
1: 思考 2025/09/28(日) 17:42:36.10 ID:rx1ovxJK0.net これで儲け出てたのかと 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 89: 思考 2025/09/28(日) 18:04:21.43 ID:0lgVPdxV0.net >>82 >>1見よか賃金下がってますwwwwwwwww 93: 思考 2025/09/28(日) 18:05:50.37 ID:5sjuRRq80.net >>89 定年後にリセットされて低くなった賃金で再雇用される老人が増えたから 全体の指標を押し下げてるだけだよw んで? 何? 賃金upは物価が上がらなくても可能ってこと?w 95: 思考 2025/09/28(日) 18:06:54.94 ID:0lgVPdxV0.net >>93 物価を上げた結果賃金も下がってるからお前の理屈が間違っているという単純な話 99: 思考 2025/09/28(日) 18:08:13.92 ID:5sjuRRq80.net >>95 1、原材料等の高騰分を価格に上乗せ + 2、労働者の賃上げ分を価格に上乗せ この2つのコストを価格に転嫁して はじめて賃金も上がるんだよ 1番のコストだけを価格に転嫁しても物価は上がるけど 賃金は上がらんよ この説明で理解できるだろチンパンジーw 2: 思考 2025/09/28(日) 17:43:44.09 ID:CZR6SeST0.net 65円は20年前やろ 3: 思考 2025/09/28(日) 17:44:03.56 ID:ar3pOo310.net 浸透させて値上げするんやで 4: 思考 2025/09/28(日) 17:44:17.50 ID:5xryw8/y0.net 今思うとデフレってそんなに悪い事かなってなる 5: 思考 2025/09/28(日) 17:44:56.52 ID:0LOtQKlT0.net 退職金多いのマジ? 10: 思考 2025/09/28(日) 17:47:11.25 ID:rx1ovxJK0.net >>5 派遣社員が増えて正社員が減ってるんだから転職する人が増えれば退職金の平均値が少なるなるのは道理 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 19: 思考 2025/09/28(日) 17:49:54.57 ID:nn8lw4lE0.net >>1-10 ありがとう、山上様! .jpeg 6: 思考 2025/09/28(日) 17:46:04.07 ID:3V/zJhZw0.net 年収に関しては単純に労働時間がね 7: 思考 2025/09/28(日) 17:46:19.13 ID:BVgUk9050.net ps://i.imgur.com/YKaGWs5.jpeg ps://i.imgur.com/gTI9fmR.jpeg 69: 思考 2025/09/28(日) 17:59:39.50 ID:0casbfnn0.net >>7 コーヒー安すぎる… 今もうその4倍くらいするぞ 8: 思考 2025/09/28(日) 17:46:39.31 ID:GiGAs4e30.net 相対的に賃金もあがってるなら納得いくが、逆に下がってるだよな、逆にこの時代、バイトの時期2200円やったんやで 9: 思考 2025/09/28(日) 17:46:59.39 ID:3V/zJhZw0.net >>8 そんなバイト聞いたことない 18: 思考 2025/09/28(日) 17:49:48.97 ID:zB8znR5f0.net >>9 現在と当時の賃金と物価のバランス見たら現在の2200円ぐらいあったって事やろ 22: 思考 2025/09/28(日) 17:50:25.40 ID:rx1ovxJK0.net >>9 佐川急便の倉庫管理補助バイトが時給2000円だった時代があってだな 仕事内容は倉庫に集められた荷物を受け取ったり宅配員に運んだりの繰り返し 夏は冷房無くて大量の扇風機のみ 大学生が大量に来てやってたわ 30: 思考 2025/09/28(日) 17:51:27.51 ID:3V/zJhZw0.net >>22 今も探せば時給高いバイトなんてあると思うが 40: 思考 2025/09/28(日) 17:53:23.30 ID:rx1ovxJK0.net >>30 バイトは知らんが派遣ならアイシン工場であるね お前の言う時給高いバイトはどれになるの? 14: 思考 2025/09/28(日) 17:48:04.18 ID:xL/Wb7i/0.net >>8 どんなバイトだよ 11: 思考 2025/09/28(日) 17:47:28.94 ID:COS9lc560.net 「円高還元セール」 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…