1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/10/03(金) 05:08:48.08 ID:??? TID:syoubainin 10/2(木) 22:28配信 オリコン 株式会社バスクリンは、来年1月1日をもって完全親会社のアース製薬株式会社と合併することに伴い、今年12月31日をもって事業を終了する。10月2日までに、公式サイトに掲載した。 三枚堂正悟代表取締役社長氏の名義で「1893年津村順天堂(現在の株式会社ツムラ)から始まった物語は、幾多の試練を乗り越え、多くのご支援をいただきながら、現在に至りました。 『自然との共生を原点として、身体と心と環境の調和を図り、健やかで心地よい生活を提供する』その一心で社業に励み、皆さまと過ごした永い時間は、私たちにとってかけがえのない宝物です。これまで本当にありがとうございました」と感謝。 「皆さまに愛されてきた『バスクリン』『きき湯』『日本の名湯』などの製品は、アース製薬が責任を持って引き継ぎ、これからも大切に育てていきます。私たちの歴史と想いは新しい形で生き続け、新しい価値を生み出していきます」 そして「これからも、皆さまとの時間をご一緒できますことを心から願っております」とつづった。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:11:06.49 ID:bLaOb 風呂に入って永眠しろ 26: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:44:06.86 ID:4Nkjc >>2 草 3: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:15:05.04 ID:31lmO ブランドは続くのか〓 4: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:22:10.35 ID:iYU36 自分とこの愛着のある商品でもないし、適当に存続して利益が出ないならどっかに売却でしょ 5: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:22:33.21 ID:bvyKw しみじみノスタルジック 6: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:22:37.92 ID:tmV0C 細川ふみえのバスロマン! 11: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:37:34.74 ID:AfGQO >>7 文章として完成度高くない? 12: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:39:26.85 ID:V9zXg >>7 2ちゃんの頃からこれ好きだったわ 神のGTOとかな 20: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:33:05.05 ID:Rf9Qx >>7 津=港湾→ハーバー、ポート だからハーバーソン?ポートソン? 22: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:48:16.00 ID:wO0SE >>7 これをみに来た 27: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:45:12.91 ID:quR9g >>7 今回の合併を予言してたのか 8: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:33:41.79 ID:XEbMy ファインヒートがあればいい 9: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:34:05.69 ID:LwkN8 選択と集中なんだろうけどつまんない会社になっちゃったよね元津村順天堂。 10: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:34:28.93 ID:LwkN8 儲かってるのかねえ? 13: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:42:41.92 ID:YuCiG 蛍光塗料の湯 15: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:46:35.88 ID:LsTNO 入浴剤はツムラが最強 16: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:48:14.40 ID:TELax エプソンソルトに市場を奪われたか? 17: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:50:18.48 ID:erKXg バスクリンにキャンペーンでおまけのおもちゃがついてた頃が懐かしいな 19: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:17:52.04 ID:PMlXT 濁り湯タイプはエコキュートにダメージ 21: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:42:46.45 ID:upkI2 津村順天堂ナツカシス 23: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:05:26.90 ID:4cDfY カックラキン大放送(´・ω・`) 24: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:06:57.04 ID:HUNlL 粉末の入浴剤では売り上げ世界一だってさ。 25: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:09:42.02 ID:zfqBg 炭酸バブ最強 28: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:47:43.10 ID:OoIlK 入浴剤を入れる200Lが、浴槽の何分目の高さまでお湯を入れるのか分からん。 底でS字に曲がってギリ肩まで入れる高さは何リットル? スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…