
1: 仮面ウニダー ★ 2025/10/02(木) 06:28:28.37 ID:X7cr3qLR 国家電算網のまひを招いた国家情報資源管理院(国情資源)の火災で、職員らがリチウムイオン電池には効果がない「ハロン消火器」を使って自力消火を試みていたことが30日、確認された。初期消火に失敗したことで被害は瞬く間に拡大した。 政府がバッテリー火災用消火器の基準を示してから9カ月が経過したが、基準を満たす製品はまだ1件もなく、開発支援を急ぐべきだとの指摘が出ている。。 ●バッテリーに無力な消火器で消火試み 消防などによると火災は先月26日午後8時15分ごろ、国情資源大田(テジョン)本院5階の電算室サーバーの横に設置された無停電電源装置(UPS)用リチウムイオン電池から発生したとみられる。発生直後、電算室に備え付けられたハロン消火器で火を消し止めようとしたが失敗。その後、現場に到着した消防隊員も同じ消火器で対応したが、7分後に電池から再び炎が上がった。 ハロン消火器は、粉末の代わりにハロゲンガスを放出し、残渣が残らない利点がある。電算室や美術館などデータ損傷や文化財被害を最小化すべき空間で主に使われる。しかしリチウム電池の火災には無力だ。電池内部で、化学反応により熱が暴走する「熱暴走(thermal runaway)」が起きると温度が1000度以上に達し、ハロゲンガスをかけても止まらないからだ。 熱暴走を抑えるには特化した薬剤が必要だが、その効果が消防庁から認証された消火器はまだ存在しない。30日消防庁によると、消火器は消防施設法に基づき、韓国消防産業技術院の型式承認と製品検査を経なければ流通できないが、 現時点でこの手続きを通過した製品は存在しないという。 消防庁は、昨年6月、京畿道華城市(キョンギド・ファソンシ)のアリセル工場で23人がタヒ亡するなど、リチウム電池火災が相次いだことを受け、同年12月に小型リチウム電池の火災用消火器の認証基準を設けた。しかし9カ月がたった今も、基準を満たす製品は出ていない。さらに、この基準は家庭用電子機器や小型機器を対象としたもので、大型エネルギー貯蔵装置(ESS)の電池には適用されない。消防庁の関係者は「熱暴走を止める薬剤については、国際的な共通基準もない」とし、 「現状では、水に電池を浸す冷却方式が唯一だ」と語った。 ●ネットに「偽バッテリー消火器」が氾濫 空白が続くなか、オンライン市場には「リチウム電池専用消火器」の名で検証されていない製品が雨後の筍のように出回っている。 東亜(トンア)日報の取材チームが30日、大手ネット通販で「リチウム電池消火器」を検索したところ、 価格が10万~200万ウォンの製品が数十種類販売されている。 ある販売業者は「リチウム電池火災に最適化」とうたった広告文句を掲げ、別の業者は「学校や公共機関への納入実績がある」と信頼性を強調した。ネイバーの検索トレンドでも、先月26日以前はゼロ件だった「リチウム電池消火器」の検索件数が、火災直後の29日には100件に急増した。消防庁は今年1〜2月、オンラインで販売されていた製品の取り締まりで、未認証の消火器19件を摘発している。消防庁の関係者は「公式認証がないのに、『電池専用』と表示して売るのは誇張や虚偽広告に当たり得る」と述べた。 ー後略ー チョン・ナムヒョク記者 チョ・スンヨン記者 forward@donga.com 全文はソースから Posted October. 01, 2025 09:09, Updated October. 01, 2025 09:09 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:04:35.02 ID:EnHpVji9 >>1 炎上は国是なので消火には興味ないニダ! 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:28:50.84 ID:X7cr3qLR まあソレ用の消火器無いけど、消えない消火器で何度も消そうとしてたニカ 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:34:12.74 ID:HqA2dVxm >>2 あそこはポーズが大事 してる感出さないと叩かれる 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:01:22.34 ID:5+28TA4M >>5 セウォル号の船長もな 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:34:04.68 ID:35/UUopg 建物の設計からだめだろ 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:34:36.93 ID:Do/oqczC やはりここは日本が助けるしか無いな 在日韓国人50万人全員を生贄にして祈れば大丈夫だから試しにやって来見よう ダメなら他の手を考えれば良い 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/02(木) 06:36:11.40 ID:8qlYkX6W 国情、調べてみた こくじょう【国情・国状】 国の様子・ありさま 国の様子、ありさまの資源ってなんだろうかと。。。。 やっぱトンスルかなあ 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:36:57.79 ID:s2rXC3yc 普通、二酸化炭素消火器、ハロゲン消火器を用意するよね。 チョンは金が惜しいので高価な消火器を使わない 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:39:13.49 ID:xeMnvycX >>8 リチウムイオン電池には無力って書いてあるけど 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:44:23.22 ID:lRM8ho/4 >>8 酸素供給遮断しても電池内に酸素があるから消えないみたいよ 水をかけるのもダメ水素が発生しちゃうから 専用消火器は金属粉末をかけて封止しちゃうみたいよ 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:42:48.17 ID:CEP9ihnx AI「非リチウム電池三原則 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:43:31.51 ID:CsZ+GE+j 韓国伝統の酢と塩で解決するだろ 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:06:08.13 ID:0/xrkiOU >>13 海苔を忘れるべからず 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:45:26.02 ID:JVZ5KElX 金属シェルの中で化学反応起こすからまあ外から薬剤掛けてもしゃーないわな 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:47:23.60 ID:lRM8ho/4 原始的な砂かけ消火が良いのかもね 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:06:42.85 ID:A4vk9Xg1 >>19 あ~これが1番現実的で効果的かも 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/02(木) 06:48:22.18 ID:8qlYkX6W トングで掴んで金属のバケツとかに入れて庭先に出すくらいしか思い浮かばない 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:53:02.25 ID:JVZ5KElX サーバー冷却用の水は大量にあるだろし一気に水没させて消火させる建物構造にしとくとかかね 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:56:15.31 ID:YGespPSK 理屈をかかっておらず、まともに維持や 運用ができないのに、最先端の機器を 自慢したがるのな。 その結果がコレな。 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:56:46.47 ID:jkpv/F7p >リチウム電池火災が相次いだことを受け、同年12月に小型リチウム電池の火災用消火器の認証基準を設けた。 >しかし9カ月がたった今も、基準を満たす製品は出ていない。 ハロン消火器で消火しようとした職員を責める前に 消火出来ないリチウム電池を使い続け更新までしようとした事実の方を非難対象とすべきだと思うけどね 毎度毎度韓国人は大事故が起こる度に見当外れの検証しか出来ないなと感じる 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:57:57.45 ID:HqA2dVxm >>23 あそこって「あいつが悪い」でいつも終わるもん 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:58:44.30 ID:Bb50gbi/ バックアップのないデータが40パーとか… これが自称IT強国 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 06:59:56.08 ID:Bb50gbi/ 国情院ってKCIAの後身だっけか 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:00:49.28 ID:Bb50gbi/ さあ、小出しでこれからもどんどん被害状況が重くなっていきそうな 楽しみー 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:03:01.70 ID:qmHmxsvu 消化器の使い方、F1の時からちっとも上手くならねーなw 33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:06:40.20 ID:wjNNyIUf 半島なんてコネが命だから使えなくても売れるし それが無駄だと理解してない 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:11:45.74 ID:qbvcaRhe リチウムイオン電池潜水艦火災のリハーサル 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:14:15.64 ID:4fKIyW+7 リチウムイオン電池の火災って酸化性物質と可燃物物質が両方揃っての燃焼だから、ロケットエンジンみたいに空気がなくても燃え続けるのが特徴。 比較的安全と言われるリチウムイオン電池のLFPを使っても毎日火災起きてる中国見ればわかるが、リチウムイオン電池の安物は見える時限爆弾。 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:16:37.30 ID:0JtYDQmW 問題はそこじゃねえよ。サーバーやその附属設備がある部屋にハロン消火器使うのは間違ってない。問題はそこにリチウムイオン電池のups置いたことだよ。 火災の被害が出ないように別区画に隔離してそっちに粉末消火設備か水没させる消火設備を置く。さらに多少寿命が短くても鉛蓄電池使うぐらいしておいていい案件。 設置面積ケチってもろくなことねえんだよ。この手の設備は余裕が絶対必要。 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:32:43.27 ID:MgnKW67E つまり韓国内での電池の製造/検査ラインにも効果の有る消火器は設置されてないって事か 発火したらどうすんだw 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:36:10.49 ID:ZOcc9Gg9 >>40 火災事故になる 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:39:03.81 ID:SyeGniSE >>40 おやつ食べながら待つ 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:39:18.87 ID:CsZ+GE+j >>40 現場の監督者でも作業者でも誰でもいいからそいつのせいにして吊し上げれば解決 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/02(木) 07:37:55.66 ID:R/Rhy/uq どっかのバッテリ製造工場は大炎上してたなあ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…