1: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:33:46.15 ID:kvuOHtbc0 貧乏やと興味も向かない 2: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:34:03.95 ID:+0uujkzva パスポートないしな 4: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:34:40.08 ID:/oimiJM80 興味なくはないけど行く金も暇もない 5: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:36:07.03 ID:kvuOHtbc0 >>4 貧乏悲しい 6: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:36:25.80 ID:zK+rYadN0 飛行機の切符の買い方わからんし 9: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:38:13.35 ID:kvuOHtbc0 >>6 ネットで簡単に買えるぞ 7: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:37:35.04 ID:iaX/PyBs0 なんか怖いし国内でいいわ 日本人狩りに合いそう 23: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:47:35.82 ID:QNi/dnGd0 >>7 フィンランド行ったけど 町綺麗で人親切で良かった 27: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:48:55.63 ID:kvuOHtbc0 >>23 ヘルシンキあんまり観光するところなかったわ 40: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:53:48.30 ID:QNi/dnGd0 >>27 バス運転手にシベリウス公園で降りる言ったら 駅戻る時も同じ運転手でクソだったろ?って言ってたわ 英語よくわからんけど 32: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:51:29.11 ID:LDJQ4IRQ0 >>23 やっぱメシマズやったか? 49: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:56:27.83 ID:QNi/dnGd0 >>32 スーパーで買ったサンドウィッチは ゴミの味だったから イタ飯とマック食べた 73: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:03:47.70 ID:LDJQ4IRQ0 >>49 そもそも外食という文化が存在してたんやなその国 11: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:40:55.79 ID:CZfsbdY70 無いわ 12: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:42:30.97 ID:UucF0Viv0 一回いくと世界変わるで 14: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:44:09.50 ID:kvuOHtbc0 >>12 かわる? 17: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:46:02.46 ID:QNi/dnGd0 >>14 変わらない 18: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:46:20.87 ID:kvuOHtbc0 >>17 ワイも変わらんかったわ 33: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:51:52.02 ID:FGyEPrW90 >>18 ワイもや 別に価値観の変化なんか求めてない ただの冒険心や 13: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:43:24.83 ID:VmpW0X96M 飛行機嫌い 15: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:44:25.58 ID:kvuOHtbc0 >>13 韓国なら船で行けるで 20: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:47:02.93 ID:R7V5eKT00 めっちゃ行きたいわ はよ行かせてくれや 21: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:47:02.93 ID:zjHkKDeO0 バックパッカーしてて25カ国行ったわ 22: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:47:31.34 ID:r5NRugBRM 海外旅行数回やったけど飯メインのワイは国内で十分やと思ったわ 24: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:48:09.32 ID:r5NRugBRM コロナ終わってもしばらく東南アジアと東アジアしか行けなそう ヘイトクライム怖い 25: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:48:11.24 ID:TYdEHzs8M 行くやつもアジアがせいぜい 貧乏国家になった 26: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:48:35.79 ID:0yZl0Kvi0 ワイ47都道府県制覇したから海外行き始めたで 29: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:49:44.57 ID:xnIZ11lI0 台湾行ったけど日本と駅のシステムとかあんまり違いがなくてトラブルもなく過ごせたで 飯は安いし治安もいいし 日本語話せる現地民に安いお茶をぼったくり値段で買わされたけどそれもいい思い出や 30: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:50:42.17 ID:r/t4EaIp0 クロアチアとかいう天国 31: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:50:48.99 ID:AQj8tOvHa まだ日本国内もそこまでやし 35: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:52:31.62 ID:r5NRugBRM >>31 国内でも道北と道南、近畿南部辺りは行った事無いわ 41: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:53:50.26 ID:FGyEPrW90 >>31 そういや四国にはまだ上陸したことないわ 44: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:54:30.99 ID:kvuOHtbc0 >>31 国内はあんまり旅行したことないわ 36: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:52:52.40 ID:Kp3yI7ig0 ワイはアメリカ留学してたで 37: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:52:54.35 ID:0yZl0Kvi0 ヘルシンキは岩の教会と島の要塞くらいしか無いよな あとは大聖堂とかマーケットか 46: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:55:03.97 ID:kvuOHtbc0 >>37 スオメリンナ島か いったで 38: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:53:00.35 ID:q6tfZnj70 国内はどこも代わり映えしないやろ 海外の方が新鮮やし飯も美味いわ 45: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:54:48.42 ID:r5NRugBRM >>38 いや風景や建物はともかく飯は日本が一番や それは海外が悪いとかじゃなくて日本人として生まれたから味覚が日本向きになってしまってる 47: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:55:32.34 ID:kvuOHtbc0 >>45 そうか? 海外は海外でうまいやろ 58: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:59:33.49 ID:r5NRugBRM >>47 結局どこ行ってもほとんど同じ味のマックに物凄い安心感覚えるわ現地やと 39: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:53:04.39 ID:nCkYU1x1p 今ならスマホのおかげで相当難易度下がってるで ある程度メジャーな土地なら過去に旅行した人の記録参考にしたり 地図アプリもあるし喋れなくても翻訳結構使えるし 42: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:54:16.22 ID:WJaLb6NP0 コロナで海外行けないの悲しい 43: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:54:19.30 ID:Sp7aG4Aw0 興味なくはないけどやっぱ怖いわ 48: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:56:18.51 ID:nCkYU1x1p ワイせっかく去年の2倍時にSFCとったのに活用できる機会なくて咽び泣く 国際線ラウンジとビジネスファーストのアップグレードしたいんじゃ 51: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:57:14.97 ID:iPu7osbPa 結局日本が一番落ち着くわって思って終わり とにかく飯がまずい 53: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:57:53.94 ID:7VxpPYIiM 最初の海外旅行こそ近場のアジアやなくてヨーロッパとかに行く方が衝撃デカくてオススメ 54: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:57:54.62 ID:kvuOHtbc0 寝台列車の特等についてきたディナー旨かったわ、 57: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:59:20.71 ID:dwy1zxL80 子供連れで海外行く家族って今思えばすごいわ 金とか休み以前に精力的に動ける元気がない 63: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:01:02.21 ID:WJaLb6NP0 >>57 子供連れだと歩き回る系の旅行は難しいからバカンス系の旅行にならへん? 72: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:03:34.94 ID:r5NRugBRM >>57 家族連れて行くならハワイやグアム辺りに落ち着くわね 本格的にヨーロッパとか行く気はせん 59: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 07:59:34.58 ID:PrB6f3VH0 日本人は外国としての日本を体験できないからな ある意味では不幸や 62: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:00:33.97 ID:Ctk5RgPJM タイムズスクエア行ってみたいわ 64: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:01:20.07 ID:kvuOHtbc0 >>62 行ったことあるで タイムズスクエア近くのマリオットのスイート泊まったわ 65: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:01:28.08 ID:0yZl0Kvi0 モンテネグロ行ったJ民、ワイだけ 68: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:02:22.16 ID:kvuOHtbc0 >>65 すごe 74: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:04:40.46 ID:WJaLb6NP0 >>65 クロアチア行ったときにモンテネグロにも足伸ばそうか迷ったけど、時間なくて結局行けへんかったわ 69: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:02:24.95 ID:QNi/dnGd0 統一前に香港行きたかったなぁ 75: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:04:47.54 ID:r5NRugBRM >>69 空港で習近平を批判する雑誌が堂々と売られててさすが香港やと思ったけど今は違いそうやなもう 70: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:02:51.91 ID:2inn68Ked 出不精のワイが行ったことあるのがベトナムだけや 71: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:03:12.32 ID:Dd8y2Ng/M 帰国子女やが吉野家が同じ味なのはビビった 77: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:05:31.24 ID:F+qMqz4J0 新婚旅行でオーストラリア行ったけど良かったで 79: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:07:32.55 ID:WJaLb6NP0 最近海外旅行部スレ立ってないな 80: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:08:02.21 ID:aD4zrqdn0 >>79 行けないの悲しいわ 81: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:08:26.55 ID:FGyEPrW90 わいは海外行ったらほぼ現地めしやな というか日本のフランチャイズを出店してる国にあまり行ったことないかも 88: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:12:26.58 ID:WJaLb6NP0 >>81 ワイ、ヨーロッパ旅行1週間くらいしてるとヨーロッパ飯に飽きるから、 1日くらい中華の持ち帰りかケバブで気分転換してるわ あと、現地スーパーで現地の惣菜買ってホテル飯も1日は体験してる 89: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:12:37.43 ID:aD4zrqdn0 >>81 ワイもマックとか行くのは負けと思って現地で人だかりが出来てたり混雑してる店に行くようにしてたわ 82: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:08:51.89 ID:IrvHflXNp 学生時代は付き合いで何度か行ったがやっぱり日本が1番いい 83: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:09:17.75 ID:9IsUYin8p なんJ民と台湾行ったことある 84: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:09:46.13 ID:Q9wSJxDq0 ニューヨーク行った時露店で水買おうとしたら言葉通じなくて泣いた14の夏 85: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:10:21.64 ID:Dd8y2Ng/M マウントラッシュモア行った時に雨が降りだして大統領全員涙に鼻水だったのはいい思い出 87: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:11:44.58 ID:JbT/nyy2a エジプトでwaterは通じなかったけど何故かmoneyは通じて笑った 106: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:22:43.39 ID:MLnyqzXvr >>87 エジプト人bとpの区別ができん人ばっかりやったわ 111: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:28:20.95 ID:JbT/nyy2a >>106 確かアラビア語てpの発音がないんやっけ ペルシャ語はあるらしいけど 90: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:12:37.47 ID:YQ4pQXkQ0 ワクチン打ったら、また海外旅行行けるようになるんかなあ 93: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:14:00.22 ID:WJaLb6NP0 >>90 しばらくはアジア人ヘイト厳しいやろうから、ツアー以外の旅行はリスクあるやろうなあ 94: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:14:34.48 ID:YQ4pQXkQ0 >>93 じゃあタイとかラオス行くわ 91: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:12:55.65 ID:9pL3d5UN0 パスポート持っとらんのワイだけやなくって良かった 95: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:15:19.90 ID:f+15rCYl0 1年に1回は行ってたけどしばらく無理やな 96: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:16:07.72 ID:8q0xzbjVp 金はあるけど行く友達がいない 97: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:17:20.95 ID:WJaLb6NP0 >>96 1人海外旅行は気軽でええで 98: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:18:37.44 ID:YQ4pQXkQ0 たまに無性に台湾行きたくなるわ 101: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:20:08.79 ID:0cAuwc4w0 ラスベガスはクソ楽しかったわカジノもお土産代くらいは勝てた 102: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:20:15.73 ID:lj6UMOdM0 コロナのせいでもうアジア以外行けなくなって悲しいわ 103: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:20:27.72 ID:zv0jYFZKp ワイ四国行ったことあるけどうどんが美味しかったわ 104: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:20:33.03 ID:MlucMDlpd 捕まって心臓えぐり出されるやろ外国とか 108: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:23:50.67 ID:BKImxzk60 男友達と行くのが楽しいけど結婚してから行けない 嫁と行ってもつまらん 114: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:29:40.04 ID:JbT/nyy2a ロサンゼルスのユニバーサルとかマジで行ってみたいわ 何年先になるのやら 116: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:31:41.98 ID:FR5fxZNea ハワイに新婚旅行で行ったけど 外を歩けばプチ強盗とタバコ乞食しかいなくて二度と行かないわ 117: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:31:50.15 ID:Y8ONRO0F0 海外一人旅しかしたことないんやが道連れが欲しい 119: 風吹けば名無し 2021/05/07(金) 08:32:47.96 ID:1sZM4l+CH 一昨年までひと月に2週間海外出張行ってたからまた海外行きたいわ…