1. 匿名@ガールズちゃんねる 現在一歳の子がいて育休中です。 昨日、家事が完璧に終わってなくて「仕事してないくせに洗濯物も畳んでないの?」とキレられてもやもやしてます。 普段はほぼワンオペです。 大体の日は旦那が帰って来る前に掃除、料理を済ませて、ご飯食べ終わったら子供がグズリだすのですぐ寝かしつけをするのがいつものルーティンです。 週の半分くらいの頻度で夕食後のお皿洗いをしないで寝てしまったり、乾燥機の中の服を畳まずに寝てしまうことがあります。それを旦那は洗ったり畳んだりしてくれます。(大した量じゃないです、一瞬で終わります) なのにそれと仕事が負担らしく「俺は毎日6時に起きて仕事行って、家事もして、ちょっと文句言っただけで怒られるとか負担が俺に傾りすぎ」といい突然出ていきました。産後から度々このような衝突はありました。 でも私は何人かのママ友の家にお邪魔してますが、比べてもかなり家をきれいにしてる方だし、他のママは旦那さんが料理つくってくれたとか、寝かしつけしてくれるとかそういう人ばかりなので、私の何がそんなにいけないの?と納得いきません。 私が20時ころ寝かしつけに行くとそれからは旦那は自由時間で11時くらいまで野球見たり、ゲームやったり自由にしてます。 長くなりましたが、育休中であれば文句言わず言うこと聞くべきですか? 2025/09/18(木) 21:52:38…