1: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:34:37.50 ID:XwWBuMWYM どうや? 2: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:34:55.24 ID:XwWBuMWYM 転職市場ヒエヒエらしいな 7: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:36:05.18 ID:dv+WvABEd おもろいIDしとるな 10: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:36:27.66 ID:XwWBuMWYM >>7 ギザギザで草 9: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:36:18.67 ID:xFkzzf9I0 内定もらったわ 12: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:36:37.45 ID:XwWBuMWYM >>9 ええやん年収増えたか? 32: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:43.46 ID:xFkzzf9I0 >>12 未経験だからそこまでかわらん。大手のグループ会社だから福利厚生と安定性は段違いやけど 41: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:40:56.54 ID:XwWBuMWYM >>32 福利厚生は大切やな きっと昇給もようなったんとちゃうか 65: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:22.06 ID:xFkzzf9I0 >>41 どうやろな。会社の評判みてみるとそこまで給料高くないらしいからな 14: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:37:16.49 ID:E35NMQ510 ワイこの後一次面接や オンライン不慣れやわ 19: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:37:46.76 ID:XwWBuMWYM >>14 オンラインええやん ワイは実地より良かったわ 15: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:37:24.46 ID:qdFQvO5F0 ワイデザイナー、転職サイトの求人が少なすぎて咽び泣く 手取り16万月残業100時間やけど今の会社で我慢するしかないんやろか 21: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:38:03.59 ID:XwWBuMWYM >>15 デザイナーって食っていくの大変そうやな 27: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:05.97 ID:qdFQvO5F0 >>21 薄給激務のう〇ち業界や いまだに徹夜当たり前の会社もあるで 38: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:40:06.54 ID:XwWBuMWYM >>27 ブラックで草 稼ぐには実績が必要なんか? 42: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:40:57.14 ID:qdFQvO5F0 >>38 うーん 実力とコネやな いかに仕事をもらえるかやね 16: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:37:28.30 ID:XwWBuMWYM 最終面接は中期経営計画暗記したンゴ 17: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:37:33.34 ID:Sd0nI20D0 末尾Mの悲哀を感じる 22: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:38:15.09 ID:XwWBuMWYM >>17 節約や 18: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:37:42.37 ID:xgVSi0mF0 わいも今のところでええかな休み120もあれば充分か 24: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:38:43.28 ID:XwWBuMWYM >>18 ワイも休みはどうでも良かったけど給料に不満あって辞めたンゴ 35: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:50.58 ID:xgVSi0mF0 >>24 なるほど ワイは給料はそこまで重要じゃなくてとりあえず仕事内容変えたかった 48: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:42:00.95 ID:XwWBuMWYM >>35 給料重要視しない人って理解出来へんわ 20: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:37:59.45 ID:7XXH3rPK0 ワイも第二新卒なんやけど大企業とか行けんのかな 一応国立はでとるんやけど 26: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:05.20 ID:XwWBuMWYM >>20 挑戦するなら速いほうがええぞ 34: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:46.90 ID:7XXH3rPK0 >>26 せやな 無理でもやってみることは損ないし頑張ってみるで サンキュー 45: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:41:37.38 ID:XwWBuMWYM >>34 やるなら短期集中本気でやる方がええぞ 23: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:38:18.27 ID:lFDQB8Hz0 年内に終わらせるつもりだったけど終わらんかったわ 25: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:03.41 ID:Sd0nI20D0 イッチ辞めた理由は? 30: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:41.02 ID:XwWBuMWYM >>25 昇給の遅さ 会社の方針 33: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:45.08 ID:DSDofUxf0 ワイ7月に転職活動して9月から新しい職場で働き始めたで 43: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:41:04.69 ID:XwWBuMWYM >>33 慣れたか? 46: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:41:53.15 ID:DSDofUxf0 >>43 2週間くらいで慣れたで 64: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:19.89 ID:XwWBuMWYM >>46 早すぎて草 ワイまだ慣れへん 106: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:48:37.65 ID:DSDofUxf0 >>64 運が良かったわ ワイの前に同じ部署に入った中途が2人連続でめっちゃ無能やったらしく それとの相対評価でハードルめっちゃ下がってて それほど有能ちゃうのに普通に仕事してるだけで大絶賛でチヤホヤしてもらえたから 119: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:50:50.50 ID:XwWBuMWYM >>106 ええな 周りの人有能だらけで形見狭いンゴ 36: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:39:57.15 ID:E35NMQ510 今日で3社目でいずれもオンラインやが、顔色悪く見えてしまう 今鏡みたら目にクマあるしやべえなあ 51: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:42:36.17 ID:XwWBuMWYM >>36 照明とかカメラの位置変えたほうがええぞ 37: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:40:05.84 ID:c6H7bs0u0 最終面接って一次とどんなちがいがあるんや 何年も面接してなかったから忘れてもうた 54: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:43:13.49 ID:XwWBuMWYM >>37 最終面接は偉い人が出てくる 細かい技術じゃなくて人となりを見てる 62: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:19.01 ID:c6H7bs0u0 >>54 サンガツ! マスク越しだから笑顔とか出来ないけど不利になるんかなぁ… 84: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:46:08.57 ID:XwWBuMWYM >>62 マスクしてても目元で大体分かるやろ 39: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:40:22.41 ID:T3lhL4WHd 辞めなにゃ行けないほどのブラックではなく給料も会社の規模もそこそこだが三交代キツいのと仕事のプレッシャーキツくて30半ばの年齢考えて辞めたいとか結構思ってる雑魚、ワイ以外おる? 58: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:43:47.61 ID:XwWBuMWYM >>39 迷ったらトライや 49: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:42:21.91 ID:0GclNTD4M 10月から働いてるけど無能すぎてクビに怯える 52: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:42:44.71 ID:9VlLbfY3a ワイは先週内定いただいたで 年休100日年収300万の社畜コースや 55: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:43:14.93 ID:trPjkQOUp >>52 やばくない…? 74: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:58.35 ID:XwWBuMWYM >>52 アカン 56: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:43:26.22 ID:+zDytVFca ワイ元プログラマー SESからしか内定出ない模様 終わりやね 60: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:06.68 ID:E35NMQ510 >>56 やっぱそんなもんなんかね エージェント使ってるけど、SESしかやってないところはそもそも切ってる 57: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:43:35.55 ID:qfIpjQVWM ワイ大学生に就職のアドバイスクレメンス 70: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:43.34 ID:E35NMQ510 >>57 インターンはやっといた方がええ 79: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:45:41.42 ID:XwWBuMWYM >>57 全力でやるんや 新卒カード最強やぞ 66: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:33.06 ID:PymTyTaG0 30代で未経験業界・業種に転職っていけるんか? 通信建設業界から離れて商品企画とかやりたいわあ 89: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:46:47.79 ID:XwWBuMWYM >>66 待遇と転職理由次第やろけど ほぼ無理や 111: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:49:33.99 ID:7A70RP/vr >>66 通信建設業界とかしばらく安泰だろうにもったいない 122: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:51:16.25 ID:PymTyTaG0 >>111 キャリアの下はSESと同じ人売派遣しかないで yもその一人や 127: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:51:48.12 ID:Aw0F7FGiM >>122 ワイは代理店やけどそんなもんなんやな 68: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:39.80 ID:VPYaDozcr 転職じゃなくて異動希望なんやが公募って相場どれくらいの確率で通るん? 95: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:47:24.04 ID:XwWBuMWYM >>68 会社によるやろ 69: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:40.50 ID:trPjkQOUp みんな会社辞めてから職探してる? 97: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:47:45.51 ID:XwWBuMWYM >>69 次決めてから辞めたで 126: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:51:45.38 ID:trPjkQOUp >>97 やっぱそうよな 73: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:44:58.02 ID:j1+b416KM ワイアラサー公僕、市場価値が無さすぎて泣く! 76: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:45:18.05 ID:qdFQvO5F0 なんJ民高学歴多いから専門卒のワイは場違いやったわ 77: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:45:34.30 ID:gAPyYCEa0 火力発電所構内で働いてるけど無くなりそうで草生えてる 82: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:45:56.20 ID:A+uWoNKLp 転職サイトから探せばええんか? 資格も強みも何も無いから受かる気せーへんけど 98: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:47:45.69 ID:eYlC8QQj0 >>82 資格があっても受からんから気にせんでええで 103: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:48:29.84 ID:XwWBuMWYM >>82 強みは作り出すんやぞ 83: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:46:03.01 ID:O/dnhOX2M ワイ34歳未経験で会計事務所に転職し奮闘してるで 91: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:47:00.63 ID:A+uWoNKLp >>83 簿記とか凄そう(小並) 112: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:49:38.30 ID:gn+8r+XtM >>83 給料なんぼ? 362: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 20:19:49.73 ID:O/dnhOX2M >>112 残業代抜きで320万や 368: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 20:20:20.30 ID:37eDjSKM0 >>362 都内? 376: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 20:20:57.54 ID:O/dnhOX2M >>368 地方や 386: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 20:22:20.53 ID:37eDjSKM0 >>376 頑張れよ 464: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 20:28:47.91 ID:O/dnhOX2M >>386 サンキュー 85: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:46:16.39 ID:+zDytVFca 底辺メー子プログラマー辞めたいのに SESしかないて 死ねと言われてるようなもんやな 188: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:59:38.94 ID:DlI5Wg/T0 >>85 メー子ならええやん 何が不満やねん 198: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 20:00:41.23 ID:+zDytVFca >>188 メー子とはいえ孫会社やで 業績も悪くて箔級だし ホワイトとはいえスキルもつかんからSESのが下手すればマシやと思う 88: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:46:41.78 ID:7vwNmShha ベインとかまた募集初めているな 90: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:46:53.72 ID:PymTyTaG0 求人見る→ここ良さそう!→会社の評判サイト見る→応募やめる 109: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:49:14.71 ID:XwWBuMWYM >>90 会社の評判サイトから応募したらええやん 110: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:49:17.32 ID:RXZgv0Un0 >>90 そこでいいところは本当に倍率凄いやろなあ ワイの受けるとこ評判いいし書類で落ちそうや 92: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:47:03.54 ID:SdCA5jOZ0 転職するなら30~35まで?なんか? 113: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:49:42.79 ID:XwWBuMWYM >>92 未経験なら年齢が一番の価値やから早いに越したことないンゴ 132: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:52:43.50 ID:SdCA5jOZ0 >>113 サンキュー 経験ありなら本人の能力次第って解釈でもええんかな 139: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:53:27.01 ID:XwWBuMWYM >>132 年齢と共に求められる能力も跳ね上がるけどな 100: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:48:01.75 ID:RXZgv0Un0 ヒエッヒエやろうけどやっとるで まあ仕事しながらなら緩くやれるわ 137: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 19:53:05.81 ID:RXZgv0Un0 適性テストとか怖いわ 面接だけなのもどうなんて思うけど 一応勉強しとくかなあ…