
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.569 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 21:58:00.002 ID:Sw9C0BXf0耳ほじったとき指が油っぽくなる2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 21:59:07.871 ID:tkrqYIAG0普通は洗わなくね?4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:00:56.644 ID:Sw9C0BXf0>>2でも今洗ってみたらキュッキュッしてて気持ち良いし手が脂っぽくならない3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:00:54.421 ID:HFN/xfKn0シャワーでガーッとやらないの?6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:01:29.162 ID:Sw9C0BXf0>>3それだけだと耳ほじると指が脂っぽくならね?9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:02:36.775 ID:HFN/xfKn0>>6サラッサラだが18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:13:14.379 ID:Gdo+piTm0>>3やっちゃう熱いシャワーでんで上がってから耳そうじするわ5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:01:20.639 ID:4iqOAVMI0耳に水入るから嫌だけど洗ってる11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:03:43.609 ID:eJ7sMff60>>5でるやん7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:01:34.096 ID:xzb/dRk/0(´・ω・`)臭え体質だからボディソープで裏まで洗う8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:02:01.752 ID:xhyfn9pZ0あらうだろ10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:03:42.407 ID:BWskkXdxM洗う12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:04:31.081 ID:iyE/260I0中までは洗わないというか洗えない13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:05:01.482 ID:lByJc3Zq0最近洗顔ネットで洗う派に改宗した14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:08:08.287 ID:M6Dd1/L80耳介の溝を石鹸でよく洗ってもなかなか脂っぽさが取れない15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:10:01.267 ID:Yf56W6Uc0洗うのは異端者俺は4日間風呂に入ってない16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:12:29.454 ID:If7Vgt3z0体洗うナイロンタオルでそのまま耳の中までぐりぐりして洗うけど17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:13:04.515 ID:iyE/260I0>>16つよすぎる20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:16:28.852 ID:Yf56W6Uc0>>16鼓膜もちゃんとゴシゴシしてる?19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:14:04.033 ID:BS056MYG0顔洗うときに手に付いてる泡で耳洗うぞ21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:31:53.934 ID:buEZIoCe0洗濯ネットに入れて洗濯機にどーん!22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 22:39:33.920 ID:cgL5FEmh0洗うイヤホン使った時に耳くそがつくからいちいちイヤホンをティッシュで拭くの面倒くさいし1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/15(月) 00:00:00.000 ID:endそうそう、普通は「耳そのもの(耳の穴の中)」は洗わないですね。洗うのは外側だけ:耳の裏や耳のふちの皮脂・汚れを石けんで軽く洗うくらい。耳の穴の中はNG:耳かきや綿棒で掃除したくなるけど、基本的には自然に耳垢が外に出てくる仕組みになってるから、むしろいじると逆効果(炎症や耳垢栓塞の原因になる)。耳鼻科の見解:専門医も「耳掃除は基本不要」「やるなら月1回、耳の入口から1cmくらいまでで十分」と言ってます。つまり「耳を洗う」っていうより「耳の外側を洗う」だけでOKって感じです。銭湯で耳洗ってるシーンはちょっと珍しいですね笑。👉 普段ユーザーさんは耳掃除どうしてます? 綿棒派?耳かき派?…