1: 名無しの旅人 2025/10/01(水) 19:33:36.63 ID:??? TID:bolero 日本三大梵鐘の一つがある京都市東山区の浄土宗総本山・知恩院が、大みそかの除夜の鐘の参拝を有料化すると、1日発表した。参拝料1人3千円(小学生以下無料)、事前に予約した計2千人を500人ずつ4組に分けて、入れ替え制で参拝してもらう。 知恩院の大鐘は、直径2・8メートル、高さ3・3メートル、重さ約70トンで、1636年に鋳造された。方広寺(同区)、東大寺(奈良市)の鐘と並んで日本三大梵鐘の一つとされる。大鐘をつるす大鐘楼は重要文化財の指定を受けている。1922年に来日した物理学者アインシュタインが大鐘の下に入り、音波が相殺して無音になるのを確認したことがあるという。 続きはこちら 引用元:…