
1: 2025/02/24(月) 23:36:57.40 ID:wr7+ZGB30 BE:422186189-PLT(12015) 米国 ロッキードマーティン16.41%安 ノースロップグラマン13%安 ジェネラルダイナミクス10.93%安 レイセオン2.66%安 欧州 ラインメタル36.4%高 タレス22.66%高 BAE10.17%高 エアバス5.85%高 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/02/24(月) 23:37:26.36 ID:LJ4GK6CI0 終わりだよ 3: 2025/02/24(月) 23:37:45.10 ID:SwH53Q3c0 日経先物は大丈夫っぽい 62: 2025/02/25(火) 01:38:13.31 ID:nzNAHRID0 >>3 まあ暴落とまではいってないな 20: 2025/02/24(月) 23:47:04.76 ID:FfCu3iV/0 >>4 アメリカがNo.1をキープしたけりゃ、今まで通り優秀な人材をかき集め、誰にでもできる労働は海外に出して富だけ吸い上げれば良い それで普通のアメリカ人が生活できなくなったから今のトランプ政権がある MAGAと良いつつ国としてのレベルは落とさざる終えないだろう 5: 2025/02/24(月) 23:38:20.34 ID:c59DCrpe0 バフェットのじじい流石に上手いな 8: 2025/02/24(月) 23:39:35.51 ID:/UkC6DfD0 >>5 日本株への投資を増やしたんだっけ? 7: 2025/02/24(月) 23:38:54.20 ID:XzvUTktg0 誤差だよ 11: 2025/02/24(月) 23:40:42.55 ID:ZouybzKj0 グリーンエネルギーもそうだけど現場の作業員数が多いんだよ 原発なんかと比べて 田舎の工務店まで仕事があった そこの経済が回らなくなればヤバイことになって当たり前 13: 2025/02/24(月) 23:41:37.45 ID:wK8Dccnx0 USスチールも買収価値ないくらいやばそう 14: 2025/02/24(月) 23:43:38.22 ID:itylh7wq0 トランプが第二次冷戦の代理戦争にコミットすることを放棄し、国防費は削減 国防省への粛清人事や、トップが軍事音痴のDOGEが担う事業仕分けは、次世代装備の開発、取得に関するプログラムに甚大な影響を及ぼすことが予想される 主要軍需企業の株価は当然急落 19: 2025/02/24(月) 23:46:47.15 ID:hHZ169Xc0 >>14 なんかポッポ鳩山政権を思い出すな 15: 2025/02/24(月) 23:44:13.63 ID:ac8nCmLj0 指数で書きなよ 16: 2025/02/24(月) 23:45:48.47 ID:BWNrgTTB0 これであの倉庫にほんとにゴールドが無かったらウケるな 17: 2025/02/24(月) 23:46:09.92 ID:8jtOOyJj0 フジテレビみたいに急騰するから見とけ 21: 2025/02/24(月) 23:47:19.21 ID:2HhqIk+20 ドル円110円くらいまでワープしてくれよ 22: 2025/02/24(月) 23:50:18.43 ID:cZob77ik0 トランプのせいで 軍需産業のウクライナ特需景気が 終わるってことだろ 31: 2025/02/25(火) 00:04:13.70 ID:Em0XkHNr0 >>22 そういうことだろうな。 素行不良な金融資本の弱体化は人類のためになる、 23: 2025/02/24(月) 23:50:22.79 ID:LVDUUJUw0 エアバス買う奴居るんだな 25: 2025/02/24(月) 23:51:43.17 ID:NmEu7Qsq0 >>23 ボーイングがアレだから買いやろ 24: 2025/02/24(月) 23:51:26.87 ID:k623rEgV0 グチャグチャになっちゃえ! 26: 2025/02/24(月) 23:53:17.43 ID:q7xxiXA70 焼け野原で入るだけ バイデン一味が燃え尽きるまで待て 27: 2025/02/24(月) 23:57:01.69 ID:N5ZAjp190 良い調整でしょ 28: 2025/02/24(月) 23:57:59.98 ID:7XMcc7hC0 買い時だな 29: 2025/02/25(火) 00:00:37.72 ID:vgITKohEel0 ここで買えるやつが勝つ 30: 2025/02/25(火) 00:02:34.29 ID:AtXlE6WC0 金融資本の悪事に加担している利害関係者は真っ最中だろうなw ちなみに前政権のオースティン国防長官はバイデン政権に派遣された聖ジャベリンの会社の幹部だったズブズブな人な。 46: 2025/02/25(火) 00:47:47.55 ID:Qz2ZEELQ0 >>1 中国みたいにか…? 崩壊すると良いね…、多分しないと思うけどさ… おすすめピックアップ 引用元:…