
1: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:44:45.36 ID:UMYZROh10.net 馬鹿すぎない イチオシ記事 2: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:45:12.50 ID:UMYZROh10.net こんなのが有名大手企業社員なんだから日本アカンわ 3: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:45:25.43 ID:b7IDKwYp0.net まじで意味分かんない 4: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:45:34.95 ID:dFbEJnrQ0.net そのくせパスワードは別のメールで送ってくんの怠すぎる 5: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:46:40.14 ID:UMYZROh10.net >>4 多分システムがそうなってんだろうけどホントクソ 6: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:47:06.65 ID:7qVdnRfZp.net 毎回パスワード送ってくるやつはまだマシ 「パスワードは前回と同じです」とか言い出す無能 8: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:48:05.35 ID:UMYZROh10.net >>6 たまにいるな、呆れてものも言えん 10: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:49:20.28 ID:x7I7Of2Q0.net >>6 前回と同じなのか前回と同じですなのかで悩むところだな 27: にゅっぱー 2025/03/12(水) 09:00:51.26 ID:YtPGPVLe0.net >>20 パスワード決めておくのは>>6と同じだし パスワードかけないのは論外だろ 31: にゅっぱー 2025/03/12(水) 09:02:45.55 ID:HLObbWux0.net >>27 パスワードかけないは論外wwww 久しぶりに聞いたわ 7: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:47:50.53 ID:97zK55R20.net イッチは送られてきた資料溜め込んで一週間後に資料開けられなくて逆ギレしてる仕事出来へんタイプやろ? 9: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:49:02.66 ID:UMYZROh10.net >>7 相手を信用してないからすぐ開ける 仕事わかってないからいつも資料足んないし 11: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:52:51.58 ID:gsiwqWwC0.net 官公庁勤めワイ低みの見物 システムのセキュリティがね 23: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:59:05.68 ID:hDh7Zz3l0.net >>11 PDFだけまんきた 12: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:53:02.68 ID:IQQkCUCBd.net USAでもこれやるの? 14: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:54:49.48 ID:HLObbWux0.net >>12 指さして笑われるで つーか意味分からん言う 13: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:54:09.46 ID:HLObbWux0.net ZIPにパスワードつけんな PPAPは悪 っていくら言ってもやるんよなぁ 15: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:55:14.24 ID:gag1KYGY0.net 7zip等で解答してくださいとか付け加えてくるとこもあるぞ 16: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:55:22.25 ID:YtPGPVLe0.net じゃあパスワードなしで遅れっていうのか?どうしろと 20: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:58:15.86 ID:HLObbWux0.net >>16 相手と事前に決めておけ送る相手事に変えろよ それがないならパスワード無しで送れ 17: にゅっぱー 2025/03/12(水) 08:56:16.11 ID:K7QMULxk0.net そんなこと言われてもシステム的に弾かれるんや 22: にゅっぱー 2025/03/14(金) 22:23:10 セキュリティがまともな会社だとメールシステムさんが 「パスワード掛かってて安全性が確認できないので削除しました」 という対応になるので暗号化は不可です。 引用元:…