
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.586 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:41:46.342 ID:fjg6cNz20どう?2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:02.225 ID:BwACwPrc0わかるわけねーよ3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:10.743 ID:YGRMfJYe0にち?4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:29.761 ID:7001Iwxx0バッグ?財布?7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:46.819 ID:fjg6cNz20>>4ショルダーバッグ13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:44:11.860 ID:7001Iwxx0>>7少し折って折れたとこ見てみろ。それかしっかりバッグを見てみろ。毛穴があれば本革の可能性が高い。20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:47:50.383 ID:fjg6cNz20>>13ふむふむ22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:48:41.353 ID:7001Iwxx0>>20ブランドは?あと画像うp26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:53:36.884 ID:fjg6cNz20>>22ブランド名:LAOSHIZI (老獅子皮具)国:中国Amazon価格:4,590円備考:自称、天然本革使用(牛皮)28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:55:45.647 ID:7001Iwxx0>>26手元にないんか?31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:58:08.125 ID:fjg6cNz20>>28ポチるか迷ってる段階34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:04:56.053 ID:7001Iwxx0>>31やめたほうがいいと思う。予算は5000円くらいか?35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:09:08.285 ID:fjg6cNz20>>34まさにそう40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:16:08.963 ID:7001Iwxx0>>35なら革製じゃなくナイロンとかの布地のほうがいいと思う。下手な革製品もってすぐ劣化したりさせるより長く使えるし5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:29.757 ID:nRWJJX5E0煮たらくえるのが本川6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:37.348 ID:qk1onz9p0わかるときはわかるけどわからないときはわからない8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:54.346 ID:rG/AMzLk0食ったらわかる9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:42:54.305 ID:8ei6kP++0わからない柔らかいレザーなら10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:43:08.938 ID:ytSx9vKd0水につけたらダメになるのが本革32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:58:54.244 ID:vFJOxWrT0>>10そうそうならんぞ革製品の頑丈さは日本人なら全員6年毎日使った鞄で思い知ってるだろ?11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:43:12.013 ID:JA+uo36q0やっすい合皮はわかるけどちゃんとしたやつは無理12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:43:24.977 ID:IlBt4fPJ0クロムは難しい14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:44:15.327 ID:fwCx34nm0捻じ曲げられた運命を合皮というなら見分けられるよ第一人者印象口元見たときときめかなかったら合皮15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:44:35.250 ID:fwCx34nm0第一人者➡第一印象16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:45:09.747 ID:wkl/CWcA0俺の持ってた皮ジャン 2年くらい放置してたらポロポロ崩れたけどこれが合皮?18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:46:29.513 ID:JA+uo36q0>>16完璧に合皮19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:46:59.402 ID:qijRP0hP0>>16合皮だね本革はシワにはなるけどボロボロ崩れたりはしない17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:45:33.896 ID:F32Qi3iE0絞り入ってるとあんまわからんピンとしてれば分かる21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:48:20.091 ID:suP6yfLp0羊革も崩れるぞ23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:48:56.207 ID:QEs5qP9Q0匂いかいでいいなら24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:49:32.642 ID:AIWHpP7o0見るからに安っぽいからわかるやろ25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:53:26.532 ID:8IzbM44d0臭いが一番わかりやすいよな38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:10:47.963 ID:LR+Dh3Nz0>>25最近の合皮はわかんねーよ27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:55:19.588 ID:F32Qi3iE0材質以前にダッセーからやめときな29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:57:20.788 ID:zNWsdz/40本革に見える合皮も有れば合皮に見える本革も有るけん・・・コレは見識だけの問題では無い!33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:58:56.215 ID:HDwSVxdu0>>29あるけんじゃねーよ志村けんかよ30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 21:57:27.361 ID:s6x3V9YL0むずすぎる36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:10:17.344 ID:ytSx9vKd0もはや本革の値段でないので合皮でしょ37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:10:28.211 ID:lMgHztch0糸千切って中身見てアルコールかけていいならわかる39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:15:31.499 ID:vFJOxWrT0本物と区別が付かない偽物は、それ即ち本物であるって事が南北戦争時代のアメリカの硬貨であった41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:17:38.828 ID:+N7Jbt/D0黒一色のシンプルなんにしときなさい42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/17(水) 22:33:51.319 ID:XOgLu9ae0革は革でもクズ本革を粉砕してプレスしたやつとかもあるからな1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/17(水) 22:50:00.000 ID:endVIPっぽいノリの話題やなw正直、見た目だけで完全に本革と合皮を見分けるのは難しいけど、いくつかポイントはあるで👇匂い 本革は独特の“革の匂い”がする。合皮はビニールっぽい匂い。表面のシワや毛穴 本革は不規則なシワや毛穴がある。合皮はパターンが均一で整いすぎてる。触った感触 本革はしっとり柔らかく、温かみがある。合皮は冷たくてツルっとしてることが多い。エイジング 本革は使うほど艶が出たりシワが“味”になる。合皮は劣化してボロボロ剥がれる。値段と重さ 同じサイズなら本革の方が高いし重みもある。ぱっと見で判断つかないときは、やっぱり「匂い」と「経年劣化」で違いが一番分かりやすいかな。…