1: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:55:00.89 ID:ds57zjSpM 病院の先生「ADHDですね」 大学生ワイ「あっ…」 2: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:55:50.57 ID:ds57zjSpM これはワイがカスって理解してええんか? 3: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:56:14.86 ID:QWGS9HzH0 かなしいなぁ 5: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:56:57.71 ID:ds57zjSpM >>3 悲しいどころじゃないぞ カスだぞ 6: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:57:17.81 ID:I2GAHGIy0 >>3 ADHDじゃないほうが可哀想だろ 免罪符が無い訳やし 7: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:57:35.04 ID:fv5TuAzma 一緒にカス枠行こうや 13: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:59:39.41 ID:ds57zjSpM >>7 カス枠使うと人間として認められない気がする 17: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:00:57.15 ID:NLhAc+wKd >>13 今も人間として認められてないやん 29: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:04:03.80 ID:ds57zjSpM >>17 ニッコマのエリートやぞ 28: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:04:00.20 ID:fv5TuAzma >>13 一般枠のほうがいちいち指摘されて鬱になるで カス枠でも有能な奴は健常並かそれ以上の待遇にしてくれるとこもあるで 40: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:06:58.16 ID:ds57zjSpM >>28 一部であって全体じゃないやん プライドが許さないねん 8: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:57:55.40 ID:+QsufD5n0 発達って治るもんやろ 治せ 10: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:58:34.99 ID:ZSk9XYj40 >>8 治らんで 減らすことは可能 11: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:58:39.85 ID:9d0pzLZp0 >>8 治るかボケ 薬で一時的にごまかしてるだけや 12: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:58:52.26 ID:ds57zjSpM >>8 直そうと10年間やってきて無駄だったぞ 14: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 06:59:43.44 ID:yHDsCDi/0 子供の頃にやっても大人になるにつれてやんなくなるもんなんだろうけど発達障害って子供のままってこと? 19: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:01:22.63 ID:ZSk9XYj40 >>14 脳がそうプログラムされてるからどうしようもない 21: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:01:45.89 ID:ds57zjSpM >>14 むしろ悪化してて最近は健忘症の症状も出てきたわ 26: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:03:21.57 ID:2T6iWKz1d >>14 子供の頃から度合いが強くて大人になっても改善されないんや 22: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:01:52.99 ID:E/8xKYOHd えへへちゃうぞクソガキ 35: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:05:44.52 ID:ds57zjSpM >>22 もしかしたらお前の後輩になって多大な損失与えるかもしれんけど許してな 25: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:03:19.94 ID:Jqc35sst0 ガキの頃毎日忘れ物してる奴おったけどめちゃめちゃ怒られてたわ 障害者やったんやな 32: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:04:39.69 ID:TNE3SHv90 >>25 怒っても治らないということが分かったのは大きいやね 27: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:03:26.81 ID:mh7wacpda 何でもかんでもチェックリスト作っておくんやで 30: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:04:10.09 ID:7aagvEV0a ヒトの形をした生ゴミ 41: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:07:24.75 ID:ds57zjSpM >>30 言い得て妙 31: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:04:30.43 ID:dK15No1/0 完治の可能性ないことはないんやけどな 腸内細菌叢の関与がずーっと言われとるやろ 43: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:07:52.45 ID:ds57zjSpM >>31 クソを入れ替えたら変わるって見たンゴ 42: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:07:43.07 ID:gcFupuG/0 ギリ健常だから安心しろ 59: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:11:49.44 ID:ds57zjSpM >>42 いや、人やないと思うわ 人間社会に馴染めてないもん 44: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:08:03.01 ID:4c0R5POSr なんでも病気のせいにできてよかったやん 45: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:08:15.02 ID:1MWoztVA0 ワイADHD疑い お仕事でのケアレスミスが多すぎて怖くなる 毎回自分でチェックしてるけどチャックする内容を忘れているので意味がない模様 51: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:09:46.77 ID:ztCAJiAmd >>45 チェックの要点について無知だったりコツ掴めてないだけで健常者やろ 60: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:12:31.52 ID:ds57zjSpM >>45 ワイもや なんなら3分前にやろうとしたことを忘れてる 49: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:09:05.77 ID:1d8AsPy0d ただの"甘え"に病名つけただけぢゃん…w 65: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:13:10.32 ID:ds57zjSpM >>49 病名ついてるから病気や 発達やけど 55: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:10:45.64 ID:jkM+2oxca わいも発達だけど日常をルーティン化してシンプルにするだけで問題はだいたい消える 73: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:14:55.52 ID:ds57zjSpM >>55 社畜はともかく大学は想定外の連続やぞ そもそもルーティン自体を忘れてないなら発達やない 61: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:12:41.81 ID:DYgVjSFOd どういう検査をするの?怖くてできない 81: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:16:58.46 ID:ds57zjSpM >>61 通知表とか諸々持って検査やぞ 62: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:12:57.99 ID:AYMGRb/6r 要は無能ってことだよね 84: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:17:43.66 ID:ds57zjSpM >>62 ニッコマンやからまだカス界ではエリートやぞ 86: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:18:04.09 ID:CYpC/pkj0 レジャーで遊んでて疲れたから車で休もうとトッモからカギもらってから自分の荷物まとめて1分と経たずにまたトッモにカギもらいにいったわ まじワイの頭やばいと思ったわ 91: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:18:29.44 ID:DVW0Ygtoa >>86 よっ!障害持ちw 128: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:26:03.67 ID:ds57zjSpM >>86 あるあるやね ワイも日常やと1日3回はスマホ無くすぞ 289: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:55:27.67 ID:jgU97XsJp >>86 見てていたたまれないンゴ 89: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:18:16.87 ID:TayMV3I00 病名がついたからってお前の無能が許されると思うなよ やることやれないなら会社から去るんや 135: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:27:20.94 ID:ds57zjSpM >>89 大学でモラトリアムを楽しんでるわ 95: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:19:34.15 ID:CZgLhNqR0 一番やべーのはワイみたいなただの馬鹿だよ なまじ努力でどうにでもなる発達障害の粋に達してないっていうパターン なので常に頑張らんといかん 109: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:21:49.09 ID:vBeIu7us0 正直発達カスって知能はまともって思ってるけど カス特有の特徴があるで 163: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:32:20.07 ID:ds57zjSpM >>109 顔か?どの辺や?なおさないかんね 110: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:21:52.80 ID:ZSk9XYj40 ガチカスのワイでもクラスの忘れ物番付だと小結止まりだったやで 三役以上は手帳持ちなんちゃうか 166: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:33:03.25 ID:ds57zjSpM >>110 ワイも大関どまりや 横綱はやばいで 119: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:24:15.94 ID:hniaBguv0 発達障害って呼び方が良くない そういう傾向の人ってだけで 176: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:34:54.11 ID:ds57zjSpM >>119 いやいや、特権階級感なくなるやん 122: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:24:42.88 ID:5q1oqFyp0 ただのズボラとかをなんとか症候群とか呼ぶの笑えるわ 185: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:35:37.56 ID:ds57zjSpM >>122 ADHDやないんか? 132: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:26:57.53 ID:vBeIu7us0 発達カスってチンパンジーに近いよな 他人の目線から見た自分が無いもしくはその能力が極端に低い 194: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:36:57.30 ID:ds57zjSpM >>132 これはあるね 基本、身なりに無頓着や 147: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:29:56.33 ID:+Jo9qIzP0 その程度じゃ発達障害じゃないぞ 発達障害ってのはパジャマのまま学校に行くレベルのこと 150: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:30:38.26 ID:DtRp7sWy0 >>147 そのレベルは手帳授けたれや 154: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:31:05.52 ID:DVW0Ygtoa >>147 そんなのは発達カスでも中々いないわエアプw 164: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:32:30.26 ID:ZSk9XYj40 >>147 それはねえわ 職場でトイレットペーパーを尻から尻尾みたいに引きずる程度や(わりと頻発) 208: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:39:11.98 ID:ds57zjSpM >>147 それは手帳持ちでもごく一部や マッマがいるからワイはやったことないで 283: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:54:49.52 ID:Z25HVF2rM >>147 外出た事ならあるわ 148: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:30:33.92 ID:SWgEsNsap 消えろカス 山百合に連れて行くぞ 151: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:30:57.76 ID:/gD7l/hT0 出席誤魔化したことある? 217: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:40:05.46 ID:ds57zjSpM >>151 高校までは熱と工作して早退くらいはしてたぞ 255: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:47:30.20 ID:/gD7l/hT0 >>217 そんなことできる奴は健常者やろ 157: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:31:22.83 ID:250hs+ema 障害者でも大学に行く時代ほんまあかんわ 大卒ってだけで給料に色つけなあかんし工場で流れ作業でもしてろや 179: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:35:11.13 ID:ASXQVPzHa >>157 IQ高くてサポートあれば頭脳活かせる職あるようなやつはええんちゃう アメリカやと単純作業で雇われてる発達障害のやつを発掘して頭脳産業へ転職させる動き出すあるらしいし 190: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:36:26.56 ID:fdd0vCSGa >>179 99%の発達はただの無能やぞ 161: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:32:06.51 ID:fRcrhLkQM 医者「大丈夫ですよ!単にIQが70なだけです!」 172: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:34:38.98 ID:K9R0YfLQp >>161 知的障害者やんけ 162: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:32:07.63 ID:Ft8/RinCa ワイは怠け者で注意散漫で社会性がなくてIQが低めなだけの普通の人です 192: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:36:48.69 ID:c/YhoXYq0 ADHDって薬でマシになるんか? なるんだったらワイも飲んでみたいわ 199: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:37:46.80 ID:K9R0YfLQp >>192 人による 一般的には大人になるほど効きにくくなる 205: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:38:36.50 ID:1TuxiYvba 一番は親やわ 家族の気持ち考えたらカスになんかなれん 218: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:40:07.43 ID:4Dv9akkGp >>205 その親がカスを生み出したんだよなあ 270: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:51:05.81 ID:ds57zjSpM >>205 ワイは中学から薄々気づいてたのに親に気遣って大学まで行かなかったんやぞ! 274: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:51:55.20 ID:K9R0YfLQp >>270 後戻りが出来なくなってから行くとか悪質やんけ 226: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:41:58.12 ID:+AmiC/WE0 第一印象はええよな 287: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:55:05.08 ID:ds57zjSpM >>226 わかるわ!次第に幻滅されていく感覚を何度も味わってて怖いわ 253: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:47:17.81 ID:LNCtZN990 単純作業が苦手じゃなくて単純作業も苦手な そういう所注意せぇよ 260: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:48:50.02 ID:a3a/5kb+0 コミュ障でミスした時に構われたのが嬉しくなって繰り返してるパターンのやつおるよな 277: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:52:55.75 ID:jv2ABSomp 学期終わりに机の奥からグシャグシャのプリントと共にカビたミカンやパンが出てくるやついたよな 279: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:53:40.32 ID:H7+SHapW0 >>277 ワイかな 担任の先生ブチギレとったわ 282: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:54:11.99 ID:Q4Z9kq7F0 >>277 ワイやんけ 288: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:55:07.29 ID:UMyIYMSo0 健常者ってなんやろな 291: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 07:55:34.83 ID:LNCtZN990 発達の親ってモンペ気質なの多いから余計に厄介だよな…