無しさん 25/10/03(金) 11:15:46 ID:wDeL こんなこと本当にあるんだな学校で何教えてんだ? 10: 名無しさん 25/10/03(金) 11:16:24 ID:OrOR 草 11: 名無しさん 25/10/03(金) 11:16:30 ID:UUYS 投げ銭の最高額って何円なん?回数分けてやってるやろw 16: 名無しさん 25/10/03(金) 11:17:29 ID:bVzt >>111発10万近いのがあったはず 17: 名無しさん 25/10/03(金) 11:17:38 ID:yJb0 誰に投げたんやろ 18: 名無しさん 25/10/03(金) 11:17:56 ID:jsAz 提訴したとこで帰ってくるんか? 22: 名無しさん 25/10/03(金) 11:18:30 ID:ZkKT >>18国によるかも知らんけど、日本だと返金された例はある全額じゃないけどな 28: 名無しさん 25/10/03(金) 11:19:31 ID:bVzt AppleかGoogleかしらんけど90万は返ってきたんやな昨年9月、クレジットカードの高額請求に保護者側が気づき、事態が発覚。消費生活センターに相談したところ、約90万円がプラットフォーム側から返金された。バイトダンス側は応じなかったという。 33: 名無しさん 25/10/03(金) 11:21:09 ID:5G9r バイトダンスってなんや 55: 名無しさん 25/10/03(金) 11:27:07 ID:8cVR 普通と違う使い方してたらクレカ会社から確認来るけどな 57: 名無しさん 25/10/03(金) 11:27:21 ID:qwSf >>55確かに 69: 名無しさん 25/10/03(金) 11:28:46 ID:4J3Y >>55普段から課金してたってかいてあるな 64: 名無しさん 25/10/03(金) 11:27:56 ID:QazH 投げ銭していいことあるんか 66: 名無しさん 25/10/03(金) 11:28:05 ID:jsAz >>64構ってもらえるらしい 73: 名無しさん 25/10/03(金) 11:29:28 ID:ZkKT スパチャ額でマウントとる奴も居るからなぁ…