1: ハロアナエロビウム(茸) [FR] qD47jj8d0 BE:271912485-2BP(2000) 2025-09-26 14:03:27 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif フォーブス発表 ランキングは>>2 世界で最も外国人が暮らしやすい国はパナマ 日本33位、中国がトップ10入り 今、世界で最も住みやすい国はどこだろうか。生まれ育った国以外の場所に生活拠点を置いている人に聞いた結果を紹介しよう。外国に暮らす人々が集まる世界最大の交流サイト「インターネーションズ」はこのほど、移住生活に関する最も包括的な調査報告書の1つ『Expat Insider』2025年版を発表。172カ国・1万人以上の外国在住者からのフィードバックを基に、仕事、ライフスタイル、生活費などの面で外国人にとって住みやすい国について、独自の分析結果をまとめた。 今年の報告書では、生活の質、定住しやすさ、就労、個人資産管理、外国人居住者に不可欠なサポート(住宅、行政、言語、デジタル環境)などの指標で各国を評価。50件以上の調査回答があった国のみを対象としたため、昨年版の53カ国から対象国数は減り、46カ国となった。 略 欧州にも問題は山積している。イタリア(37位)、スウェーデン(38位)、ノルウェー(39位)、英国(41位)、ドイツ(42位)、フィンランド(43位)など欧州の国の多くがランキング下位に集中。いずれもインフラと環境は優れているものの、外国人は官僚主義、住宅問題、生活費の高さ、社会に馴染むことの難しさに苦労しがちな国だ。 経済的に裕福な国ばかりなのが意外に思えるが、チュドバは「富だけでは幸福にはなれない。いくら稼いでもすぐに高い生活費に吸い取られてしまうなら、なおさらだ」と一刀両断する。イタリア以外の5カ国はすべて、個人の幸福度の指標がランキング下位10カ国に入っている。…