1:名無し :2025/09/27(土) 04:17:06.795ID:hyM9ZiQEK ロンドンではない 2:名無し :2025/09/27(土) 04:18:34.754ID:m6Jify7Cz アイルランド? 5:名無し :2025/09/27(土) 04:19:19.435ID:hyM9ZiQEK >>2 南の方やで、グレートブリテン 4:名無し :2025/09/27(土) 04:18:59.033ID:Bg.8Vv7u8 オックスフォード? 6:名無し :2025/09/27(土) 04:19:39.971ID:hyM9ZiQEK >>4 昔そこでも働いてた 7:名無し :2025/09/27(土) 04:21:13.355ID:hWQRLq3TU 何教えてるの?日本語? 9:名無し :2025/09/27(土) 04:24:37.063ID:hyM9ZiQEK >>7 心理学と哲学あと倫理 日本語もクラブ活動として教えてるで! 23:名無し :2025/09/27(土) 04:33:40.229ID:hWQRLq3TU >>9 日本語で難しそうなの英語で教えてるのすごいね どうやって英語勉強した? 27:名無し :2025/09/27(土) 04:35:29.692ID:hyM9ZiQEK >>23 ワイは日本におった頃は他の子がやるような英検とかやったんやけどこっち来てからしんどかったからひたすら会話の練習やねずっとルームメイトと話してた、ある程度のとこまで行くと知らない単語は意味を英語で調べる感じ変に翻訳しすぎても結局理解じゃなくて翻訳しかできなくなるやん 46:名無し :2025/09/27(土) 04:49:00.472ID:GWwfEwcbw >>27 意味を英語で調べるって凄いな 50:名無し :2025/09/27(土) 04:50:40.278ID:hyM9ZiQEK >>46 appleみたいに単純な言葉ならりんごって認識でええんやが学術的だったり難しい単語になってくるとそもそも日本語に直訳できなかったりするし、英語って一つの単語に色んな意味があるから単語一つ一つを対応させてく感じだといつか限界が来るんよな 11:名無し :2025/09/27(土) 04:25:29.562ID:Ne82kF65v コニチワ…