1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:15:34.31 ID:jCU5zDQu0NIKU なんJ民のオススメの本を教えてクレメンス ジャンルは問わないで 2: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:15:51.02 ID:DAlcF/gH0NIKU 嫌われる勇気 11: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:16:56.23 ID:jCU5zDQu0NIKU >>2 タイトル気になってたんや 買ってみるわ 3: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:15:54.84 ID:jCU5zDQu0NIKU ちなみにワイは今、東野圭吾の片思いを読んでる 5: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:16:07.03 ID:FxxS4eEq0NIKU 三島由紀夫 7: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:16:11.23 ID:6ITLQZ0YaNIKU 来月の三体楽しみンゴねぇ 10: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:16:38.84 ID:dbhTVUjTdNIKU 1984 15: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:18:30.73 ID:351M2qhOMNIKU >>10 これ 398: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:57:57.49 ID:y6xV2V7Y0NIKU >>10 これなんか本貰ったとこで読むの諦めたわ その本の内容が何十ページもあって読む気失せた 12: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:17:08.07 ID:Zs0ns/Ez0NIKU 白夜行読んでるけど主人公クズすぎ 14: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:17:45.57 ID:FxxS4eEq0NIKU 四畳半神話大系 17: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:18:38.55 ID:6ITLQZ0YaNIKU そーいやKAGEROU書いた人どっちにも消えたな 19: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:19:09.48 ID:SIvy/5rW0NIKU 這いよれ!ニャル子さん 昨年読んでどハマりしたわ、最終巻は感動して泣いた 21: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:19:35.91 ID:uSFxfs6u0NIKU はてしない物語 24: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:20:09.96 ID:0MluR3mzdNIKU 津村記久子 42: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:24:56.45 ID:mjbfJbBn0NIKU >>24 ミュージックプレスユー好きや 26: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:20:30.79 ID:oU7AKLUkdNIKU かいけつゾロリのちていたんけん 28: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:20:43.74 ID:6ITLQZ0YaNIKU 本屋大賞の寿命が短すぎる 29: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:21:08.89 ID:UpoPxgHMdNIKU 蜜蜂と遠雷 30: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:21:10.96 ID:M0/LjwSi0NIKU ハサウェイ読んでみたいけど 何処にも売ってない… 31: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:21:43.68 ID:M4rxDb36MNIKU 反応しない技術 39: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:23:35.15 ID:DAlcF/gH0NIKU >>31 反応しない練習かな あれってどうなん? 気になってます 177: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:40:13.55 ID:M4rxDb36MNIKU >>39 嫌われる勇気に近い物があって面白かったで ワイは物事をネガティブに捉えすぎる癖があるんけどこの本のおかげで大分ニュートラルに捉えられるようになったわ 313: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:51:33.29 ID:DAlcF/gH0NIKU >>177 教えてくれてサンガツやで 買って読んでみるわ 32: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:21:51.24 ID:HwTkntrWpNIKU 三体3の発売日決まったらしいな 33: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:22:11.88 ID:Wk2IWsyw0NIKU さくらももこのエッセイ読んでるわ やっぱおもろいな 46: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:25:36.43 ID:jCU5zDQu0NIKU >>33 オッサンでも楽しめる? 64: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:28:20.54 ID:Wk2IWsyw0NIKU >>46 ワイ学生やからわからんな… ちびまる子ちゃんとかで笑える人間なら 88: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:39.47 ID:jCU5zDQu0NIKU >>64 ちびまる子ちゃん好きやし買ってみるわ サンガツ 34: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:22:21.49 ID:KwP9CHgqaNIKU 篠原悠希のシリーズ面白かった 中華風ファンタジー ラノベみたい 35: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:22:22.41 ID:+PC4zBGH0NIKU 古典文学全集5聖書 36: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:22:38.69 ID:7UR775IJ0NIKU マリファナX 37: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:22:41.64 ID:M4rxDb36MNIKU 間違えた反応しない練習やった 38: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:22:47.87 ID:s/m3FCinrNIKU スマホ脳 41: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:24:42.64 ID:rd8FM3040NIKU ちくま学芸文庫でオススメ挙げてや 49: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:26:01.48 ID:/CLwzwYS0NIKU >>41 人間の条件 44: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:25:22.43 ID:7cAMEkm8rNIKU 小説以外の話題作は図解してるやつとか要点まとめてるやつが腐るほどいるから自分で読む必要ないンゴ 45: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:25:31.54 ID:4EpUyEXn0NIKU 小林泰三がいつの間にか亡くなっててびっくりした 90: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:44.05 ID:DyYcUYeo0NIKU >>45 死にそうにないイメージやったからなおさらや 47: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:25:43.16 ID:rTolrSYdaNIKU 古い本やけどカタロニア讃歌 岩波版もちくま版も絶版みたい ちくま版で読みたくてアマゾン見たら電子書籍だた 52: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:26:20.71 ID:FxxS4eEq0NIKU イギリスにおける労働者階級の状態 53: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:26:23.67 ID:xx3uOOnB0NIKU 渋川版御伽草子の市古貞次校注 55: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:26:45.63 ID:6ITLQZ0YaNIKU ぶっちゃけユリシーズの完訳を読めたら死んでもいい 56: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:26:57.15 ID:o1pgiNk30NIKU 交雑する人類 57: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:26:58.80 ID:oyfU5GFM0NIKU 今になって十角館読んだけどあれあそこまで絶賛されるほどか? 78: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:30:53.29 ID:h3cMhO000NIKU >>57 ミステリが落ち目だった頃に新本格ブーム起こしたやつだからな かなりガバガバだよね 67: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:28:59.78 ID:+PC4zBGH0NIKU >>57 叙述トリックオタクは声デカいからね・・・ 基本的に登場人物が全員アホになるから嫌い 89: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:42.40 ID:oyfU5GFM0NIKU >>67 あれ衝撃度自体は高いけどフェアではないからな 本来ミステリとして絶賛されるべきなのはエラリー・クイーンなんよな 111: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:34:49.30 ID:bpT7oMg30NIKU >>57 当時の「政治家の汚職だの公害問題だの社会問題を盛り込んで派手なトリックは使わない作品が大人やでぇ(ドヤァ)」 みたいな寒い風潮に喧嘩売ったっていうところが評価されたんやな 作品自体はガバガバや 130: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:36:27.28 ID:oyfU5GFM0NIKU >>111 ガバガバなのもそうなんやけど構造的に犯人が大体予想出来てしまうのがな まさか○○○と○○○○やったとは思わなかったけど 59: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:27:49.59 ID:jZlpyLB3dNIKU 海外のSFって何読めばええんや? 電気羊とかの糞有名なやつしか読んだことない 65: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:28:29.47 ID:mjbfJbBn0NIKU >>59 クラーク アシモフ ハインライン 85: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:26.52 ID:YQ/lLeqidNIKU >>59 カート・ヴォネガットJr. エドモンド・ハミルトン JPホーガン アシモフ 60: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:27:53.44 ID:ZmZ0xs0WaNIKU めちゃくちゃ長いけどジャンクリストフ ブラームス信者は読まん方がええ 61: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:28:03.01 ID:9Wl1Oy1Z0NIKU 司馬遼太郎なら花神は読んだ方がいいよ 145: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:37:28.05 ID:DB1FNwh+aNIKU >>61 司馬遼太郎スキだけど花神と翔ぶが如くはいつも挫折するわ 163: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:38:58.87 ID:jTHGsKbs0 >>145 序盤の適塾パートが怠いのはわかる シーボルトの娘が出てきてからは面白いで 314: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:51:45.90 ID:9Wl1Oy1Z0NIKU >>145 花神は簡単に言えばなろう系や 「田舎の村医者が医学のためにオランダ語やってたら、理工系の本の翻訳を頼まれて気づけば倒幕の司令官に~!?」や 途中から止まらなくなる 344: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:53:56.17 ID:DB1FNwh+aNIKU >>314 同じ司馬の大村益次郎の短編は面白かったけどな 河井継之助も峠よりも短編の英雄道のが面白かったな 363: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:55:07.59 ID:9Wl1Oy1Z0NIKU >>344 短編ってなんてやつ?気になるわ 知ってる風なレスしたけど俺花神と殉死しか読んだことないからあんま詳しくないんだ 385: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:57:02.99 ID:DB1FNwh+aNIKU >>363 ぐぐったら『鬼謀の人』ってやつみたい こっちは面白かったわ 408: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:58:36.39 ID:9Wl1Oy1Z0NIKU >>385 ザス でも花神も読んでみてほしいな 451: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 20:00:21.16 ID:6ITLQZ0YaNIKU >>408 血風録読んで燃えよ剣避けてるみたいなもんやしな 66: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:28:45.69 ID:jCU5zDQu0NIKU あと青空文庫でコレだけは読んどけってのあったら教えてクレメンス 87: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:35.55 ID:YTbCVDEnMNIKU >>66 確か源氏物語の与謝野晶子訳あるからそれ 110: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:34:41.01 ID:h3cMhO000NIKU >>66 乱歩『算盤が語る恋』『人でなしの恋』『人間椅子』 室生犀星『蜜のあわれ』 坂口安吾『アンゴウ』『桜の森の満開の下』 68: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:29:01.84 ID:QbUHiDOD0NIKU コンビニ人間面白かったけど怖かったわ 119: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:35:58.87 ID:uHQeKiNvaNIKU >>68 自分見てるみたいで怖くなった 155: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:38:20.53 ID:QbUHiDOD0NIKU >>119 学生やけどああはならんようにするやで… 69: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:29:12.77 ID:g1qqzpYs0NIKU 沢木耕太郎の深夜特急で久々に徹夜した コロナの今だからこそ読むべきだよな 73: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:29:57.96 ID:6ITLQZ0YaNIKU >>69 香港で死ぬかインドで死ぬか 79: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:09.46 ID:yiV98KHf0NIKU >>69 沢木は深夜特急以外も面白いよ 彼らの流儀とかおすすめ 70: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:29:20.97 ID:rPzl/D49MNIKU 初心者は本屋大賞ノミネート作品を片っ端から読んでけばええんか? 86: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:27.19 ID:ZmZ0xs0WaNIKU >>70 いろんな名著のあらすじとか名文紹介してくれるような本をすすめたい 91: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:32:11.34 ID:yiV98KHf0NIKU >>70 せやね 芥川賞とか有名な海外の本とかは初心者には難しすぎるので 72: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:29:54.30 ID:pNeKltFO0NIKU シャンパンタワー交渉術 74: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:30:00.58 ID:mjbfJbBn0NIKU 相沢さこって男やったんやな 83: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:31:19.23 ID:wzELmQEe0NIKU >>74 どう考えても男が描いてる話やろ 101: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:33:47.30 ID:qqZnEUfW0NIKU >>74 太ももへのこだわりで男と分かるやん 114: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:34:59.46 ID:mjbfJbBn0NIKU >>101 著者名から女だと思ってた 読んで気づいた 123: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:36:10.39 ID:wzELmQEe0NIKU >>114 そうかそれはすまん 134: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:36:38.83 ID:mjbfJbBn0NIKU >>123 このミスのやつ面白い? 148: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:37:52.73 ID:wzELmQEe0NIKU >>134 相沢の集大成みたいな本や 今まで読んだことあって他のも読んでみたいってなったなら おすすめやで 171: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:39:48.29 ID:mjbfJbBn0NIKU >>148 ロートケプシェンいま読んでるから それ終わったら読むわ 76: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:30:14.59 ID:PfvugJko0NIKU 今スマホ脳読んでるわ 単にスマホの功罪だけでなく精神医学や生物学的な視点から現代社会の病巣が考察されてておもろい 92: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:32:11.54 ID:T9hw9Sj40NIKU 未知の伝染病をテーマにした作品だと聞いて夏の災厄を読んでみたけど途中で止まってるわ 96: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:32:52.30 ID:SIvy/5rW0NIKU コメディのラノベでオススメあったら教えてくれ お気に入りはニャル子人衰このすば 103: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:34:03.09 ID:mjbfJbBn0NIKU >>96 イリアの空 113: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:34:58.61 ID:6ITLQZ0YaNIKU >>96 異世界落語いいぞ 一巻しか読んでないけど 98: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 19:33:26.41 ID:7HZeB0p60NIKU もうまじで本読んでないな ちょっと前に折りたたみ北京読んだけどそれだけや…