203 :おさかなくわえた名無しさん 2013/06/08(土) 18:58:42 ID:yVBm1MHh 図々しいとはちょっと違うかもしれないんだけど、年度末~始めと盆暮れ正月だけ行ってた派遣先の話。 その会社の歓送忘年会は全額会社持ちでちょっとお高めの居酒屋でコースではなく自由に注文する形式だった。 みんな常識の範囲で注文してたんだけどある年の歓迎会で新人のA子がやらかした。 好きな物を注文して良いと聞いた途端にはしゃいぎだしたので「20歳ってまだ子供だなー」くらいにしか思ってなかったんだけど、A子の前に運ばれた料理がすごかった。 フグの刺身2皿、舟盛り1皿(皿って言うのかな?)、鯛の活け作り、馬刺、和牛ステーキ、寿司上(12巻)、焼酎1瓶、ワイン1瓶 まるで殿様のようだった。 …好きな物注文して良いって確かに上司は言ったけど…。 フグの刺身は1皿8000円で舟盛りも12000円くらいだった。 で「こんなに食べれなーい」って半分以上残した。 ワインも飲んだ事がないならグラスで注文すれば良いのに「こっちの方が高いから」って1本注文して1口飲んで「これ苦手かもー☆」。 焼酎も高いからって瓶で注文して1口舐めて「私焼酎飲めないんですよねーキャハ☆」。 残業が続いた時に会社持ちで夕御飯を食べに行った時もメニュー表広げて「このページとこのページとこのページのを全部!」って注文の仕方をしてやはり半分以上残したそうだ。 むしろ1口ずつ食べただけらしい。 (新人だけで固まってた) これのせいで宴会はよくある「なんちゃらコースのなんちゃらお膳」になった。 食べた事ない物を食べてみようって気持ちは分かるけど、「高くて自分(または親)払いで食べた事がないものを食べてみよう」って言うのが図々しいと思った。…