1: 2024/10/31(木) 23:28:39.110 ID:UVi1+BDz0HLWN 基本的な税の仕組みすら分かってない人たち 悪いことは言わない、スマホの「Bluetooth」は切っておいたほうがいいぞ…2: 2024/10/31(木) 23:29:03.102 ID:w8yLpoa+0HLWN お、教えろよはやく 4: 2024/10/31(木) 23:31:07.886 ID:UVi1+BDz0HLWN 仮に減税しまくって税金が9割減になったとして得するのは極一部の富裕層だけ 大半の人は医療も福祉も教育も受けられずに下手すると電気や水道すら使えなくなる人も出てくる 7: 2024/10/31(木) 23:33:28.489 ID:Vh2nk+kw0HLWN 極一部の富裕層じゃなくて大半の人から取ってるじゃん 特に消費税なんて税金の役割からして存在意義が謎 8: 2024/10/31(木) 23:35:02.804 ID:UVi1+BDz0HLWN >>7 大半の人は納めてる税金より受けてる恩恵の方が大きい 平均的な所得の人で10万円増税になったら受ける恩恵は15万円以上ある 11: 2024/10/31(木) 23:35:49.406 ID://LGgfM30HLWN >>8 こう言う馬鹿は具体的な恩恵を書けない 12: 2024/10/31(木) 23:36:57.365 ID:UVi1+BDz0HLWN >>11 財務省のホームページで政府の歳出の内訳を細かく公開してるから勝手に見てろよ 22: 2024/10/31(木) 23:42:26.637 ID://LGgfM30HLWN >>12 そんなもんあてになるか 40: 2024/11/01(金) 00:57:21.443 ID:s/nmVjqO0 >>8 労働搾取されてるからな 自分から搾取した人を通して払ってるから問題ない そして、消費税となんの関係があるの? 9: 2024/10/31(木) 23:35:39.713 ID:XtvgK0nH0HLWN 相続税とか要らないよな上級が自分達のパイを奪われないように庶民を成り上がらせないためのものだろ 10: 2024/10/31(木) 23:35:49.235 ID:pVP2U/Kn0HLWN ガソリン税減税して 13: 2024/10/31(木) 23:38:09.403 ID:UVi1+BDz0HLWN ざっくり年収900万円以上なら増税は損 年収900万円未満なら増税は得 14: 2024/10/31(木) 23:38:27.217 ID:7guVD6fh0HLWN しかし実際生きてる中で税金はしっかり上がっていってるけど恩恵増えてるかと言われると 17: 2024/10/31(木) 23:40:44.026 ID:UVi1+BDz0HLWN >>14 社会保障費は年々上がっていってるんだから確かに恩恵は増え続けてる 社会保障費の増加分が高齢者の増加に吸収されていってるから見えにくいだけ 21: 2024/10/31(木) 23:41:21.316 ID:7guVD6fh0HLWN >>17 それ高齢者にしか恩恵なくね? 24: 2024/10/31(木) 23:42:55.411 ID:UVi1+BDz0HLWN >>21 日本人の3割は高齢者だし高齢者の家族も社会保障に頼れることで恩恵を受けてる 25: 2024/10/31(木) 23:43:44.525 ID:7guVD6fh0HLWN >>24 リアルに鼻で笑っちゃったわw 26: 2024/10/31(木) 23:44:56.081 ID:UVi1+BDz0HLWN >>25 高齢化した日本では大半の人が高齢者か高齢者の家族にあたるんだから社会保障費の増加によって大半の人が恩恵を受けているというのは何も間違ってない 28: 2024/10/31(木) 23:46:42.557 ID:w9KCflEf0HLWN >>26 一般的にそれを「得」とは言わないのだよ 「恩恵を受ける人もいる」が正解だな 18: 2024/10/31(木) 23:40:46.443 ID:TYfiXzqZMHLWN 政治家やら関係者やらがちゃっかり取り分持っていってるので十万払えばそれ以上のリターンがあるとは言えんが 減税して予算縮小した場合に割を食うのは俺等が日頃恩恵を受けているインフラや福祉だぞ 19: 2024/10/31(木) 23:40:51.188 ID:w9KCflEf0HLWN 国庫ってのは家計簿や会社資産とはぜんぜん違う 徴収した税金でやりくりしてるんけじゃないんだぜ? 20: 2024/10/31(木) 23:40:58.456 ID:d24xIm5z0HLWN 俺が生まれてからずっと税金は上がり続けてるけど俺が生まれてからずっと政府から受ける恩恵は変わってないからこれが全て 31: 2024/10/31(木) 23:49:01.179 ID:7bX/grpNMHLWN >>20 それは経済の問題であって 減税しても増税しても何も変わらんどころか無駄に引っ掻き回されるだけだぞ だからこそ政治家は経済政策や外交について語らなきゃいけないのに 馬鹿から票を集めるために裏金叩きばっかしてなんとも情けなかった こんな状況で政権交代してもマジで無意味だろ 23: 2024/10/31(木) 23:42:50.161 ID:w9KCflEf0HLWN >>1はあまり賢くないから 【年収900万以下は税負担より恩恵が大きい】 という言葉を曲解して、増税はお得って勘違いしちゃったんだよな 27: 2024/10/31(木) 23:45:27.568 ID:w9KCflEf0HLWN こういう話はわざと大袈裟にして考えると分かりやすい 例えば各種税金が今の10倍になったとしよう もらった金の殆どを国に徴収されて、医療や福祉や教育が充実したとしてそれは得なのだろうか? 29: 2024/10/31(木) 23:47:25.555 ID:UVi1+BDz0HLWN >>27 増税と減税で対象的になってるべきだから比較するんなら+100%(2倍)の増税と-100%(税金廃止)の減税で比較すべき 減税で大半の人が損することが容易に分かるだろう 32: 2024/10/31(木) 23:49:11.808 ID:w9KCflEf0HLWN >>29 減税すると医療や福祉が充実しないというのがそもそも洗脳されてる 国の運営は家計簿とは違うんだぜ? まぁ今夜はこれくらいにしといてやろう それよりもちゃんと貯蓄しとけよ? 33: 2024/10/31(木) 23:52:28.072 ID:UVi1+BDz0HLWN >>32 目先の減税で直ちに社会保障が終わるわけじゃないけど通貨危機に陥ってIMFが入ることになったら社会保障は終わる 民主主義でどれだけ社会保障の充実を訴えても無意味 IMFに従うか国際金融市場から退場するかしかない 37: 2024/10/31(木) 23:58:52.631 ID:2nIHhp+g0HLWN 増税より国債発行しろ 未来の若者に全部押し付けろ 38: 2024/11/01(金) 00:08:51.051 ID:F3uhQP4k0 税金取るのが悪いんじゃなくて取り方が悪いんじゃん? 使い方も悪いし無駄が多くて非効率なんだよ 39: 2024/11/01(金) 00:54:01.020 ID:fwbTfyQh0 過去最高益で"財源は既にある"からなんの問題もない 財源がないのであれば"増税減税関係なく"詰みだわな。 減税(増税)中に徴税しても財源扱いされないっつー話だし よってあらゆる状況で財源はあンだわ 理解できたか 30: 2024/10/31(木) 23:47:36.803 ID:w9KCflEf0HLWN どうやら基本的な税の仕組みをわかっていないのは>>1の方だったようだ それでは解散 Xで当選した人、「偽アカじゃない事は確認した」の一言で当選を取り消される…引用元:…