1: 鯨伯爵 ★ 2025/09/29(月) 07:07:15.01 ID:??? TID:gay_gay iPhone17が発表され、iPhoneへの注目は高まっている。しかし、その一方でiPhoneを持っていること自体がステータスだった時代は、もう終わりを迎えつつあるのかもしれない。今、静かに“iPhone離れ”の兆しが着実に広がっているのである。その背景には、どのような消費者の本音が隠れているのだろうか。最新のデータとユーザーの声を手がかりに、その実態を探っていきたい。 街を見渡すと、依然としてiPhoneユーザーが過半数を占め、“iPhone離れ”という言葉は大げさに聞こえるかもしれない。だが、データを追うと確かにその傾向は見えてくる。 総務省も出典元として参照している「StatCounter」のデータによると、2022年8月から2025年8月までの3年間で、日本国内におけるiPhoneシェアは64.88%から56.94%まで、7.94ポイント減少した。一方、Androidは34.97%から42.91%まで、7.94ポイント上昇しており、シェアがじわじわと逆転しつつあることがわかる。 さらに、iPhoneが最も高シェアを記録した2019年1月の78.38%から最新の2025年8月の56.94%までの間には、実に21.44ポイントもの差が生じている。この7年間で、iPhone一強と呼べる状況はもはや過去のものになりつつあることがデータから見て取れる。 では、なぜ“iPhone離れ”が進んでいるのか。大きな要因として考えられるのが、端末価格の高騰と、最新機種が発売されても体感できるほどの進化が乏しいことだ。実際にiPhoneからAndroidへの乗り換えを検討している人に話を聞くと、こんな声が返ってきた。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 110: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:30:11.09 ID:aE0zz >>1 iPhoneヒエラルキー上位に君臨すべく iphone16 pro max から iphone17 pro max に乗り換える つーかPRO以外恥ずかしくて使えない 120: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:40:00.56 ID:ghgDo >>110 養分さんチースw 122: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:41:13.43 ID:aE0zz >>1 iPhone16,17 Pro Max以外を使ってる時点で、スマホを語る資格すらない 無印?Plus?それ全部「安物コース」Pro以外は人権なし、そしてPro Maxこそが唯一の王座 スマホの世界は常に上下で分かれる 上にいるのはPro Max所有者、下はそれ以外の“養分” なぜ存在してるかって?それはPro Max持ちが優越感を味わうための背景、つまり群衆に過ぎない 最新のPro Maxを持つということは、最先端の技術、最上位の立場、そして揺るぎない支配 君がどんな言い訳を並べようが、「Pro Max以外=貧民用」という事実は変わらない 真のスマホは常にPro Max、それ以外はただの劣化コピー つまり日本人は貧乏になったってこったw 127: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:49:27.85 ID:qWRkz >>122 そこまで語るならiPhoneはスマホではなくiPhoneという固有の端末です まで言わないとニセモノだと思うよw 144: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:10:22.67 ID:TvzEp >>122 普通にキモい(´・ω・`) 194: 名無しさん 2025/09/29(月) 12:47:13.37 ID:B7Qgz >>122 こんな掲示板に長文書くくらいしか使い道がなさそうだから、低スペックスマホで大丈夫だよ 130: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:50:52.43 ID:aE0zz >>1 若者がiPhoneに群がるのは見ていて滑稽だ 古い型落ち、中古、ローン組んでまで“iPhoneユーザー”を名乗る そんなものはただの自己満足 本当に意味があるのは、自分の稼ぎで最新のPro Maxを手にした瞬間 それが“持つ者”と“持たざる者”を分ける境界線 iPhone17 Pro Maxを所有することは、単なるスマホ選びではない それはエグゼクティブの仲間入りを果たした証、真のステータスシンボルだ それでこそ羨望のまなざしを感じることができる 安物やローンで誤魔化す限り、君はただの養分 Pro Maxを持って初めて、iPhoneを語る資格が生まれる ProMaxか、それ以外かだ 154: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:42:34.32 ID:mKANl >>130 わーかっこいい! 282: 名無しさん 2025/09/30(火) 01:11:57.83 ID:8irAi >>1 ノキアの最新のは日本でいくらだ?と海外の友達から複数件問い合わせが来るようになったが、そんなCP良いのか? 5: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:12:20.58 ID:cp1rA 額の小さい残クレのアルベルやんか草 114: 名無しさん 2025/09/29(月) 10:36:11.32 ID:GV4DQ >>5 マジでそれだな 6: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:13:36.53 ID:CDDHD 販売台数シェアじゃなくて ウェブトラフィック解析でのアクティブユーザー数シェアだからな 7: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:14:50.55 ID:nIG9W AndroidってどんどんカスタムOS化してて結局メーカー変えにくいんだよな、そういう意味ではピクセル以外選びにくい。 あと結局iPhoneと同じベンチマーク出せる機種って、ごく一部を除いてiPhoneとほぼ価格差ないから、バッテリー交換が実質不可能な事を考えるとiPhoneの方がコスパ良くなるんだよな。 88: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:49:30.68 ID:RM1N7 >>7 まあpixelはGoogle純正でいいんやろけどAQUOSフォンもエエぞ 作ってるところがiPhoneと同じホンハイだから兄弟機 実質Android版のiPhoneみたいなもんやw 8: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:15:08.22 ID:Y7Fmb 進化の仕方が緩やかだから一つの端末を長く使えるiPhoneの方が良いな 泥は2年もしたらOS保証外になるしアクセサリーも探すの大変になる 11: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:25:29.40 ID:3kRNS 情弱が買うものになって来てるよな 高齢者が騙されて買うガジェット 14: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:33:48.78 ID:vYlFt 何年iPhone離れって煽ってるの?なぜ諦めない? 15: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:35:43.73 ID:HYaqA Geminiとの連携考えたらAndroidだな。 19: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:42:41.07 ID:DH4Ue 直近10年の最大シェア率が69%最低が60%で現在61.5だから下がったと言えば下がったね 23: 名無しさん 2025/09/29(月) 07:58:17.04 ID:vaNDI なんで毎度毎度、iPhoneという端末とAndroidというOSで比較をしているんだろ? 292: 名無しさん 2025/09/30(火) 07:35:40.04 ID:iHyMT >>23 別のそれでスレ突っ込んだことあるけど マジでその意味を理解できていなかったんだよな… 26: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:03:30.74 ID:oDOs5 両方使っているがiPhoneは安定しているしAndroidは色々試せる 両方持つのが最適解じゃね 29: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:10:55.98 ID:vGlMP 分割払いして買うもんじゃないかなって 207: 名無しさん 2025/09/29(月) 14:07:08.66 ID:YWVtu >>29 そうよw 家以外ローンで買っちゃダメよw 車とかバイクとかギターだってお金ためてからしか買っちゃダメよw 30: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:11:10.83 ID:1QtBA Androidって操作ガクガクしてるのでしょ? iPhoneみたくヌルヌルしてないから嫌だ 31: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:11:55.81 ID:Z6RBh iPhoneとかダッセーよなw ってなる日も遠くないな。 32: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:12:10.99 ID:Eh0lh やっぱ 今はiPhoneは考えにくく、Android一択だな。 ・いくらGoogleWalletやApplePayが使え、タッチ決済やコード決済の時代になっても電子マネーは使い勝手よく、それなら「おサイフケータイ アプリ」は便利過ぎるがiOSでは使えない ・Googleが親会社だから、YouTubeとの相性が良すぎる ・大昔はPodcastはAndroidで使えなかったり、聴ける番組が少し少なかったが YouTube Musicアプリに統合されてから、利便性上がった ・AIコンシェルジュのGeminiは賢い。 だけじゃなく「あなたの考えは間違ってる」とか全否定せず、まず肯定から入り こちらの認識のズレをヤンワリ指摘してくれるのが、性格の良い人 的。 それでいて、凄く細かい事項も 場合によっては図や表にまとめて解答くれる。 AIに関しては、AppleはGoogleの周回遅れ ・Androidは、モバイルキャリア乗換えのMNPで買えば8~10万円の機種も1.5~3万円程度で買える。 てことは1.5~2年で どんどん買換え可能で、最新のチップSoC 大容量メモリ 高性能カメラ 電池持ち で最先端スペックに近い機種が安価に持てる。 34: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:16:20.97 ID:aVR2A なんでアイホンがダセェのか解る? 昔のルイヴィトンやプラダやハンティング・ワールドを思い出してくれたら俺様の言いたい事が解ると思うw それにそこまで金出してまでアンタ買いますか?って事、ようは見栄はり道具w 40: sage 2025/09/29(月) 08:32:29.13 ID:YwbPL 15から17で何か変わったの?くらいの印象だし 常に新しいもの好きでなければどうでもいい 技術の進歩はコストガーな問題で一昔前と比べて停滞してるよ 52: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:55:24.53 ID:I7Ha8 >>40 17はe SIMオンリーになったのが痛い 41: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:33:15.09 ID:myg5G 金ないんよ(;; ビンボなんよ(;; 210: 名無しさん 2025/09/29(月) 14:19:56.38 ID:YWVtu >>41 いや 高すぎるだけだが ぶっちゃけ10万20万くらいの使える遊び金くらい持ってるけど スマホ1台に出す気にとてもなれないw スマホ1台で1万2万くらいなら新品でも中古でも出して当然だと思ってるけどさw 42: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:35:52.48 ID:z0sA0 元々ガキの使う携帯じゃなかったからな 元に戻ってきただけ 43: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:37:45.64 ID:rprzl 円安、物価高の中で社会に出た人たちはそれが基準だから給料が少なかろうが欲しいものは欲しいで何も思わないだろ。 買い控えてるのは年寄りだけ。 44: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:38:01.83 ID:H5GkN 2年で機種変するサイクルなら高いってほどじゃないよね 50: 名無しさん 2025/09/29(月) 08:47:32.60 ID:72NZq iPhoneってVOLVO EX90を正面から撮ると カメラぶっ壊れるんだろ? 58: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:04:38.70 ID:3STwK iphoneは富裕層か同調圧力思考停止JCJKJD専用機種 ガジェオタは拘り中華でその他一般労働者層は型落ちpixela一択よ 今ならワイモバpixel8a一括24800円 60: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:10:21.13 ID:DiaNE 世界シェア2位のXiaomiが凄い機能を搭載2025 9月 電波が届かない場所でも通話が出来る、エグス草 66: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:15:46.42 ID:3STwK >>60 xiaomiの安さ凄さは認める自分もバイクナビスマホやらイヤホンやらチューナーレスGoogleTVでは使ってるし けど企業官公庁管理職とか立場あってふと見られた時中華機だと老害層から思想勘ぐられたり説明責任果たしたり面倒なので表では労働者層は型落ちpixelA一択 143: 名無しさん 2025/09/29(月) 11:09:38.11 ID:DvSNp 66 名無しさん[sage] 2025/09/29(月) 09:15:46.42 ID:3STwK >>60 xiaomiの安さ凄さは認める自分もバイクナビスマホやらイヤホンやらチューナーレスGoogleTVでは使ってるし けど企業官公庁管理職とか立場あってふと見られた時中華機だと老害層から思想勘ぐられたり説明責任果たしたり面倒なので表では労働者層は型落ちpixelA一択 お前嘘書いてなければ今仕事中だろwww 61: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:12:37.55 ID:DiaNE 昔の革新のアイフォンが今はシャオミになった、しかも価格は2万円台~、デザインも三つ目カメラや四つ目カメラで見た目は変わらん笑 182: 名無しさん 2025/09/29(月) 12:28:30.87 ID:P7VGr >>61 中華に情報盗まれてもいいならどうぞ 69: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:17:56.34 ID:BvJtE ぺいでい使えば月3500円で最新アイフォンが持てるから そんなに高くない ほしいかどうかで言えばそんなに欲しくないだけで 72: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:22:47.00 ID:h8hjZ カメラ性能高いから若いやつはiPhoneだな Androidでもカメラ性能同等となるとiPhone以上の値段だったりするからAirdrop使えるiPhone一択になる。 友達居ないオジオバは適当なAndroidで充分だと思うけど。 81: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:35:32.39 ID:DiaNE >>72 アイホンは新しいの光学ズーム風味ってバレたやん(笑)アンドロイドはちゃんとした光学ズーム有るのに(笑)他は知らんがシャオミはカメラはライカが基本やで 74: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:24:39.30 ID:DiaNE 俺は昔にlVモノグラムヴィトンの旅行用のボストンバッグを買った、25年前やけどフランスで8万円やった、今でも質屋で3万5千円なるし、使える アイポンは25年後も価値は半分あるか?使えるか? 買う価値がないのよ 76: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:26:22.31 ID:h8hjZ >>74 iPhoneは5年後でも半値 Androidは2年後にはゴミ 77: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:28:32.22 ID:G2DNP >>76 いまは使い捨ての時代です 再生エネルギーやソーラーパネル賛成派なんですね? 82: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:37:20.78 ID:usQCI iPhoneってどこが良いんだ? SDカード使えないし、岩にぶつかったら画面割れるし、全くわからん 90: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:50:52.16 ID:YI4f6 >>82 岩にぶつけて壊れないAndroid携帯を教えて下さい 86: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:46:44.70 ID:KMjrJ 激安Xiaomiで十分 画面も大きくてYouTubeも見やすい 89: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:50:14.53 ID:G8qdy 新機種が出た段階でアップルStoreで二つ前の機種を買えば性能はさほど変わらずに4、5万くらい安く買えるから、ドロよりも安いと思う 91: 名無しさん 2025/09/29(月) 09:52:13.65 ID:vCJLz 今は知らんけど世代落ちを1円で2年レンタルとかしてたから昔より入手はしやすいiPhone スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…